国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

望月慎太郎 ジャパンOPの勝因語る

望月慎太郎
望月慎太郎
画像提供: tennis365.net
男子テニスで世界ランク138位の望月慎太郎と同104位の綿貫陽介は昨年12月、アシックスのシューズ体験会に参加。体験会後、望月はtennis365.netの単独インタビューに答えた。

>>【動画】望月慎太郎と綿貫陽介の対談映像<<

同体験会ではアシックスの「SOLUTION SPEED FF 3」「SOLUTION SPEED FF 3 OC」「PRESTIGELYTE 5 OC」の3種類のシューズの体験が行われ、望月と綿貫も参加者と共にシューズを体験した。

20歳の望月は2023年4月に行われたチッタデーリャ・ディスフィーダ・オープン(イタリア/バルレッタ、クレー、ATPチャレンジャー)でチャレンジャー大会のシングルスで初優勝。

そして7月のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)では予選3試合を勝ち抜きキャリア初の四大大会の本戦出場を経験した。

しかしその後、思うように白星を重ねることが出来なかった望月だったが、10月の木下グループ ジャパンオープンテニス チャンピオンシップス(日本/東京、ハード、ATP500)でT・M・エチェベリー(アルゼンチン)からツアー初白星を挙げると、2回戦では当時世界ランク10位のT・フリッツ(アメリカ)を破り8強入り。さらに準々決勝ではA・ポピリン(オーストラリア)にも勝利する快進撃をみせ、ツアー大会初の4強入りを成し遂げた。

この結果、11月6日付のATP世界ランキングではキャリア最高位の129位を記録。望月にとって2023年は大きな飛躍を遂げた1年となった。

12月の同体験会終了後、望月はtennis365.netの単独インタビューに答えた。

【望月慎太郎インタビュー】

Q.2023年を振り返っていかがでしたか。

「自分の中では長かったシーズンだと思います。2023年に入って大会が始まってから11月の終わりまでかなりの数の大会に出ました。ヨーロッパに長く滞在したりということもあったので、自分の中では新しいこともありました。その中で悔しい思いだったり、苦しい時間がありながら、何とか本当にやり切ったなという1年だったと思います」

Q.ベスト4進出を果たしたジャパンオープンについて、大会にはどのような気持ちで臨んだのでしょうか。

「そんなに考えすぎず、一つの試合に自分の全力を出して戦おうというふうに思って大会に臨みました。そんなに自信があったかと聞かれたらそうではないですが、1試合1試合やっていくにつれて自信もついていきましたし、その日その日で100%を出してやれたことが一番良かったと思います」

Q.エチェベリー選手、フリッツ選手、ポピリン選手に勝てた要因をどう分析していますか?

「そんなに細かく考えることはないですけど、本当に自分のやれることをやりました。本当に素晴らしい選手たちですし、勝つのはすごい大変だということはやる前からわかっていました。ただチャンスが全くないとは思っていなかったので、とにかくやれることをやって、少ないチャンスを取れたということが一番勝てた原因じゃないかなと思います」

Q.2023年は21歳以下の最終戦の出場権を惜しくも逃しました。同世代の選手たちに対する意識はありますか?

「ないと言ったらやっぱり嘘になりますけど、そこまで特別意識することでもないと思っています。もちろん(最終戦に)出たい気持ちもありましたし、それのためにオーストラリアも1週だけ行って、日本のチャレンジャーも出て、というスケジュールにしていたので、出れないことはもちろん悔しかったです。でもそれが結果なので、受け入れてまた来シーズン(2024年)から、自分よりまたさらに年下の選手たちも出てきていますし、そこは本当にすごい良いライバルになってくると思うので、僕も追いついて追い越せるような選手になっていきたいと思います」

Q.今日体験した「SOLUTION SPEED FF 3」の感想を教えてください。

「僕自身も履かせて頂いていますが、本当にとにかく軽い。前回のシューズも本当に軽かったんですけど、今回さらに軽くなっているっていうのは履いた瞬間からわかりました。アッパーの柔軟性もかなり高くて動きやすいんですけど、かかとの部分や足もしっかり支えられています」

「コートに入って動き始めてからは不安っていうのはなかったです。そこを今後、僕のプレースタイルはたくさん動いていかなきゃいけないので、その動きの中でサポートというか、すごくプラスになる部分が多いと思います」

なお、望月と綿貫は対談も行い、お互いのテニスの印象や、初めて会った時の第一印象、さらには日本人選手との対戦についてなど、それぞれの考えを語った。

>>【動画】望月慎太郎と綿貫陽介の対談映像<<

[PR]1/14(日)~1/28(月) 全豪オープンテニス
【大会第1日は無料放送、無料配信】WOWOWで連日生中継!
WOWOWオンデマンドでは全コート、全試合ライブ配信!


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・四大大会連続出場36で途絶える
・愛された男が引退、今後は大学へ
・元世界1位 出産経て1年半ぶり白星

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2024年1月13日20時21分)

その他のニュース

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

【動画】「神様モード」に突入したシナーのプレー!相手は為す術なし! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!