国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

4強ズベレフ「とにかくうれしい」

ノヴァーク・ジョコビッチ
4強入りを果たしたズベレフ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は24日に男子シングルス準々決勝が行われ、第6シードのA・ズベレフ(ドイツ)が第2シードのC・アルカラス(スペイン)を6-1, 6-3, 6-7 (2-7), 6-4で破り、4年ぶり2度目のベスト4進出を果たすとともに、四大大会で7度目の準決勝に駒を進めた。試合後の会見では「とにかくうれしい」と喜びを語った。

>>サバレンカvsガウフ 1ポイント速報<<

>>サバレンカ、ガウフら全豪オープン組合せ<<

>>ジョコビッチ、ズベレフら全豪オープン組合せ<<

全豪オープンでは、2020年に4強、2021年に8強入りを果たしている世界ランク6位のズベレフだが、昨年大会は2022年6月の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)で負った負傷からの復帰直後ということもあり、2回戦で敗れていた。

今大会は1回戦で同62位のD・ケプファー(ドイツ)、2回戦で予選勝者で同163位のL・クライン(スロバキア)、3回戦で同91位のA・ミケルセン(アメリカ)、4回戦で第19シードのC・ノリー(イギリス)を下し8強入りした。

同2位のアルカラスとの顔合わせとなった準々決勝の第1セット、立ち上がりからミスが目立つアルカラスに対し、ズベレフが第2ゲームと第6ゲームでブレークを奪い先行する。続く第2セットも10本のアンフォーストエラーを記録するなど調子の上がらないアルカラスに対して、安定したプレーを続けたズベレフは第6ゲームから4ゲームを連取し2セットアップとする。

第3セット、ズベレフは第4ゲームでブレークポイントを握ると最後はラリー戦の末アルカラスのバックハンドがアウトとなりブレークに成功。しかし、サービング・フォー・ザ・マッチとなった第9ゲームでアルカラスにブレークバックを許すと、流れは一転アルカラスに。その後のタイブレークではアルカラスの強打に苦しめられ1セットを返される。

第4セット、序盤で両者1度ずつブレークを奪い合うと、その後はキープが続く。しかし、終盤となった第9ゲームでズベレフが値千金のブレークに成功。最後は第10ゲームをキープし、同大会4年ぶり2度目の4強入りを果たした。

試合後の会見でズベレフは「完璧なスタートだったと思うよ。彼(アルカラス)をかなり焦らせた。すごくアグレッシブにプレーできていた。彼の手からラケットを奪うような感じでね。正直なところ、彼に対してはそうしなければならないんだ。彼にポイントを支配させ、ゲームをコントロールさせ、ゲームのペースを握らせれば、彼は無敵だ。そうなれば、彼は世界最高の選手だから」と試合を振り返った。

また、2022年の全仏オープンでの負傷から短い期間で再びトップレベルに復活できたことに関して大きな喜びを語った。

「けがをする前の僕は、絶好調だったんだ。これまでのキャリアで最高のレベルだった。色々あったけど、今こうして復帰し、このような試合に勝つことができてとても満足している。昨年は、シーズンの前半、いや、1年を通して、僕は四大大会の優勝候補ではなかった。そのようなトーナメントで優勝を争うような選手ではなかったんだ。もし今そうなれているなら、それはとてもうれしいことだ。準決勝に進出できて本当にうれしいし、興奮している。またこういう試合ができるし、こういう選手たちと戦える。正直に言うと、とにかくうれしいんだ」

準決勝で第3シードのD・メドベージェフと対戦する。メドベージェフは準々決勝で第9シードのH・フルカチュ(ポーランド)を下しての勝ち上がり。

ズベレフはメドベージェフについて「彼(メドベージェフ)はプレーするのが非常に難しい。それは間違いない。彼は今、世界最高の選手の1人だからね。でも、僕は今のポジションに満足しているし、金曜日の試合では勝つために全力を尽くすつもりだよ」と話した。

男子シングルスの準決勝は現地26日に行われる予定で、決勝は大会最終日の28日に組まれる。

[PR][PR]1/14(日)~1/28(日) 全豪オープンテニス WOWOWで連日生中継!
WOWOWオンデマンドでは全コート、全試合ライブ配信!


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・大坂、出産時は「人生最悪の痛み」
・処分取り消しも「19カ月は苦痛」
・ジョコが応戦「黙っていろ」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2024年1月25日10時14分)

その他のニュース

10月22日

園部八奏に「緊張してほしい」 (19時38分)

加藤未唯/二宮真琴組 59分で初戦敗退 (15時40分)

穂積絵莉ペア 東レPPO初戦敗退 (14時07分)

チリッチ 3日でゴファンに2度勝利 (12時08分)

世界15位 スランプで5連敗 (11時20分)

西岡良仁 熱戦制し初戦突破 (10時02分)

ジョコ 今季最後のマスターズ欠場 (8時50分)

40歳ワウリンカ 地元大会で最年長勝利 (8時21分)

10月21日

内島萌夏「相手が良かった」 (19時28分)

内島萌夏 完敗で東レPPO初戦敗退 (18時18分)

園部八奏 プロ初白星「嬉しい」 (18時02分)

【1ポイント速報】内島萌夏&園部八奏 東レPPO1回戦 (17時01分)

園部八奏 東レPPOでプロ初白星 (16時30分)

青山修子ペア 第2シードに快勝で8強 (15時25分)

東レPPO4強で最終戦出場が確実に (13時58分)

10月20日

園部八奏、内島萌夏と「当たれたら」 (20時33分)

内島萌夏 初戦が元全豪OP女王に変更 (20時15分)

内島萌夏/園部八奏ペア 東レPPO敗退 (18時46分)

世界10位 アキレス腱完全断裂で手術へ (15時49分)

世界9位 逆転V、勢いそのまま東京へ (14時56分)

大坂なおみら 最新日本勢世界ランク (13時48分)

渡邉栞太と駒田唯衣、全仏Jr出場決定 (12時43分)

新婚オジェ 激闘制し8度目ツアーV (11時36分)

完勝で初Vもまさかの謝罪 (10時30分)

望月慎太郎 初のTOP100入り (10時01分)

メド 激闘制し2年5ヵ月ぶりツアーV (8時07分)

10月19日

ヒンギス/小田凱人ペアが勝利 (19時28分)

「日本が大好き」東レPPO予選突破 (18時16分)

激闘制しジャパンOP初優勝 (15時12分)

メド 2年5ヵ月ぶりV王手 (14時53分)

ジョコ 18度目の最終戦出場権獲得 (13時54分)

アキレス腱が「ポンッ」長期離脱か (11時35分)

シナー 2連覇達成でまた9億円獲得 (9時45分)

【動画】チリッチがゴファンから今大会2度目の勝利を挙げた瞬間! (0時00分)

【動画】ワウリンカ 地元の大会で初戦突破、勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】内島萌夏 元世界4位に完敗、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】園部八奏 プロ初白星!東レPPO初戦突破! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!