国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ウィンブルドンの声明に失望

ウィンブルドン
画像提供: tennis365.net
男子プロテニス協会のATPと女子テニス協会のWTAは20日、同日にウィンブルドンが公式発表した「2022年大会においてロシアおよびベラルーシ人選手の出場を認めない」という方針について、ともに異議を唱えた。

>>ジョコビッチvsキツマノビッチ 1ポイント速報<<

>>バルセロナOP 組み合わせ<<

ウィンブルドンは20日に公式な声明として「このような不当かつ前例のない軍事的侵略の状況下で、ロシア政権がロシアやベラルーシの選手の参加によって、何らかの利益を得ることは容認できない。したがって、私たちは遺憾の意を表明し、ロシアとベラルーシの選手が2022年の同大会にエントリーすることを拒否する」ことを発表した。

このウィンブルドンの発表に対して、男子プロテニス協会のATPは公式サイトに声明を掲載した。

「ロシアとベラルーシの選手を今年イギリスで開催されるグラスコートの大会から除外するという一方的な決定は不当であり、この競技に有害な前例を作る可能性があると考える。また国籍に基づく差別は、『選手のエントリーはATPランキングのみに基づく』とするウィンブルドン側との合意への違反にあたる。この決定に対するいかなる行動も、今後、我々の理事会および加盟国評議会と協議の上、評価されることになる」

「ロシアとベラルーシの選手には、これまでプロテニス界全体で共有されてきた中立的な旗の下で、ATPのイベントへの出場が引き続き許可されることを強調することが重要。これと並行して、Tennis Plays for Peaceのもと、ウクライナへの人道的支援も継続していく」

また女子テニス協会のWTAも同様に声明を発表している。

「WTAは、ロシアによるウクライナへのいわれのない侵攻を強く非難している。私たちはTennis Plays for Peaceを通じて、ウクライナを支援するための人道的支援活動を続けている」

「しかしながら、ウィンブルドンとLTA(ローンテニス協会)が本日発表した、ロシアとベラルーシ出身の選手個人が今後開催されるイギリスのグラスコートの大会に出場することを禁止する、という発表には、非常に失望している。 WTAの基本原則は個々の選手が実力に基づいて、いかなる差別もなくプロテニス競技に参加することができるということだ。この原則は、私たちのルールに明確に規定されており、ウィンブルドンとLTAの両者もこれに同意している。 また差別の禁止は、独自の規則やグランドスラムの規則にも明確に表記されている」

「WTAが一貫して述べているように、個々のアスリートは出身地やその国の政府の決定によってペナルティを受けたり、競技に参加できないようにされたりしてはならない。 差別や個人として出場しているアスリートに対してそのような差別を集中的に行う判断は、公平でも正当化されるものではない。 WTAは差別を排除し、すべてのアスリートが我々のツアーイベントに出場する資格を得ることができるよう、そのルールを適用し続けている。これは本日の発表まで、プロテニス界全体で共有されている姿勢である。WTAはこの決定について、次のステップとどのような措置が取られるかを検討する予定だ」

一方で、女子テニスで世界ランク25位のE・スイトリナ(ウクライナ)、同52位のM・コスチュク(ウクライナ)、同135位のL・ツレンコ(ウクライナ)らは、ウィンブルドンの声明を支持しており、ATP、WTA、ITF(国際テニス連盟)に対してロシアとベラルーシを代表する選手が以下の質問に答えるようにすることを要求している。

1. ロシアやベラルーシがウクライナ領に侵攻し、その結果、これらの国々が戦争を始めたことを支持するか?

2. ロシアとベラルーシのウクライナにおける軍事活動を支持するか?

3. プーチンやルカシェンコ(ベラルーシの大統領)の政権を支持するか?

そして、これらに該当する場合、ロシアとベラルーシの選手を排除し、国際大会への出場を禁ずることを求めている。




■関連ニュース

・ウィンブルドン発表 ロシア選手ら出場拒否
・ウクライナ侵攻に 3つの要求
・フェデラー ウクライナへ支援

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年4月21日12時23分)

その他のニュース

11月4日

前週V島袋将 2年ぶり初戦突破 (21時20分)

キリオスvsサバレンカ 異色対決実現 (16時16分)

【1ポイント速報】島袋将・内山靖崇ら1回戦 (15時35分)

内山靖崇 19歳に快勝し初戦突破 (15時17分)

男子最終戦 残すは最後の1枠に (14時37分)

ダニエル太郎 第1シードに逆転負け (12時42分)

ワウリンカ 逆転勝ちで初戦突破 (10時27分)

世界2位に逆転勝ちで最終戦初4強 (8時24分)

11月3日

大坂なおみ 世界57位→16位で今季終了 (16時49分)

望月93位 錦織119位、最新世界ランク (15時44分)

高校生運営の国際大会、無事閉幕 (14時44分)

齋藤咲良 完勝で単複2冠達成 (12時15分)

23年ぶり インドネシア勢がツアー優勝 (11時20分)

望月慎太郎 逆転負けで本戦逃す (10時08分)

前年女王 ダブルフォルト17本で黒星 (9時12分)

シナー 初Vで世界1位奪還 (8時23分)

11月2日

小堀桃子組 ツアー大会で準優勝 (16時00分)

島袋将 ストレート勝ちで5度目V (15時54分)

【1ポイント速報】島袋将vsウォン (14時35分)

望月慎太郎 チチパス弟に完勝 (13時21分)

ラケット粉砕→対戦相手が掃除 (11時41分)

東レPPO棄権も最終戦好発進 (10時13分)

シナー決勝進出 ズベレフに圧勝 (9時12分)

45歳で引退、最年長複世界1位記録保持 (8時05分)

【動画】観客の大声援に応えるワウリンカ (0時00分)

【動画】ルバキナ 初の最終戦4強!勝利の瞬間! (0時00分)

11月1日

島袋将 熱戦制し8度目の決勝進出 (16時51分)

錦織圭以来 11年ぶり2人目の記録 (14時45分)

ナダル 日本満喫「ありがとう」 (12時15分)

4強出揃う 準決勝でシナーvsズベレフ (11時09分)

坂詰姫野 惜敗で4強ならず (10時11分)

ズベレフ 宿敵に逆転勝ちで4強 (9時08分)

小堀桃子 複でツアー初の決勝進出 (8時09分)

【動画】シナー 初Vで世界1位奪還!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!