- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

大坂のラケットを支えた職人

ヨネックス
大坂のラケットを担当した玉川氏
画像提供: tennis365.net
テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は26日、女子シングルス決勝が行われ、第4シードの大坂なおみが第8シードのP・クヴィトバ(チェコ)を7-6 (7-2), 5-7, 6-4のフルセットで破り、日本勢男女を通じて初優勝を果たした。さらに28日に発表の世界ランキングで、女子シングルス史上26人目となる1位の座を手にすることが決まった。

>>ジョコvsナダル 1ポイント速報<<

大坂のラケットを支えたのは、全豪オープンのオフィシャルストリンガーを4年連続で務めているヨネックス株式会社。今年は日本から3名のストリンガーを派遣している。



大坂のラケットを期間中に担当したのは玉川裕康氏で、普段は鳥取県のテニスショップ経営している。

日本製のストリンギングマシン「YONEX PT8 DELUXE」を使用し、正確な張りを大坂に届けていた玉川氏は大会期間中の16日に取材に応じ、「女子はコーチが管理していることが多く、大坂選手はサーシャ・コーチになってから管理されるようになっています」と明かした。



「(大坂は)1回戦の時、2種類のテンションのラケットを用意して入っていました。張ってからテンションはどんどん下がってくる。特にオーストラリアですと昼は暑く、夜は寒い。そこは影響してくるので、かなり気を付けています」

また玉川氏は、男子シングルスでベスト8へ進出した錦織圭のラケットも支えていた。これまで錦織のラケットを何度も担当している玉川氏は今大会でも直接話し合い、その都度、張りのフィードバックをもらっていた。

ヨネックス株式会社は全豪オープンの会場内に公開ブースをかまえ、世界最高レベルの技術で世界トップ選手たちをサポートしている。



「全豪オープンテニス」
2019シーズン最初のグランドスラムとなる全豪オープンテニスをWOWOWで放送中。
現地の感動と興奮を生中継でお伝えする!

【放送予定】
2019年1月14日(月・祝)~27日(日)連日生中継[第1日無料放送]
■詳細・放送スケジュールはこちら>


【全豪オープン公式タオル発売】


■関連ニュース

・錦織は「大きな子ども」と大坂
・大坂なおみ「もう若くない」
・大坂に脱帽「信じられない」

■おすすめコンテンツ

・錦織掲示板
・選手フォトギャラリー
・世界ランキング
・スコア速報
(2019年1月27日13時53分)

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!