HOME → レッスンTOP → スペシャルコラムTOP → トスは前に上げすぎてはいけない! |
|
SPECIAL COLUMNS |
||||||
Vol.22 トスは前に上げすぎてはいけない! |
||||||
トスアップ位置の目安とは |
||||||
|
||||||
トスアップを前に上げすぎない。ここでは、その目的や効果についてもう少し踏み込んでみる。トスを前にしないことで、どんな動作がより楽になったり簡単になり、それがセカンドサーブの安定につながるのかを考えてみたい。 前のページでは、セカンドサーブのトスアップはあまり前に上げないのが、今の主流だと述べた。そのほうが威力を確保できるし、バランスも崩れにくく、またスピンサーブが打ちやすいからだ。 ここでは、その目的や効果についてもう少し踏み込んでみる。トスを前にしないことで、どんな動作がより楽になったり簡単になり、それがセカンドサーブの安定につながるのかを考えてみたい。 |
||||||
スピンサーブに不可欠な動作とは スピンサーブで大切な動作とは以下の3点だといわれている【すべて右利きを想定。またとくに指定がない限り、ここでいう左(側)とはアドサイド方向のこと、右(側)はデュースサイド方向】。 ●身体の弓なり ●ラケットダウン ●左から右へのスウィング いずれにせよ、この3つの動作を実践すれば速いスウィング・スピードがなくても、縦回転をかけることができるとされている。つまり確率の高いセカンドサーブを打つことが可能になるわけだ。 |
||||||
左へのトスも選択肢のひとつ 話をトスアップに戻すと、こうした一連の動作を流れの中で、比較的楽に行なえるのが、前に上げないトス、極論すれば後ろめのトスなのだ。もちろん後ろといっても、それはあくまでもファーストと比べて、あるいは意識の中でという意味。実際のトスアップの位置はベースライン上付近だと思われるが、それも目安にすぎない。前述したとおり、トスアップは、個性やスタンスとも関わってくるので、「ここ」と具体的に特定するのはむずかしい。 ただ、後ろめにするだけではなくて、より左に上げると、前述の「左から右へのスウィング」が強まることになる。もちろん身体の弓なり具合が強まるので、それは筋力との相談となる。しかし確実に身体の反りを戻すことができるならば、左へのトスアップも選択肢のひとつといえる。 次のページからは、こうした3つの動作との関連性を交えながら、スタンス別にセカンドサーブのより良い打ち方、そのコツを紹介していこう。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
スペシャルコラム 一覧
Vol.29実戦想定球出しメニュー 下巻 Vol.28実戦想定球出しメニュー 上巻 Vol.27パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 下巻 Vol.26パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 上巻 Vol.25誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 下巻 Vol.24誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 上巻 Vol.23上級者の甘い罠に気をつけろ! Vol.22トスは前に上げすぎてはいけない! Vol.21次の対戦相手の試合の見方 Vol.20試合でも使えるミス矯正法 Vol.197つのステップアップ・サービスメニュー Vol.18あなたのボレーはシングルス向き?ダブルス向き? Vol.17最先端テクニックの落とし穴 Vol.16急造ペアの即席コンビネーション Vol.15流れや展開を読む 下巻 Vol.14流れや展開を読む 上巻 Vol.13テニスの身体 下巻 Vol.12テニスの身体 上巻 Vol.11ボレーの極意と心構え 下巻 Vol.10ボレーの極意と心構え 上巻 Vol. 9 スライスで翻弄せよ Vol. 8 逆をつくサービス・コンビネーション Vol. 7 メンタルステージの高め方 下巻 Vol. 6 メンタルステージの高め方 上巻 Vol. 5 安定感を高めるアドバイス集 Vol. 4 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 後編 Vol. 3 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 前編 Vol. 2 シングルスプレイヤーのためのダブルス戦略 Vol. 1 こんなとき、パートナーになんて言う? |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.