- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

マレー、ジョコビッチらが順当に2回戦へ◇USオープン

テニスのグランドスラムであるUSオープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は大会2日目の1日、男子シングルス1回戦が行なわれ、第2シードのA・マレー(英国)、第4シードのN・ジョコビッチ(セルビア)、そして第7シードのJW・ツォンガ(フランス)ら上位陣が揃ってストレート勝ちを収め、2回戦進出を決めた。

この日最後の試合となったナイトセッション2試合目に登場したマレーは、E・ガルビス(ラトビア)を7-5, 6-3, 7-5のストレートで退け、初戦突破を決めている。世界ランク95位のガルビスに2度のブレークを許したマレーであったが、それを上回る5度のブレークに成功し、2時間17分で勝利を収めた。

この日のマレーは、ファーストサーブの確率こそ53%であったものの、その内の84%をポイントに結びつけ、終始安定した試合運びで2年連続での決勝進出を目指し好スタートを切った。

センターコートの第3試合に登場したジョコビッチは、元世界ランク3位のI・リュビチッチ(クロアチア)と対戦、相手に1本もブレークチャンスを与えることなく6-3, 6-1, 6-3で快勝した。

試合後の会見でジョコビッチは「彼のクオリティは知っていた。自分のチャンスまで我慢することが必要で、それをしただけさ。彼をコート中に走らせることが出来たし、サーブが特別に良かった。サーブのおかげで今日は助かったよ。体の調子も良いみたいだし、これがこのまま続くといいね。」と語った。

世界ランク4位のジョコビッチは、2007年の今大会で初のグランドスラム決勝進出を果たしていたが、R・フェデラー(スイス)の前に涙を飲んでいる。昨年の今大会でも準決勝でフェデラーに敗れているジョコビッチは、今大会の前哨戦であるシンシナティ・マスターズ決勝でまたもやフェデラーに敗れ、今季4度目のマスターズ準優勝を果たしていた。

世界ランク7位のツォンガはC・ブキャナン(アメリカ)に6-0, 6-2, 6-1と、わずか1時間28分で圧勝している。この試合で8度のブレークに成功しているツォンガは、第1サーブ時に落としたポイントはわずかに4と、同ランク920位ながら主催者推薦で出場したブキャナンを寄せ付けなかった。

この他の試合の結果は以下の通り。

F・ベルダスコ(スペイン) (10) ○-× B・ベッカー(ドイツ), 7-5, 6-4, 7-5
F・ゴンサレス(チリ) (11) ○-× N・マス(チリ), 6-3, 6-3, 6-3
M・チリッチ(クロアチア) (16) ○-× R・スウィーティング(アメリカ), 7-6 (7-2), 6-4, 7-6 (7-4)
T・ベルディフ(チェコ共和国) (17) ○-× W・オディスニク(アメリカ), 7-5, 6-4, 6-4
N・ラペンティ(エクアドル) ○-× S・ワウリンカ(スイス) (19), 4-6, 3-6, 7-6 (8-6), 7-6 (7-3), 6-3
S・クエリー(アメリカ) (22) ○-× M・ヤニ(アメリカ), 6-3, 7-5, 6-4
Ⅰ・ナバロ(スペイン) ○-× I・カルロビッチ(クロアチア) (27), 6-4, 7-6 (10-8), 7-6 (7-5)
J・ウィッテン ○-× I・アンドレエフ(ロシア) (29), 6-4, 6-0, 6-2
V・トロイキ(セルビア) (30) ○-× P・ルクザック(オーストラリア), 6-3, 6-3, 1-6, 2-6, 6-1
H・ゼバロス(アルゼンチン) ○-× M・ベレー(ドイツ), 6-3, 7-6 (9-7), 3-6, 6-0
J・ウィアンナ(フランス) ○-× R・ラム(アメリカ), 7-6 (7-4), 6-4, 3-6, 6-3
C・ボール(オーストラリア) ○-× J・ブルゼジッキ(アルゼンチン), 7-6 (7-5), 6-3, 6-4
D・イストミン(ウズベキスタン) ○-× B・エヴァンス(アメリカ), 6-4, 6-4, 7-6 (7-3)
J・レヴィン(アメリカ) ○-× T・ガバシュビリ(ロシア), 7-5, 6-1, 6-2
T・デント(アメリカ) ○-× F・ロペス(スペイン), 4-6, 7-6 (8-6), 6-3, 7-5
M・ゴンサレス(アルゼンチン) ○-× K・ベック(スロバキア), 2-6, 1-6, 6-1, 6-4, 6-3
J・ニエミネン(フィンランド) ○-× F・フォニュイーニ(イタリア), 7-5, 7-6 (8-6), 6-4
J・ベネトー(フランス) ○-× F・チポッラ(イタリア), 4-6, 6-1, 6-3, 6-3
F・セラ(フランス) ○-× J・ティプサレビッチ(セルビア), 7-6 (10-8), 7-6 (7-5), 7-6 (7-5)
K・キム(アメリカ) ○-× D・セラ(イスラエル), 6-3, 0-6, 6-2, 6-2
P・カプデビル(チリ) ○-× V・クリヴォイ(ルーマニア), 6-3, 6-0, 7-6 (7-2)

今大会の優勝賞金は160万ドル。

(2009年9月2日13時19分)
その他のニュース

11月10日

小堀桃子 単でITF大会4度目V (13時37分)

大坂なおみ・内島萌夏ら 最新世界ランク (12時44分)

西岡良仁と島袋将、錦織圭を抜く (10時25分)

西岡 全豪OP本戦入りへ「優勝だけ」 (9時24分)

大坂なおみ練習再開「死にそうに」 (8時12分)

ズベレフ 不安払拭し初戦白星 (7時05分)

アルカラス 初の白星発進、最終戦開幕 (5時57分)

11月9日

西岡良仁 頂上決戦制し8度目V (17時34分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsダックワース (15時23分)

島袋将 第1シードに屈し準V (15時16分)

【1ポイント速報】島袋将vsロチャ (13時00分)

快挙 23年ぶり米10代がツアーV (12時23分)

全勝Vで女子スポーツ史上最高賞金獲得 (10時06分)

ジョコビッチ 負傷で最終戦欠場 (8時45分)

ジョコ 史上最年長でツアー101度目V (7時58分)

11月8日

西岡良仁 熱戦制し10度目の決勝進出 (16時23分)

島袋将 2週連続で決勝進出 (15時02分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsマッケイブ (14時00分)

19歳 ツアー初制覇に王手 (13時01分)

異例 6人で最終戦の記念撮影 (11時50分)

ジョコ破り優勝が条件、最後の試練へ (10時47分)

最終戦 決勝は全勝対決に (9時44分)

ジョコ 今季3度目の決勝進出 (8時35分)

【動画】西岡良仁 頂上決戦制し8度目V!優勝の瞬間! (0時00分)

【動画】アルカラス 最終戦白星スタート!デ ミノー撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】勝利の瞬間、雄叫びを上げるズべレフ (0時00分)

11月7日

島袋将 第2シードに逆転勝ちで4強 (16時33分)

西岡良仁 日本勢対決制し4強 (15時58分)

野口莉央 熱戦の末に準々決勝敗退 (14時30分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsサンティラン晶  (13時25分)

世界222位 快進撃で初のツアー4強 (12時46分)

ジョコ以来の最年少記録で4強 (11時48分)

女子最終戦 4強出揃う (9時57分)

ジョコビッチ 199度目のツアー4強 (9時02分)

男子最終戦 組合せ決定 (8時05分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!