国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全米OP アメリカ男子18年ぶり躍進

テイラー・フリッツ
8強入りしたフリッツ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は3日、男子シングルス4回戦が行われ、第9シードのT・フリッツ(アメリカ)が予選から出場した世界ランク128位のD・ストリッカー(スイス)を7-6 (7-2), 6-4, 6-4のストレートで破り、大会初のベスト8進出を果たした。また、この結果アメリカ勢男子は計3名が8強入りを決め、2005年以来となる躍進となった。

>>アルカラス、ジョコビッチら全米OP組合せ<<

25歳で世界ランク9位のフリッツは過去全米オープンで3回戦進出が最高成績となっていたが、今年はトップ10選手、そしてアメリカ勢トップランクとして出場。1回戦は205位のS・ジョンソン(アメリカ)、2回戦では同74位のJ・ヴァリジャス、3回戦では同206位のJ・メンシク(チェコ)(チェコ)をいずれもストレートで下す好調ぶりを維持している。

4回戦、2回戦で第7シードのS・チチパス(ギリシャ)を破るなど勢いに乗る21歳のストリッカーに対し、17本のサービスエースを決めるなどファーストサービスが入ったときに83パーセントの高い確率でポイントを獲得。1度ストリッカーにブレークを許したものの、自身はそれを上回る3度のブレークに成功し、2時間13分で勝利した。

また、同日には第10シードのF・ティアフォー(アメリカ)と世界ランク47位のB・シェルトン(アメリカ)が8強入り。全米オープンにおいてアメリカ勢男子が3人ベスト8に進出するのは、2005年のJ・ブレイク(アメリカ)A・アガシ(アメリカ)R・ジネプリ(アメリカ)以来18年ぶりとなった。

当時はアガシが準々決勝でブレイクを、準決勝でジネプリを下し決勝に駒を進めたものの、最後はR・フェデラー(スイス)に屈しタイトルを逃している。

今年はティアフォーとシェルトンが準々決勝で対戦。フリッツは第2シードのN・ジョコビッチ(セルビア)と顔を合わせる。フリッツとジョコビッチの勝者とティアフォーとシェルトンの勝者が準決勝で対戦する組み合わせとなった。

アメリカ勢男子としては2003年のA・ロディック(アメリカ)以来となる優勝となるか、悲願のタイトル獲得に向けた3選手の挑戦が行われる。

[PR]8/28(月)~9/11(月) 全米オープンテニス WOWOWで連日独占生中継!
WOWOWオンデマンドでは日本人選手の試合を全試合ライブ配信予定


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・錦織「痛みがひどくなった」
・大坂 なおみ「私を心配する人へ」
・錦織 全米OP着用ウエア発表

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年9月4日11時14分)



テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!