国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ルード、クレーだけで8勝目

キャスパー・ルード
全仏OPでのルード
画像提供: ゲッティイメージズ
男子テニスのEFG スイス・オープン・グシュタード(スイス/グシュタード、レッドクレー、ATP250)は24日、シングルス決勝が行われ、第1シードのC・ルード(ノルウェー)が第2シードのM・ベレッティーニ(イタリア)を4-6, 7-6 (7-4), 6-2の逆転で破って大会2連覇を果たすとともに、5月のゴーネット・ジュネーブ・オープン(スイス/ジュネーブ、レッドクレー、ATP250)以来となる今季3勝目を飾った。

決勝戦の第1セット、23歳のルードはファーストサービスが入ったときに85パーセントの高い確率でポイントを獲得。しかし、第5ゲームで1度ブレークを許すと、第6ゲームで訪れた3度のブレークチャンスを決め切れず先行された。続く第2セットでは互いにブレークを奪えないままタイブレークに突入。4度のミニブレークに成功したルードがセットカウント1-1に追いついた。

迎えたファイナルセット、サービスゲームの安定感が落ちなかったルードはファーストサービスが入ったときに82パーセントの高い確率でポイントを獲得。ベレッティーニにブレークチャンスを与えないプレーを披露すると、リターンゲームでは8度のブレークチャンスを創出し2度ブレークに成功。第2ゲームから5ゲームを連取し、2時間33分の熱戦をものにするとともに自身9個目のツアータイトル、クレーコートでは8個目となるトロフィーを手にした。

男子プロテニス協会のATP公式サイトにはルードの試合後のコメントが掲載されている。

「特にファイナルセットでは少し変化を加えたのが良かったね。ゲームもポイントも、ここではあっという間に過ぎていく。もし、準備と集中が出来ていなければブレークされることもあるし、逆にブレークできる状況にもなる。だから、自分のサーブをキープすることが重要で、第2セットではそれができたんだ。ブレークポイントをセーブすることはとても重要で、タイブレークではすべてが僕にとって有利に運んだ。ちょっとラッキーだったね。ファイナルセットではその勢いを保つようにした。ブレークに成功し、どんどんいいプレーができたよ」

一方、敗れたベレッティーニは6月のボス・オープン(ドイツ/シュトゥットガルト、芝、ATP250)とシンチ・チャンピオンシップス(イギリス/ロンドン、芝、ATP500)に続く今季3勝目とはならなかった。




■関連ニュース

・楽天OP3年ぶり開催が決定
・錦織 ミニオンコラボ動画投稿
・男女の賞金格差 19歳が疑問

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年7月25日8時07分)



テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!