- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーがメジャー22大会連続4強入り◇USオープン

テニスのグランドスラムであるUSオープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は大会10日目の9日、ナイトセッションで男子シングルス準々決勝が行われ、第1シードのR・フェデラー(スイス)が、第12シードのR・ソデルリング(スウェーデン)を6-0, 6-3, 6-7 (6-8), 7-6 (8-6)で下し、準決勝進出を決めた。

第1セットで3度、第2セットで1度のブレークに成功し、2セットアップとしたフェデラーは、お互いにサービスキープで迎えた第3セットのタイブレークで後2ポイントで勝利というところまで辿り着く。しかし、そこからソデルリングが反撃に転じ、逆転で第3セットを奪取すると試合は第4セットに突入する。

第4セットでもお互いにサービスキープが続き、このセットもタイブレークに突入する。このタイブレークで先にチャンスを掴んだのはソデルリングで、6-5とセットポイントを迎える。しかし、フェデラーが続く3ポイントを連取しゲームセット、試合時間は2時間33分であった。

「終盤になるにつれて接戦になったね。試合が進むほどにロビンのプレーが良くなっていったから、勝ててホッとしているよ。彼はタフな相手と分かっていたけど、序盤は簡単に行き過ぎたね。彼は試合中に調子を上げてきたよ。」と、語るフェデラーは、この日の勝利でソデルリングに対し12連勝としている。

過去12回対戦するも、フェデラーからいまだ勝ち星を挙げられていないソデルリングは「たとえとても小さくても、彼と試合するたびにチャンスはあると感じるんだ。でも、彼はいつも良いプレーをしているんだ。」と、まるでお手上げ状態。

第4セットのタイブレークでソデルリングが6-5とリードした場面、フェデラーはサービスウィナーを決めて6-6と並ぶ。続くポイントで、ソデルリングのバックハンドがサイドに切れフェデラーにマッチポイントが訪れると、ソデルリングのフォアハンドがサイドアウトし試合終了となった。

「最初の2セットの僕よりも悪いプレーは難しいね。良くなるしかなかったよ。第3セットからは、彼にプレッシャーを与えられたと思う。」と、ソデルリングは試合を振り返った。

今大会5連覇中のフェデラーは、これで今大会での連勝記録を39に伸ばすとともに、1920年代にビル・チルデンが達成して以来となる6連覇の偉業達成まで後2勝に迫った。

また、この日のフェデラーはサーブが好調で28本のサービスエースを決めると、5本あったブレークピンチも全て守りきり、ソデルリングに1度もブレークを許さなかった。

「僕にとって、彼のサーブを読むのはとても難しいことですし、この状況下での彼のサーブにとても感銘を受けました。今日は本当に風が強かった。」と、ソデルリングはフェデラーのサーブについて述べている。

土曜日に予定されている準決勝で、フェデラーは第4シードのN・ジョコビッチ(セルビア)と決勝進出を争う。ジョコビッチは、第10シードのF・ベルダスコ(スペイン)を下し、3年連続での準決勝進出を果たした。

ソデルリングと同じく、フェデラーに4勝8敗と負け越しているジョコビッチは、今大会では2007年の決勝と2008年の準決勝でフェデラーと対戦し、それぞれ敗れている。「フェデラーでもない限りは、自分の試合に完璧さを求められないね。」とはジョコビッチのコメント。

この日の勝利で、グランドスラムでの準決勝進出を22大会連続としたフェデラー。最後にフェデラーがメジャーベスト4の座を逃したのは、2004年の全仏オープンでの3回戦敗退まで遡らなくてはならない。また、フェデラーのほかに、10大会以上連続でグランドスラムの準決勝進出を果たした選手はいない。

この大記録についてフェデラーは「(準決勝進出が)目標ではないのは確かだね。多分、僕のキャリアとって最も素晴らしい記録の一つだろうね。続けることが出来て嬉しいよ。」と、コメントを残している。

(2009年9月10日15時10分)
その他のニュース

10月26日

王座女子 関西大学が初優勝 (20時00分)

アルカラス「今年は違う」 (18時32分)

40歳ワウリンカ 現役続行の意思示す (17時29分)

4試合中2試合棄権で準V (17時19分)

東レPPO初V「大きな名誉」 (16時26分)

西岡良仁 3年9ヵ月ぶり7度目V (15時17分)

完勝で東レPPO初優勝 (13時31分)

【1ポイント速報】ベンチッチvsノスコバ 東レPPO決勝 (12時03分)

19歳 ブラジル初のATP500決勝進出 (8時40分)

シナー 今季10大会中8大会で決勝へ (7時39分)

10月25日

東レPPOで10年ぶり決勝「全力で」 (20時08分)

青山修子「良いプレー出せなかった」 (19時11分)

青山修子ペア 東レPPO準決勝敗退 (16時58分)

【1ポイント速報】青山修子ペア 東レPPO準決勝 (15時41分)

10年ぶり 東レPPO決勝進出 (15時24分)

異例 準々決勝でシード3名が棄権 (14時51分)

西岡良仁 3年8ヵ月ぶり決勝進出 (13時46分)

ルバキナ 東レPPO準決勝を棄権 (12時20分)

シナー 曲者撃破「厳しかった」 (10時27分)

チャレンジャー賞金 過去最高額に (9時27分)

ズベレフ 8度目の最終戦出場へ (8時12分)

10月24日

東レPPO 4強出揃う (20時55分)

東京「寒い」世界7位 長袖でプレー (18時57分)

ヒンギス語る ジュニアに「絶対に必要」なこと (16時33分)

西岡良仁 ストレート勝ちで4強 (15時26分)

引退から2ヵ月、第2子妊娠を発表 (15時10分)

東レPPO4強で最終戦出場決定 (13時47分)

世界11位がワウリンカに雪辱 (11時27分)

ズベレフ 今季4人目のマッチ50勝 (10時23分)

マスターズ拡大、サウジで初開催 (9時12分)

無敗シナー 同胞対決制し8強 (8時13分)

【動画】ベンチッチ 東レPPO初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

10月23日

東レPPO 8強出揃う、大崩れなし (23時27分)

園部八奏のサーブ「驚いた」 (22時15分)

涙の園部八奏「勝ちたかった」 (20時35分)

園部八奏 惜敗で東レPPO8強ならず (19時27分)

【1ポイント速報】園部八奏vsケニン (18時59分)

西岡良仁 日本人対決制し8強 (18時32分)

青山修子「とにかく積極的に」 (16時35分)

青山修子ペア 激闘制し東レPPO4強 (14時19分)

世界4位 逆転勝ちで快進撃止める (9時11分)

完勝 サービスゲームで失ポイント4 (7時56分)

【動画】シナー4強、笑顔で握手を交わす両者 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!