- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

デ杯 フランスの敗因は監督か

男子テニスの国別対抗戦デビスカップ決勝(フランス/ リール、インドアクレー)、フランスとスイスの試合は1勝3敗でスイスが勝利し、スイスの初優勝で大会を終えた。

決勝を行うに当たりフランスはR・フェデラー(スイス)を封じ、勝つためにすべての事を行った。

まずホームで開催のフランスは国民のサポートを得る。そして会場をフランスのリール北部のサッカースタジアム、ピエール・モーロア・スタジアムでクレーコートを選択。フェデラーとS・ワウリンカ(スイス)は先日まで行われていたツアー・ファイナルズのハードコートからわずか1週間程度でサーフェスの変化に対応しなくてはいけない状態にした。

そしてフランスはチーム力強化のため1週間前から合宿を行ったが上手く行かなかった。

「私たちはいろんなことがどのように変化したがすぐに見たよ。週の前半ではロジャー(フェデラー)の背中の状態についてと、フランスチームの準備の完璧さについて報道されていた。しかし終わってみると反対だったね。」とワウリンカは話している。

フランスは10度目の優勝を逃した。2010年にはセルビアに、2002年にはロシアに敗れ準優勝としている。今回の敗因は監督A・クレマン(フランス)の采配によるものではないかという声が浮上している。

クレマンは23日、地元メディアからの批判に直面していた。その内容はJW・ツォンガ(フランス)が試合前から腕を痛めていたにもかかわらず、22日に行われたシングルスに出場させたことについてだ。

ツォンガは合宿中に腕を痛めたにも関わらず、シングルスに出場すると決めた。しかしツォンガはワウリンカと対戦し敗れた。そしてツォンガに代わりR・ガスケ(フランス)が出場したダブルスでもフランスは敗れ、1勝2敗と後が無くなっていた。

23日に行われたシングルスでもガスケが出場し、フェデラーと対戦するもストレートで敗れフランスの準優勝が決まった。

「監督としてもちろん考えてた。より良い作戦は無いかと。トレーニング中にも試合中にも自分に問いかけていた。」とクレマンは話し、「私には素晴らしい未来が必要だった。しかしスイスは私たちより優れていた。」とコメントした。

ツォンガの怪我は23日までフランスは確認できていなかったが、フランス・テニス協会会長のジャン・ガシャサン氏が地元フランスのテレビのインタビューで、ツォンガは肘に痛みがあるため、23日のシングルスに出場するかわからないとコメントし、混乱を招いていた。

クレマンはツォンガの怪我を隠しておきたかった。

フェデラーはツォンガと対戦するつもりでいたが、ガスケとの対戦に変更されても6-4, 6-2, 6-2のストレートで勝利した。

フランスは選手層が厚いためツォンガに代わる選手が多くいる。

今回控えのG・シモン(フランス)はチャンスが与えられるべきだったのではという質問に対し、「そういう考えはずいぶん前にやめたよ」と答え、ツォンガの試合出場については、「ジョー(ワウリンカ)が決めたこと。何が起こるかなんて考える必要もないよ。」と話した。

シモンは10月に行われた、上海マスターズでワウリンカを下し、フェデラーに敗れるも準優勝を果たしていた。

フランスにとって唯一嬉しかったことといえば、21日に行われたシングルス2試合目でG・モンフィス(フランス)がフェデラーを下し、1勝1敗としチームの勝利に貢献したことだった。

顔を暗くしていたモンフィスはただ一言「残念だった。」とコメントを残した。


■関連記事■ 
・フェデラー勝利 デ杯初優勝
・フェデラー 「全てを出しきる」
・ワウリンカが1勝あげる
・フェデラー「彼の方が勝ってた」
・フェデラー 「リスクが高過ぎる」


■関連動画■ 
・ディミトロフが連覇に挑む
・錦織が今季飛躍を遂げた理由
(2014年11月24日12時24分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

5月12日

【速報中】大坂なおみvsスターンズ (18時03分)

日本 初戦はイギリスに決定 (17時54分)

大坂なおみ 次戦の相手スターンズとは (17時11分)

今季最長の死闘で世界10位撃破 (16時07分)

【告知】伊藤あおいvsカルタル (11時01分)

アルカラス 初の16強「大変だった」 (9時58分)

昨年王者ズべレフ 5年連続16強 (8時54分)

5月11日

世界1位 逆転勝ちで16強 (23時16分)

試合後に口論も「それも試合の一部」 (22時10分)

柴原瑛菜 第1シードに屈し準V (20時23分)

坂詰姫野 16歳に屈し準優勝 (17時16分)

激闘の末敗れ今季6度目の初戦敗退 (16時14分)

準V→2回戦敗退で世界ランク急落 (9時14分)

3年ぶり 世界4位以下に陥落 (8時13分)

小堀桃子/清水綾乃ペア 2週連続V (6時39分)

世界1位シナー 出場停止から復帰し白星 (5時52分)

大坂なおみ 逆転勝ちで2年連続16強 (3時30分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブズコバ (0時51分)

5月10日

大坂なおみに追い風?第5シード敗退 (23時45分)

前年女王 まさかの3回戦敗退 (22時35分)

無料体験実施中!新テニススクールオープン (16時12分)

メド 元世界8位にストレート勝ち (15時38分)

チチパス 5連続7度目の初戦突破 (14時27分)

露から国籍変更の相手と握手交わす (12時08分)

ジョコ 主催者推薦で全仏OP前哨戦へ (10時09分)

ズべレフ完勝 2連覇へ好発進 (7時47分)

【動画】今季最長3時間44分の死闘!ムーテ 勝利の瞬間! (0時00分)

5月9日

坂詰姫野と秋田史帆 4強入り (23時00分)

アルカラス 22歳初白星で3回戦へ (22時04分)

錦織圭 次戦は予選から出場へ (19時20分)

西岡良仁「肩は完璧ではない」 (17時07分)

世界7位に勝利、復帰へ上々の仕上がり (16時08分)

新教皇はテニス経験者 (14時58分)

4度目Vに向け圧勝で3回戦へ (11時49分)

大坂なおみ 次戦は世界53位に決定 (11時19分)

元世界9位「もう終わり」別れ告げる (9時41分)

大坂なおみ「不戦勝だと思っていた」 (8時28分)

【動画】試合終了後に一触即発、両者が口論し主審が止めに入るシーン (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!