国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

トップレベルの審判 誇り語る

カダー・ヌニ
カダー・ヌニ氏
画像提供: ゲッティイメージズ
女子プロテニス協会のWTA公式サイトは19日、試合の主審を務めるカダー・ヌニ氏のインタビューを掲載し、審判になるきっかけや審判としての誇りをまとめた。

【YouTube】これぞプロの超高速フォアハンド! 【テニス 関口 周一】と対決

>>YouTube テニス365チャンネル<<

アルジェリア系の両親を持ちフランス南西部で育ったカダー氏は、1976年に生まれ、1983年の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)をY・ノア(フランス)が制したときは7歳だった。

カダー氏の4歳年上である兄のミロード氏は当時のことをこう振り返った。

「僕は6歳のころからバスケットボールをやっていて、実はテニスがあまり好きではなかったんだ。でもノアが全仏で優勝したあと弟(カダー氏)がテニスをしたいと言い出した。彼は壁打ちをするために木片を使って自分のラケットを作ったりしていたんだ」

また、当時のテニスについてカダー氏は「テニスはフランスでは高価なスポーツで、自分たちで何かできることは少なかった。テニスクラブではクレーコートを掃除したり、ラインを引いたり、クラブハウスのペンキを塗ったり。色々なことを手伝ったよ。そんなある時、地元大会の審判を募集しているのを見つけたから兄と僕は椅子に座って小遣いを稼ぎ、参加したかったレッスン費用を賄っていたんだ。それが審判を始めたきっかけだよ」と語った。

「それは10歳から12歳のころで、大人の試合をジャッジしたんだ。12歳の少年が大人に『正しいのはこっち』と言っていた。でも、今言うのも変だけど当時はみんなにも好かれていたんだよね。試合が終わったときは選手からフィードバックをもらったり感想を言ってもらった。若いときに良い経験をすると、楽しくなりもっと続けたいと思うようになるんだ」

その後カダー氏はフランステニス連盟FFTの名簿に掲載されるようになっていった。

「フランスの連盟は審判教育にも熱を入れていて、良いプログラムを持っている。国内だけでもたくさん大会が開催されるから、審判が常に必要だし、連盟も資金を投入している。教育はとても重要だと思う」

1991年にカダー氏は他の若い審判たちとともに各地域を代表して選出され、審判キャンプに参加。翌年には弱冠16歳ながら全仏オープンの線審としてグランドスラムデビューを飾ることとなった。

カダー氏は「当時の僕にとってテニス大会と言えば近所のものだったから、その年齢で全仏オープンに参加できるのは信じられないことだった。テレビで見ていた場所だよ?ただただうれしかった。審判団の中では最年少だったから『僕はここで何をしているんだろう?』という感じだった」

カダー氏はその後、審判として生活していくことを決め、大学で社会学を短期間勉強した後はバーで働きながらテニス審判としての生活をスタートさせた。

1998年に審判としての資格「ホワイトバッジ」を取得すると、2002年に「ブロンズバッジ」、2004年に「シルバーバッジ」、2007年には「ゴールドバッジ」を獲得。2008年からはWTAチェア・アンパイア・チームの一員として活動していく。

これまでは2007・2009・2013・2014年の4度全仏オープンの女子シングルス決勝で主審を務め、2018年にはウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)の決勝でもジャッジ。その他にも多くの国際大会で活躍してきた。

「初めてのグランドスラム決勝、初めてのWTAツアーの決勝、初めてのオリンピック。全ての体験は素晴らしい思い出だ。テニスは僕の人生の中で仕事以上のこと。世界中を旅する僕を支えてくれる妻と子どもたちには感謝だし、WTAにも感謝をしたい。10年以上ともに旅を続けてきたけど、この先の10年もみんなと仕事をしたいと思っている」

最後にカダー氏は審判という仕事について思いを明かした。

「デビューから何年も経った今でも、この仕事が与えてくれる全てのチャンスを大事にしたい。ツアーに参加し始めたときは新しい街やレストランに行くのが本当に楽しみだった。今では現地に友人ができ、彼らに会うのを楽しみにしている」

「16歳のときは審判になりたいと思っていても、それがやりたいことだと色んな人の前で言いたくなかった。自分ができることを精一杯やって、いずれ到達したい目標だったんだ。年々もっともっと上達しようと思って、もう一歩、もう一歩と進んできたら、自然とこうなれたんだ」

[PR]「テニスツアー再開!全米OP開幕!優勝で振り返る錦織圭大坂なおみ、これまでの偉業」
テニスツアー再開と全米オープン開催決定を記念し、錦織圭・大坂なおみが残した数々の優勝シーンをプレーバック!日本が誇る2人のすごさをあらためて見つめ直す特別番組をWOWOWで無料放送。

【放送日】
8/2(日)午後5:00 ※無料放送

■詳細・放送スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・審判に起きたハプニング特集
・ゴールドバッジの審判を特集
・フランス人審判が永久追放

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年7月20日15時12分)

その他のニュース

9月3日

ジョコ、アルカラス戦「チャンスある」 (14時51分)

小田凱人・上地結衣 2年ぶり全米OPへ (14時39分)

ジョコ 最多タイ14度目の全米OP4強 (12時36分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsフリッツ (10時00分)

沢代榎音 全米Jr単複16強入り (9時42分)

小田凱人ペア 逆転勝ちで全米OP4強 (8時53分)

【告知】大坂なおみvsムチョバ (7時59分)

世界1位 戦わずに全米OP4強 (7時07分)

アルカラス 快勝で全米OP4強 (6時07分)

9月2日

大坂なおみに完敗「泣き崩れた」 (16時05分)

大坂なおみら 全米OP8強出揃う (12時50分)

全米OP 男子8強出揃う (11時45分)

西岡良仁 世界325位と対戦も棄権 (11時08分)

シナー 17年ぶり連覇まであと3勝 (9時43分)

青山修子ペア 全米OP8強逃す (8時59分)

実力者対決制し8強「ふさわしい」 (8時39分)

大坂なおみ 優勝率100%も冷静 (7時43分)

大坂なおみ 全米OP準々決勝の相手決定 (6時24分)

大坂なおみ完勝「泣きたくない」 (5時16分)

大坂なおみ 世界3位撃破し全米OP8強 (4時35分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsガウフ (3時19分)

9月1日

津田梨央V 予選勝者の1年生が日本一 (15時47分)

岩本晋之介 完全Vでインカレ制覇 (15時16分)

全日本ジュニアU14 優勝者決定 (13時48分)

全日本ジュニアU12 優勝者決定 (13時11分)

ジョコ 全米OP歴代2位14度目の8強 (10時10分)

島袋将 激闘制し4度目の優勝 (9時02分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsシュトルフ (8時10分)

不振メドベージェフ 恩師と別れ (6時46分)

最年少で四大大会13度目の8強 (5時41分)

【動画】ジョコビッチ 娘直伝のK-POPダンスで勝利をお祝い (0時00分)

8月31日

ズベレフ 逆転負けで全米OP3回戦敗退 (12時05分)

”帽子強奪”事件の少年に粋な計らい (11時12分)

穂積絵莉組 生ける伝説に敗れる (9時43分)

黒人差別騒動で渦中の選手が謝罪 (8時39分)

大坂なおみ 次戦に特別な想い (7時25分)

シナー 逆転勝ちで全米OP16強 (6時12分)

大坂なおみ 次戦は世界3位「妹のよう」 (4時55分)

大坂なおみ 出産後初の四大大会16強 (4時08分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsカサトキナ (2時05分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!