国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【ヘッド】「予想の遥か上を通過していくエクストリームデビュー」

■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは
テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。

ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。

テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
-----------------------
【ヘッド】「予想の遥か上を通過していくエクストリームデビュー」

ヘッド黒塗りラケットの正体は、グラフィン 360+エクストリームツアーでした。

エクストリームと言えば、フェース面積100平方インチでフレーム厚26mmと決まっていましたが、なんと、フェース面積98平方インチ、フレーム厚は上から22mm-23mm-21mmのまったく新しいモールドです。



2019年大躍進したイタリアのベレッティーニ選手が使用していて、より攻撃的にプレーできるモデルに変貌を遂げています。



従来のエクストリームファンの方も安心してください。エクストリームMPはまったくスペックの変更は無く、テクノロジーの改良のみになります。

追加されるモデルがエクストリームMPライトで、エクストリームSは大幅にスペック変更されます。

テクノロジーの改良は、5時7時の位置をしなるようにした 360+とスナップバック効果を容易にするスピングロメットとスナップバック効果を狙ったオープンストリングパターンの採用です。







グラフィン 360+エクストリーム全5機種を持って、いつものテニスオフに行きました。

エクストリームPWR → S → MPライト → MP → TOURの順でゲーム中に使ってみました。

「PWR」はいつも使っているビタス115とレヴォCS10.0と同じ、115平方インチなのでなんの違和感もなくゲームができました。上方向に広がるFANストリングパターンを採用しているので、上で打ったときにボールの食いつきが良く、スライスサービスはよく曲がり数本エースが取れました。



>>オンラインショップページはこちらへ(エクストリームPWR)
----------------------
「S」は、2020モデルから105平方インチ、275gに変更になっています。打ってみると非常にボレーがしやすく、ハーフボレーやバックハンドハイボレーなどの難易度の高いボレーも難なく打てました。普段はやらないのですが、ハーフボレー時にドライブをかけてノータッチエースが取れました。あまりにもボレーが簡単なので思わず出てしまいました。



※エクストリームSについてはウインザーでは取り扱いがございません。あらかじめご了承ください。
----------------------
「MPライト」は、2020モデルから追加された285g、バランス325mmの「MP」の軽量版です。300gを使いこなせる方は「MP」でいいのですが、300gでスイングスピードが上がらない方は無理せずこの「MPライト」を使いましょう。このシリーズの最大の特徴はスピンですので、重たいものをゆっくり振るよりも軽いものを速く振る方がラケットの長所を生かすことができるのです。



>>>オンラインショップページはこちらへ(エクストリームMP LITE)
----------------------
「MP」は、エクストリームシリーズのやっぱり中心的存在で、パワーがありながら、スピンもよくかかり、攻撃的なプレーに自然となります。バックハンドのリターンの時に思い切りストレートに打ったら、前衛のすぐ横を通過してベースラインギリギリに入りました。相手はウォッチしたようでボールが入ったことにびっくりしていました。



>>>オンラインショップページはこちらへ(エクストリームMP)
----------------------
「TOUR」は、黒塗りで打った印象と大分違っていました。黒塗りの時はナイロンで今回はポリエステルで張ってあり、いきなり第一球目のリターンがネットのかなり下にいってしまいました。



>>オンラインショップページはこちらへ(エクストリームTOUR)
----------------------
「PWR」「S」「「MPライト」「MP」は基本、従来のエクストリームのパワーがあり、簡単に打てる易しさもありました。「TOUR」には簡単に打てる易しさはありません。気を抜くとネットのかなり下にいってしまうのです。
プレステージMPやラジカルプロと同等なレベルだと思って打たないと、その性能は引き出せません。

ただし、その向こう側には、プレステージMPよりパワーがあり、ラジカルプロよりスピンがかかるとんでもないポテンシャルが隠されているのです。

今回初めてエクストリームのデザインを見たのですが、グリップが黄色に唖然として、その黄色にペンキのようなグレーを合わせており、2度びっくりさせられました。





でも不思議なことにテニスが終わる頃には、カッコイイと素直に思う自分がいるのです。

性能もデザインも予想の遥か上を通過していきましたが、皆さんの評価が気になるところです。

>>>その他GEEK通信の記事はこちら




■関連ニュース

・「いまさら聞けない?テニスストリングの常識、非常識」
・【ヘッド】「大変貌を遂げた赤いプレステージ5機種の全貌」
・「ラケットの中身は詰まっている?それとも空洞?」

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年7月30日15時01分)

その他のニュース

6月20日

元世界2位 現役引退を表明 (12時36分)

アルカラス 3時間23分死闘制し8強 (12時11分)

世界1位に逆転勝ち「今回は特別」 (9時50分)

王者シナー まさかの2回戦敗退 (8時51分)

錦織圭 不倫報道を謝罪「深く反省」 (7時51分)

6月19日

木下晴結ら 日本勢6名が8強 (23時19分)

望月慎太郎 完勝で4強 (22時36分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsファリア (21時38分)

大坂ら 全米OP覇者3名出場決定 (21時29分)

錦織圭らに次ぐ快挙、メド400勝達成 (17時13分)

大坂なおみに主催者推薦 (15時44分)

世界1位 まさかの順延理由に呆れ顔 (12時05分)

観客席にラケット投げ入れ警告 (10時49分)

大坂なおみに続き世界3位も撃破 (9時28分)

看板落下し観客搬送、会場悲鳴 (8時14分)

野口紗枝ら 日本勢13名が初戦突破 (6時38分)

6月18日

望月慎太郎 ストレート勝ちで8強 (22時17分)

坂本怜 死闘制し初戦突破 (21時43分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsボイヤー (19時05分)

【1ポイント速報】坂本怜vsギレン メサ (17時40分)

負傷から復帰し世界6位撃破 (14時25分)

“親友”ペア 逆転負けで初戦敗退 (11時58分)

ボール顔直撃→世界4位撃破の番狂せ (10時18分)

アルカラス 熱戦制し芝初戦突破 (8時55分)

王者シナー 快勝で芝初戦白星 (8時01分)

6月17日

ダニエル太郎 世界214位に完敗 (23時01分)

大坂なおみ キリオスと全米OP混合複へ (22時01分)

大坂なおみ 逆転負けで芝初戦黒星 (21時15分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsサムソノヴァ (18時30分)

伊藤あおい 四大大会初出場が決定 (17時59分)

学生テニスを応援するイベント開催 (16時41分)

団体戦開催!全チームにバナナ付き (15時38分)

1日8試合!? 混合ダブルス大会開催 (15時29分)

勢い増す米男子 19年ぶり快挙 (14時33分)

芝参戦シナー 複は初戦で姿消す (13時06分)

18歳 感情抑えきれず危険行為 (10時54分)

望月慎太郎 元世界36位にストレート勝ち (9時31分)

チチパス 新体制で芝白星スタート (8時06分)

錦織圭 ウィンブルドン欠場 (0時02分)

【動画】世界1位シナーが逆転負けで敗退、試合終了の瞬間! (0時00分)

【動画】アルカラス 死闘制し8強、勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!