- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

最有力候補の女王セリーナが自分自身との戦いへ<全仏オープン>

女子テニスで元世界ランク1位のC・エバート(アメリカ)が、アメリカの大手スポーツチャンネルであるESPNで現在解説者を務めており、5月26日から始まる全仏オープンの優勝候補に世界ランク1位のS・ウィリアムズ(アメリカ)が有力であると語った。セリーナは現在、自身最多となる24試合連続勝利を記録している。

これまでセリーナは、試合中に劣勢に立たされたり、思うようなプレーが出来なかった場合、度々苛立つなどで冷静さを欠いてしまう事があった。エバートは最近のセリーナについて、以前より冷静に試合を進める事が出来るようになっている事を、セリーナの強さの理由にあげた。

「最近の彼女(セリーナ)のプレーを見ていると、ポイントとポイントの間で自分自身の感情をとても上手くコントロールしている。そして、自分のエネルギーもしっかりコントロールしている。しっかりエネルギーを節約して温存しながら試合を進めているの。」と、エバート。

加えて「今の彼女は、彼女独特のゾーンというか、彼女だけの世界のようなものを持っている気がする。今年の全仏オープンで優勝するためにも、それが必要になってくるでしょう。」と、語った。

全仏オープン史上最多優勝となる7度の優勝を誇るエバートは、セリーナの事を分析した。そして、クレーコートはセリーナが最も苦手とするサーフェースである事も認めつつ、セリーナがギアを上げる前の1週目にどれくらい良いプレーが出来るかも鍵になると語っていた。

同じくESPNでアナリストを務めるクリフ・ドライスデール氏もセリーナを優勝候補にあげている。

「思い出してもらいたい。今の彼女のサーブは、他を圧倒している。今年の全仏オープンは、今までよりコートがやや早い。その事は彼女(セリーナ)にとっては有利な要因となるだろう。」と、ドライスデール氏は話した。

さらに「2つ目に、今の彼女はかつてのように試合中にわめいたり叫んだりするような事がなくなった。以前より、かなり冷静に試合を進める事が出来ているんだ。その事は、確実に彼女が好成績をあげている大きな要因の1つになっている。」

そして、ドライスデール氏は「それに忍耐力もついている。かつてのように、神経質に状況を考える事がなくなった。精神的に、かなり良い状態にいる。今の彼女は誰にも負けないだろう。自分自身以外にはね。」と、今のセリーナの強さを語った。

現在セリーナは好調を維持しており、それは昨年の全仏オープンの初戦敗退から学んだと語っている。

昨年の全仏オープン前もセリーナは好調だった。クレー初戦だったアメリカのチャールストンで優勝。その後、ヨーロッパ入りしてマドリッドで優勝、ローマではベスト4入りしたものの準決勝のN・リー(中国)戦を前に棄権。出場した試合は17連勝して、全仏オープンを迎えていた。

当然、優勝候補の1人にあげられていたセリーナだったが、1回戦のV・ラッツアーノにまさかの敗退を喫し、グランドスラムでは1998年の全豪オープンで初めて本戦に出場して以来、自身初となる初戦敗退を喫していた。

先週行われたBNLイタリア国際女子の3回戦で勝利し、連勝記録を21へと伸ばした時、セリーナは「完璧なんてないわ。それは、昨年勉強させられた事。今でも危険地帯にいるわ。」と好調を続けながらも、各試合気を引き締めて臨んでいる事を明かした。

全豪オープンでは5度、ウィンブルドンでも5度、全米オープンでは4度の優勝を誇るセリーナ。全仏オープンは2002年に唯一の優勝を飾っているが、11年ぶりとなるローラン・ギャロスでのタイトル獲得は、自分自身との戦いになる。


■関連記事■

《第5シードのセリーナが初の初戦敗退◇全仏オープン》

《セリーナが19歳に敗れる波乱◇全豪オープン》

《クルム伊達や女王セリーナ、シャラポワらが出場<東レ・パンパシフィック・オープン>》

《連勝記録更新したセリーナ「常に勝利したというだけ」<BNLイタリア国際女子>》

《セリーナが50勝達成、シャラポワは女王の座逃す<ムチュア・マドリッド・オープン女子>》


■関連動画■

《ムチュア・マドリッド・オープン女子【決勝】セリーナ vs シャラポワ》

《ムチュア・マドリッド・オープン女子【準決勝】セリーナ vs エラーニ》

《セリーナとアザレンカが頂上対決!ウォズニアキが水着で挑むのは?WTA女子ツアーマガジン Vol.2》

(翻訳・記事/弓削忠則)

(2013年5月23日16時58分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月4日

前週V島袋将 2年ぶり初戦突破 (21時20分)

キリオスvsサバレンカ 異色対決実現 (16時16分)

【1ポイント速報】島袋将・内山靖崇ら1回戦 (15時35分)

内山靖崇 19歳に快勝し初戦突破 (15時17分)

男子最終戦 残すは最後の1枠に (14時37分)

ダニエル太郎 第1シードに逆転負け (12時42分)

ワウリンカ 逆転勝ちで初戦突破 (10時27分)

世界2位に逆転勝ちで最終戦初4強 (8時24分)

11月3日

大坂なおみ 世界57位→16位で今季終了 (16時49分)

望月93位 錦織119位、最新世界ランク (15時44分)

高校生運営の国際大会、無事閉幕 (14時44分)

齋藤咲良 完勝で単複2冠達成 (12時15分)

23年ぶり インドネシア勢がツアー優勝 (11時20分)

望月慎太郎 逆転負けで本戦逃す (10時08分)

前年女王 ダブルフォルト17本で黒星 (9時12分)

シナー 初Vで世界1位奪還 (8時23分)

11月2日

小堀桃子組 ツアー大会で準優勝 (16時00分)

島袋将 ストレート勝ちで5度目V (15時54分)

【1ポイント速報】島袋将vsウォン (14時35分)

望月慎太郎 チチパス弟に完勝 (13時21分)

ラケット粉砕→対戦相手が掃除 (11時41分)

東レPPO棄権も最終戦好発進 (10時13分)

シナー決勝進出 ズベレフに圧勝 (9時12分)

45歳で引退、最年長複世界1位記録保持 (8時05分)

【動画】観客の大声援に応えるワウリンカ (0時00分)

【動画】ルバキナ 初の最終戦4強!勝利の瞬間! (0時00分)

11月1日

島袋将 熱戦制し8度目の決勝進出 (16時51分)

錦織圭以来 11年ぶり2人目の記録 (14時45分)

ナダル 日本満喫「ありがとう」 (12時15分)

4強出揃う 準決勝でシナーvsズベレフ (11時09分)

坂詰姫野 惜敗で4強ならず (10時11分)

ズベレフ 宿敵に逆転勝ちで4強 (9時08分)

小堀桃子 複でツアー初の決勝進出 (8時09分)

【動画】シナー 初Vで世界1位奪還!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!