- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

最終戦は4強必須 初戦は辛勝

男子テニスのBNPパリバ・マスターズ(フランス/パリ、ハード、ATP1000)は1日、シングルス2回戦が行われ、ATPワールドツアー・ファイナルズ(イギリス/ロンドン、ハード)出場への可能性が残されている第7シードのT・ベルディヒ(チェコ共和国)J・ソウサ(ポルトガル)を6-3, 3-6, 7-5のフルセットで下し、辛くも初戦突破を果たした。

>>錦織vsトロイキ1ポイント速報<<

>>BNPパリバ・マスターズ対戦表<<

今大会はシード勢が1回戦免除のため、この日が初戦だったベルディヒは粘り強いソウサに苦戦するも14本のサービスエースを叩き込み、ファーストサービスが入った時には84パーセントの高い確率でポイントを獲得。ファイナルセットでは第11・12ゲームを連取し、1時間54分で勝利した。

3回戦では、第10シードのR・バウティスタ=アグ(スペイン)G・シモン(フランス)の勝者と対戦する。

「RACE TO LONDON」(最終戦出場ランキング)の上位8名が出場出来るATPワールドツアー・ファイナルズはN・ジョコビッチ(セルビア)A・マレー(英国)S・ワウリンカ(スイス)、M・ラオニチ、錦織圭G・モンフィス(フランス)の出場が既に確定しており、残りは2枠。

ATPワールドツアー・ファイナルズに2010年から6年連続で出場しているベルディヒは、今年8月に虫垂炎の治療により全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)を欠場。復帰戦のシンセン・オープン(中国/シンセン、ハード、ATP250)で2連覇を果たすも、その後の3大会で初戦敗退を喫し、7年連続の出場が危ぶまれている。

ベルディヒがATPワールドツアー・ファイナルズに出場するには、今大会でベスト4へ進出しなければならない。

過去のBNPパリバ・マスターズでは2005年にタイトルを獲得しており、これはベルディヒにとって唯一のマスターズ優勝となっている。






■関連ニュース■ 

・錦織 初戦は全英罰金トロイキ
・錦織らパリ組み合わせ発表
・錦織 会場でベルディヒと練習
(2016年11月2日13時59分)

ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!