- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ハプニングに見舞われたジョコ

テニスのグランドスラムである全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は13日に行われた男子シングルス決勝で、第2シードのR・フェデラー(スイス)を6-4, 5-7, 6-4, 6-4で下し2度目の優勝を飾った第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)だったが、その後ちょっとしたハプニングに見舞われていた。

それは自身10度目のグランドスラム優勝を飾り、多くの祝福を受け、記者会見なども済ませた深夜2時になる頃だった。ジョコビッチは、アーサー・アッシュ・スタジアムの駐車場に1人途方に暮れたようにたたずんでいた。

彼はこの2週間、セントラルパーク近くのホテルと大会会場を自身の車で往復していた。しかしその時ジョコビッチは車の鍵が見付けられず、奥さんと10ヶ月の息子が待つホテルへ帰れなくなっていた。

それは試合後のごたごたした瞬間に、彼のバッグを持ってくれた大会関係者が誤って車の鍵も一緒に持っていってしまったのだった。

ジョコビッチは大会が他の選手などに提供している送迎車をしぶしぶ利用してその日はホテルへと帰って行った。本当なら勝利の余韻に浸りながら運転席に座っていたはずだったのに。

「ちょっとリラックスする時間が持てたよ。音楽を聴いたり、色んな思いにふけったりね。ツアーを回っていると運転する機会などあまりないから、ここで運転するのが好きなんだ。」と決勝戦翌日の14日に語っていた。

「正直、チャンピオンになって会場からホテルまでのドライブも楽しみにしていたんだ。でもそれはおあずけとなってしまった。」と、笑いながら前日のハプニングを振り返っていた。

月曜日のインタビューに訪れたジョコビッチは、声がかすれ時折咳き込むことがあった。その時彼は、朝のテレビ番組にいくつか出演しており、司会者から銀色の優勝トロフィーを何度もねだられ視聴者へ披露していた。

ジョコビッチは今後、フェデラーの持つグランドスラム最多優勝回数の17度を狙う。現時点で10度の優勝は7番目の記録で、フェデラーの次に、P・サンプラス(アメリカ)R・ナダル(スペイン)が14度、R・エマーソンが12度、B・ボルグ(スウェーデン)R・レーバー(オーストラリア)が11度となっている。

「サンプラスやナダルの記録に並んだり追い越すことを狙っていないと言ったら嘘になる。まだナダルは現役だし、これから彼の数字がまだ増える可能性だってあるんだ。これからもテニスを続けるし、出来る限り長い現役生活を送りたいと願っている。」

「今のプレーを続けられたら、あと少しはグランドスラムでの優勝のチャンスがあると思うからね。」と語るジョコビッチは、この優勝で今シーズンを世界ランク1位で終わることを決めた。それは自身4度目のこととなる。

日曜日の夜に行われた男子シングルス決勝戦でジョコビッチのプレーを観戦していたM・ビランデル(スウェーデン)は、ジョコビッチはどのサーフェスでも戦える選手であり、どんなプレースタイルの選手にも対応でき、どんな相手でも倒すことが出来る選手であると称賛していた。

フェデラーも同じような評価をしていた。

「彼(ジョコビッチ)は本当に安定している。彼と対等に渡り合える選手はそう多くはないだろう。ハードコートでは彼のプレーはほぼ完璧さ。それは疑う余地もない。そしてクレーコートでも素晴らしい選手。彼のフットワークの良さから、芝でも堅実で安定したプレーを見せている。それは見事としか言い表せない。」とフェデラーはジョコビッチを褒め称えていた。

ジョコビッチは、1968年にオープン化して以来、2004・2006・2007年のフェデラーに加えて、年間グランドスラムを達成した1969年のレーバーに次ぐ同一シーズンの全てのグランドスラムで決勝進出を果たした選手となった。

今季行われたグランドスラムでのジョコビッチの成績は27勝1敗となった。その唯一の敗戦は、全仏オープンの決勝戦でS・ワウリンカ(スイス)に屈したもの。

「全ての物事にはそれなりの理由があると思っている。もし全仏オープンで優勝していたら、ウィンブルドンで優勝出来たか分からない。それ以前で満足してしまったかもしれない。」とジョコビッチ。

彼はS・ウィリアムズ(アメリカ)の今大会の想いに注目していた。年間グランドスラムがかかった大会で、その偉業達成まであと2勝と迫っていたところでのまさかの敗戦だった。

未だ全仏オープンでのタイトルがないジョコビッチは「莫大なプレッシャーが彼女(セリーナ)にかかっていた。あの準決勝では、誰もがそれを感じていた。でもそれは、彼女も1人の人間だということを証明したし、テニス史上で女子テニス界を圧倒して支配していた選手の1人である彼女でさえそれが起きてしまったんだ。」と、セリーナの敗戦を分析していた。

そして「来年は違う話をしよう。全米オープン前に3つのグランドスラム優勝をポケットに入れながら。でも謙虚な姿勢を忘れてはならない。一歩一歩進む必要があるんだ。そしてそれがどこへ導いてくれるかは誰も分からない。」と密かに微笑みながら語っていた。

(STATS - AP)

アディダス

アディダス


■関連ニュース■ 

・ジョコ「ロジャー進化してる」
・フェデラー 落胆の色隠せず
・ジョコが車いすテニスに挑戦
(2015年9月15日13時19分)

その他のニュース

10月31日

ナダル来日、浅草・渋谷・京都へ (16時40分)

松岡修造&伊達公子 日本の2選手に期待 (14時41分)

シナー・ズベレフら 8強出揃う (12時15分)

西岡良仁 最後の判定に「残念」 (11時08分)

マスターズ10連勝、快進撃止まらず (10時01分)

山口芽生 逆転負けでボール叩きつける (9時18分)

坂詰姫野 快勝でツアー初の8強 (7時47分)

錦織圭 日本で大会出場へ【選手一覧】 (7時06分)

10月30日

テニスボールが手に取るように見えて眼が疲れない!軍事規格のESSで差をつける (17時57分)

西岡良仁 世界254位に屈し8強逃す (16時28分)

9連勝でマスターズ2度目の16強 (15時21分)

ダニエル太郎 20歳に逆転負け (13時25分)

ディミトロフ 棄権で今季終了を報告 (10時52分)

山口芽生 思わぬ形でツアー初白星 (10時04分)

ズベレフ 逆転勝ちで連覇へ前進 (8時59分)

シナー 快勝で世界1位奪還へ弾み (8時07分)

10月29日

内島萌夏 逆転負けで初戦敗退 (15時23分)

島袋将 日本人対決制し今季6度目8強 (14時28分)

マスターズ2大会連続でいとこ対決 (13時29分)

女子最終戦 組合せ決定 (11時17分)

元複世界1位 43歳で現役引退 (10時22分)

初の世界1位撃破で16強「最高」 (9時04分)

大波乱 アルカラス初戦敗退 (8時05分)

【動画】マスターズ10連勝で8強!快進撃バチェロット 勝利の瞬間! (0時00分)

10月28日

ダニエル太郎 結婚後初の白星 (20時50分)

坂詰姫野 番狂わせで初戦突破 (20時05分)

西岡良仁 6連勝で初戦突破 (18時57分)

【1ポイント速報】西岡良仁&ダニエル太郎 1回戦 (15時55分)

清水悠太が今村昌倫下し初戦突破 (15時35分)

シナー 世界1位奪還の条件 (14時49分)

試合後にムーンウォークとラケット破壊 (13時44分)

2年5ヵ月ぶりトップ10復帰 (10時06分)

ディミトロフ 3ヵ月ぶり復帰戦白星 (9時07分)

西岡良仁 目標の1つをクリア (7時57分)

【画像】ナダルとアンミカさんの2ショット写真! (0時00分)

【動画】山口芽生 勝利目前から逆転負け…感情抑えられずボール叩きつける (0時00分)

【動画】坂詰姫野 ツアー初の8強!勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】バチェロット 勝利の瞬間!2度目の“いとこ対決”制す (0時00分)

【動画】ズべレフが2時間半超えの激闘制した瞬間! (0時00分)

【動画】シナー 完勝で初戦突破!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!