シャラポワ、フェデラー、錦織圭などテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!
tennis365.net
HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細)

→ニュース | news

全豪オープン2009特集

シャラポワとエナンがベスト4対決◇全豪オープン11日目見どころ

(オーストラリア、メルボルン)

全豪オープンでは男女シングルスの4強がそれぞれ出揃い、11日目の26日は、女子準決勝2試合と男子準決勝の1試合が行われる。

女子のベスト4は、M・シャラポワ(ロシア)J・エナン=アルデンヌ(ベルギー)K・クレイステルス(ベルギー)A・モレスモ(フランス)といずれも世界ランキングNo.1に輝いた女王たちが名を連ねている。

まずはセンターコートのロッド・レーバー・アリーナ第2試合で、第4シードのシャラポワ対第8シードのエナン=アルデンヌ戦が行われる。
4回グランドスラムで優勝し、全豪オープンでも2004年に優勝しながら昨年は右ひざの怪我のためタイトル防衛を逃しているエナン=アルデンヌは、ことオーストラリアでは好調で目下19連勝中。火曜日もトップシードのL・ダベンポート(アメリカ)を2-6, 6-2, 6-3で下している。
一方のシャラポワは、昨年に続いての全豪オープン準決勝進出。準々決勝では、N・ペトロワ(ロシア)にリードを許し、4-5、 5-6で相手のサービスを迎えるというピンチを凌いでの逆転劇を演じ、7-6 (8-6), 6-4で勝ち進んだ。
エナン=アルデンヌとシャラポワはこれまで3度対戦し、去年3月のマイアミではフルセットの末にシャラポワが、そしてベルリンと全仏オープンではエナン=アルデンヌがストレート勝ちを収めている。シャラポワは昨年の全豪オープン準決勝ではS・ウィリアムズ(アメリカ)を前に3回のマッチポイントを握りながら敗れており、今日はその苦い想い出を払拭したいところ。

同試合に続いて行われるのが、第2シードのクレイステルス対第3シードのモレスモ戦。両者ともトップの実力を有しながらメジャータイトルに恵まれなかったが、クレイステルスは昨年USオープンで、そしてモレスモは年末のツアー・チャンピオンシップで初めて栄冠に輝いている。
準々決勝ではともにスイス勢との戦いとなったが、クレイステルスは3年ぶりの復帰を果たしたM・ヒンギス(スイス)を6-3, 2-6, 6-4で退け、モレスモは第7シードP・シュニーダー(スイス)に6-3, 6-0の圧勝でベスト4入りした。
両者これまではクレイステルスの8勝3敗と大きく差がついているが、直近では昨年のツアー・チャンピオンシップでモレスモが勝っている。

ナイトセッションの第1試合では、男子シングルス準決勝、第4シードD・ナルバンディアン(アルゼンチン)と、今大会で大旋風を巻き起こしているM・バグダティス(キプロス)との対戦が行われる。
年末のマスターズカップではR・フェデラー(スイス)を破り見事優勝を遂げたナルバンディアンは、今大会も安定した強さを見せており、準々決勝でもF・サントロ(フランス)に7-5, 6-0, 6-0と、後半14ゲーム連取という圧倒振りで勝っている。ナルバンディアンはこれで四大大会全てにおいて準決勝進出となったが、未だ優勝がない。
一方のバグダティスは、全豪オープン・ジュニアで3年前に優勝しているが、今大会では地元ギリシャ系サポーターの大声援にも支えられ、第2シードのA・ロディック(アメリカ)や第7シードのI・リュビチッチ(クロアチア)らのトップ勢をなぎ倒す波乱を演じてきた。
両者はこれまで1勝1敗。勝者は、金曜日行われるフェデラー対N・キーファー(ドイツ)の準決勝の勝者と、日曜日に決勝対決する。

その他の試合では、昨日クレイステルスに惜しくも敗れたヒンギスが、M・ブパティ(インド)と組んで混合ダブルスに出場しており、今日は第8シードのT・ペリー&R・スタブズ(オーストラリア)組との準々決勝を行う。
またジュニアでは、男子第11シードの会田翔が3回戦に登場する。

(2006年1月26日)

その他のニュース

7月3日

ジョコ 完勝でウィンブルドン99勝 (23時40分)

加藤未唯 9大会連続で初戦敗退 (23時16分)

青山修子/柴原瑛菜ペア 初戦敗退 (22時30分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsエヴァンス (21時35分)

穂積絵莉組 ウィンブルドン初戦突破 (20時51分)

西岡良仁「手も足も出ませんでした」 (20時04分)

18歳 ウィンブルドン初出場で3回戦へ (9時52分)

またシード敗退 波乱のウィンブルドン  (8時11分)

アルカラス 20連勝で3回戦へ (7時30分)

大坂なおみ「芝の上で羽ばたこうと」 (7時01分)

大坂なおみ 娘の誕生日に白星 (3時21分)

大坂なおみ 快勝で7年ぶり3回戦へ (2時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsシニアコバ (1時30分)

望月慎太郎 死闘の末に2回戦で惜敗 (1時15分)

7月2日

【1ポイント速報】望月慎太郎vsハチャノフ (23時45分)

二宮真琴ペア 激闘の末に初戦敗退 (23時43分)

世界2位敗退「こんなものかな」 (9時47分)

ジョコ 20度目の初戦突破 (9時18分)

世界7位 予選勝者に屈し初戦敗退 (8時47分)

最後のウィンブルドンは初戦敗退 (7時53分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (3時12分)

大波乱 ズベレフが初戦敗退 (2時51分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsディミトロフ (1時20分)

7月1日

シナー 快勝でウィンブルドン初戦突破 (23時48分)

望月慎太郎 四大大会で初白星 (23時15分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsゼッピエリ (22時29分)

西岡良仁 怪我は「ある程度治った」 (21時46分)

波乱 世界3位が世界116位に敗れる (20時48分)

引退の38歳が王者に惜敗「泣いた」 (18時16分)

世界733位 ウィンブルドン初戦突破 (17時06分)

ウィンブルドン史上最速サーブ記録 (16時21分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

【動画】大坂なおみ 7年ぶりウィンブルドン3回戦へ!勝利の瞬間! (0時00分)

6月30日

内島萌夏 世界15位に屈し初戦敗退 (23時53分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsシュナイデル (23時15分)

望月慎太郎「気負いすぎずに」 (23時01分)

世界9位メド まさかの初戦敗退 (22時31分)

内島萌夏「厳しい戦いになる」 (19時07分)

伊藤あおい「モチベーションは賞金」 (18時02分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時07分)

【動画】勝利の瞬間、喜びを噛みしめるフォンセカ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ページの先頭へ
→会社情報 →採用情報 →利用規約 →サイトマップ →個人情報保護に関して →アフィリエイトについて →訂正とお詫び →選手写真について →当サイトへのリンク
(c) 2004 - 2009 Fubic Corporation All rights reserved