- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPダブルス編
ダブルス編

Vol.1 上級者への道 ダブルス編 上巻

目標とサナギの技術 リターンダッシュ

目標=リターン&ネットで攻撃する

リターンでの次の目標は、リターンダッシュを身につけ、相手のサーブが甘いときは積極的に前に出られるようになることだ。パターンとしては、スライスで低く打って前に出るか、(小さなスウィングで)フラット気味に叩いて前に出るかという形になるが、どちらにしても、できるだけ前で打つことが大切になる。シングルスでは、強打して様子を見てから出るというパターンもあるが、ダブルスの場合は、前に出るなら出ると決めてできるだけ前で打ちたい。
【目標】R.クライセックのフォアハンド・リターン&ネット
プロの場合、相手のサーブが速いのでイラストのように大きく前に動きながら打つことはできないが、「動きながら打つ」という意味では違いはない。この例で見習いたいのは、高いボールにも負けないように手首をしっかりと固めて丁寧に面を作り、軸をブラさずコンパクトに振り抜いている点だ。
【目標】G.ルゼッドスキのバックハンド・リターン&ネット
バックハンド・スライスは前に出ながら打つことがやりやすく、アマチュアのダブルスでもよくリターンダッシュに使われる。ポイントは、打球時に身体が開かないようにすることで(前に出るのを焦ると身体が回ってしまいやすい)、5~11のように身体の向きをしっかりと保つことを意識しよう。

リターンダッシュでは、前に動きながら打てることが必要な技術となる。具体的にはフォアでもバックでも、イラストのようにサイドステップをひとつ入れて、その流れをあまり止めずに打つことが大切だ。この場合、身体を大きく回すことはできないので、コンパクトなスウィングで振り抜くことが求められる。また、両手打ちならある程度強めにトップスピンをかけられるが、フォアハンドや片手バックでは、あまり強くスピンをかけないほうが打球が安定しやすい。

サナギの段階=(前に)動きながら打てるようになる

サナギの段階では、前に動きながら打つ技術を身につけることが課題となる。動きながらのスウィングでは、身体を大きく回すことはできないので、コンパクトに振り抜くことが大切で、あまりトップスピンはかけずにインパクトの面作りに集中したほうが良い。

また、その他のリターンでの目標として、高い打点で打てることも大切だが、それはシングルスでも同様で、「フォアハンド編」「バックハンド編」でも解説しているので、そちらを参照してほしい。

最初の段階では、自分で前にボールを投げて、追いかけながら打つという練習がお勧めだ。前に出るときはフォアでもバックでも基本的にサイドステップを使い、動きの中でテイクバックすることに慣れたい。ただ打球時には、前への動きにブレーキをかけなくてはいけないので(一度止まって打球後に再スタートする/スライスの場合を除く)、その感覚も覚えていこう。

次のステップでは、浅く出してもらったボールを、前に出ながら落とさないでドライブボレーで打つという練習が効果的だ。これによって、前に出ながらも身体をブラさずにしっかりボールをとらえる感覚を身につけることができる。そのうえで、次はワンバウンドで打つ練習に移っていこう。そのとき球出しは、あまり高く弾む(高い弾道の)ボールでないほうが良い。

<< 前ページ

トップに戻る >>

(テニスジャーナル 2003年10月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

ダブルス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!