国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

「GEEK通信的、2021年ヒットアイテムベスト10前編」

ギーク通信
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)
画像提供: ウインザー商事
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。 ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。

>>【YouTube】200キロ爆速フラットサーブの秘訣は○○の脱力が第一歩【テニス】<<

第10位「テニスYouTube」
試合、レッスン、道具などテニスに関したYouTubeが大量に生まれた年になりました。ウインザーでもウインザーチャンネルをスタートし、テニスユーザーに少しでも役に立てばと言う思いで頑張っております。



個人的におすすめなのが、「スターテニスアカデミー」小野田プロ、貴男プロのレッスンや試合に、ウインザーでのお買い物、トラックマン企画などが面白く見てました。また「テニス365チャンネル」の「ラケット選びの極意」に出演させていただき、パート1.2.3トータル7,8万回の再生を達成し、大変感謝しております。テニマカンパニーの「TENNITube」は、ギーク通信でも取り上げましたが、まったく新しいギアインプレのYouTubeです。テレビを見る時間が減り、YouTubeを見る時間が増えている人は多いのではないでしょうか。

第9位「高機能インソール」
前々から高評価のシダス、スーパーフィート、Bプラスなどの高機能インソールが、ブレイクしました。その背景には、足型計測が関わっています。



重心が踵だったり、右左のバランスが悪かったり、土踏まずが下がっていたりと自分の足の状態がわかってくると、それを改善してくれるインソールに注目が集まるようになりました。足型計測は常設の店舗とイベントとして行なっている店舗がありますので、ホームページで確認してみてください。自分は、テニス用、仕事用、通勤用などすべてのシューズに入れております。

第8位「シリコンコーティングナイロンストリング」
プリンスエンブレムタッチSF、トアルソンバイオロジックXXの2モデルは、表面にツルツル、サラサラするコーティングを施し、スナップバックするナイロンストリングとして売り出しました。



その後、ヨネックスレクシスコンフォート、レクシススピード、ゴーセンラクシアアシスト、ラクシアバイトにも同様のコーティングがされており、スナップバックによるスピンを向上させています。



ポリエステルは素材の特性により、スナップバックの持続性が高く、縦糸は横にずれた後瞬時に元に戻ります。ナイロンストリングは、ボールを包み込むように、くの字型に凹みますが、横にずれたストリングは元に復元しなかったり、復元スピードが遅かったりします。ITF(国際テニス連盟)では、ストリングの研究を行なっており、ポリエステルは、ナイロンストリングより20パーセントスピン量が増えると公表していますが、シリコンコーティングされたナイロンストリングのスピン量も早く公表してほしいものです。

第7位「ストリングアシスト塗布グッズ」
数年前から発売されているスナップバック機能を高めるシリコン系塗布剤がやっと認知されてきました。第8位で紹介したように、ストリング自体にもシリコンをコーティングしてスナップバックにこだわったアイテムが増えています。テニック「ストリンググライド」、プリンス「スピンプラス2」が該当アイテムです。



ストリンググライドは、スポンジに専用液を数滴たらし、靴磨きのようにクルクルと塗ります。スピンプラス2は、極太のマジックのような形で、簡単に塗ることができます。持続性はストリンググライドがよく、手軽さはスピンプラス2でどちらも効果は同じです。ホームセンターで売っているシリコンスプレーをストリングに噴射する人、家庭にあるオリーブオイルを塗る人にテニスコートであったことがあります。どちらも試してみましたが、共に難がありました。
シリコンスプレーは、ストリングに噴射すると、ほとんどが空気中に飛んでいきます。

他人に迷惑がかかる可能性がありますし、環境破壊の面でも問題がありそうで気が引けました。オリーブオイルは、付ける量が難しく、グリップまで垂れてきてしまいヌルヌルになってしまいました。シリコンコーティングの効果が認知されてきている証拠だと思います。フェデラーが数カ所だけ付けている「エラストクロス」のようなものは本来、ストリングのノッチングを防ぎ耐久性を向上させるものですが、エラストクロスはテフロン加工されていることで、スピン性能を上げるために付けていると噂されています。フェデラーはどこのメーカーのものを使用していかは、不明です。

第6位「新興メーカーの躍進」
テクニファイバー、ダイアデム、スノワート、ラコステなどメジャーブランド以外のラケットメーカーが躍進した年になりました。



特に、テクニファイバーはメドベージェフ、シフィオンテクの活躍もあり、Tファイト、Tリバウンドの動きがよく、テニスコートに行っても上手な方が使用している印象を受けました。



ダイアデムも注目度が高くて、試打ラケの貸し出し頻度が高く、打球感の良さ、打球音の心地よさが特徴です。ラケット内部は本来、中空になっているものが多いのですが、ぎっしりとフォームコアを充填しており、本格的なプロ好みの仕上がりになっています。今年、ウィルソンから限定発売されたプロラボ(60,500円)と近い感覚です。

第5位~第1位は後編をお楽しみに

[PR]ナダル出場!「ムバダラ・ワールド・テニス・チャンピオンシップ」
12月16日(木)~18日(土)WOWOWオンデマンドで独占配信!

■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・錦織「またコイツに負けた」
・錦織、腰痛で今季終了を発表
・大坂 なおみ 日本人初の受賞

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2021年12月14日15時39分)

その他のニュース

8月24日

大坂なおみ・伊藤あおい 日本勢TOP2 (16時14分)

餃子争奪!テニス団体戦が開催 (15時39分)

錦織圭 世界90位に後退 (15時07分)

シャラポワ 式典でいじられる (13時02分)

フェデラー 純資産1600億円超える (11時20分)

アルカラス 決勝でシナーと対戦希望 (10時12分)

大坂なおみ 新コーチと全米OP制覇へ (9時08分)

大坂なおみ 伊藤あおいに「釘付け」 (7時58分)

8月23日

有明でテニス愛好家向け大会 開催~ARIAKE WOW!2025~ (13時51分)

ジョコ、ジャッジに驚愕「デカい」 (10時40分)

シナー、テニス辞めていたかも… (10時10分)

清水悠太 全米OP予選決勝で敗退 (8時35分)

柴原瑛菜 2年連続で全米OP本戦へ (7時37分)

望月慎太郎 全米OP初の本戦入り (7時06分)

伊藤あおい 全米OP本戦入り逃す (5時52分)

8月22日

内島萌夏 全米OP初戦の相手決まる (13時21分)

ジョコ 全米OP初戦は19歳差対決 (12時07分)

ジョコ ヤンキースの始球式に登場 (11時04分)

錦織圭と関係終了「光栄だった」 (9時31分)

柴原瑛菜 2年連続全米OP本戦王手 (8時45分)

西岡良仁 全米OP初戦は世界17位 (7時54分)

望月慎太郎 接戦制し全米OP本戦王手 (7時04分)

ダニエル太郎 全米OP予選敗退 (6時45分)

【1ポイント速報】日本勢 全米OP予選2回戦 (6時29分)

清水悠太 四大大会初の本戦入り王手 (5時50分)

坂本怜 激闘の末に全米OP予選敗退 (2時41分)

伊藤あおい 全米OP本戦王手 (2時00分)

大坂なおみ 全米OP初戦の相手決定 (1時16分)

8月21日

伊ペアが執念の全米OP連覇達成 (13時49分)

小田凱人、優勝会見もバッチリ!? (10時50分)

チチパスまた敗退 全米OPに不安 (10時12分)

錦織圭 コーチ関係終了を発表 (9時40分)

全米OP予選 わずか45分で雨天順延 (8時22分)

25歳 逆転勝ちで復帰戦8強 (7時23分)

大坂なおみ モンフィスにメッセージ (6時03分)

錦織圭 全米OP欠場「MRI検査受けた」 (4時51分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!