- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

シャラポワ 出場停止に控訴

ITF(国際テニス連盟)は8日、今年1月の全豪オープン期間中に受けたドーピング検査で禁止薬物の陽性反応が出たM・シャラポワ(ロシア)の正式処分として、2年間の出場停止処分を8日に下した。シャラポワは、すぐにスポーツ調停裁判所へその決断を不服として控訴する意向があると示した。

ITFによって指名された3人からなる陪審員によって下された判決によると、シャラポワは故意に摂取してはいないとしながらも「唯一の責任」と陽性反応への「明らかな過ちへの責任」を自身が負うとしていた。

シャラポワが発表した声明では「裁判所では反ドーピング・ルールを故意に違犯しようとしていないという正しい決断に至りながら、2年間の出場停止は公正と思えない。厳しい処分を受け入れることは出来ない。ITFの選ばれたメンバーによる裁判では、2年間もテニスをすることを妨げようとしている。すぐにでも、この処分をスポーツ調停裁判所へ控訴するつもり」と戦う姿勢を示した。

1月に受けたドーピング検査で陽性反応が出たことを公にしたロサンゼルスでの会見が行われた3月初旬から、グランドスラムを5度の優勝しているシャラポワは、暫定的に公式戦への出場を停止していた。

その時シャラポワは、世界反ドーピング機構(WADA)がミルドロネートとも呼ばれるメルドニウムを1月1日から禁止薬物に新たに指定したことに気付かなかったと述べた。

全豪オープン期間中のドーピング陽性反応に加えて、シャラポワは2月2日にモスクワで受けた抜き打ち検査でもメルドニウムの陽性反応が出たとITFは加えている。

主に心臓疾患に用いられるラトビア製のこの薬を、2006年に初めて健康上の理由から処方されたとシャラポワは説明していた。今回の処分は、最大4年間の出場停止処分になる可能性があった。

「今日の2年間の出場停止処分の決断について、ITFの裁判所は満場一致で故意に接種しはいないという結論も出ていた。パフォーマンス向上目的の薬としての処方を、主治医に求めてはいなかったことも裁判所は確認していた」とシャラポワ。

続けて「ITFは多大な時間と資料を費やして、故意に反ドーピング・ルールを犯しているかを検証してきた。そして、そうではなかったという結論に至った」と処分について納得がいかない想いを語った。

今回の処分は、シャラポワの現役選手としての今後の未来を不透明なものとしている。29歳のシャラポワは世界でも最も有名な女性アスリートであり、そのスポンサーの多さから世界で最も高収入の女性アスリート。

元世界ランク1位のシャラポワは女子テニス史上10人しかいない、四大大会の全てで優勝を飾る生涯グランドスラムを達成した選手の1人でもある。若くしてトップ選手の仲間入りを果たし、初めてグランドスラム優勝を飾ったのは17歳のウィンブルドンだった。

そして18歳にして世界ランク1位へ上り詰め、全米オープンは19歳、全豪オープンは20歳で優勝。

2008年には右肩の手術を受ける怪我を負い数カ月のツアー離脱を余儀なくされ、世界ランクは100位圏外へと落ちた。しかし、その後復帰してからランキングを戻したシャラポワは2012年の全仏オープンを初めて制すると、2014年にも同大会で2度目の優勝を飾った。

シャラポワは今年の全豪オープン準々決勝で世界ランク1位のS・ウィリアムズ(アメリカ)に敗れてからコートに立っておらず、現在のランキングは26位へと下げている。

メルドニウムは血液の循環を良くする作用があり、そのことからより多くの酸素を体内へ補給するとされパフォーマンスの向上が認められた。

4月にはメルドニウムが摂取後どのくらいの期間体内にとどまっているかという科学的証拠に欠けるとし、WADAはもし選手がメルドニウムが禁止された日より前に摂取していたのであれば、暫定的な出場停止処分が解除される可能性があると語っていた。

あらゆるスポーツと国々から、約200人のアスリートがこのメルドニウムの陽性反応が出ている。その多くはシャラポワと同様にロシア出身の選手だった。そして、そのアスリートの中には2015年にメルドニウムを摂取しても、体内にはしばらく残ってしまうと述べる者もいた。

しかし、ハガーティ弁護士によると、シャラポワに関してはそうではなかったとしている。

(STATS - AP)






■関連ニュース■ 

・ジョコビッチ あわや失格処分
・マレー、シャラポワ「処分当然」
・シャラポワ 錦織をリスペクト
(2016年6月9日9時29分)

その他のニュース

9月14日

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

9月13日

日本完封負け「実力伸ばさないと…」 (18時17分)

坂本怜 代表デビュー戦黒星も前向き (18時16分)

坂本怜 日本代表デビュー戦は黒星 (17時03分)

日本完敗、敗因は「経験の差」 (16時48分)

【1ポイント速報】日本vsドイツ デビス杯 (15時00分)

日本 0勝3敗でドイツに完敗 (14時56分)

東レPPO 前年女王の出場決定 (7時59分)

9月12日

日本 初日は0勝2敗「紙一重」 (19時33分)

望月慎太郎「力不足を感じた」 (19時28分)

日本崖っぷち 望月慎太郎も敗れる (18時32分)

西岡良仁「どうしていいか...」 (18時25分)

西岡良仁が敗れ日本0勝1敗に (16時40分)

9月11日

何かあったら「坂本怜」 (21時00分)

注目 17歳でドイツ代表入り (20時15分)

38歳2児の母、今季3度目の8強 (18時53分)

絶好調 マッチ7連勝で8強 (17時35分)

35年目突入 WOWOWで全豪OP放送  (17時01分)

望月慎太郎 新エースも「関係ない」 (12時18分)

日本vsドイツ 組合せ決定 (10時45分)

日本の相手イギリスのメンバーは? (9時53分)

元世界1位 不適切行為で資格停止と罰金 (8時51分)

【動画】珍サーブで奇襲!実況「見たことない」 (0時00分)

【動画】コリニョンが痙攣で倒れこんだ場面と金星を挙げた瞬間! (0時00分)

【動画】ワウリンカ 40歳で2度目のチャレンジャー大会決勝進出を決めた瞬間! (0時00分)

【動画】綿貫陽介/柚木武ペアも敗れ0勝3敗で日本完敗、試合終了の瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!