- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ウィンブルドンの賞金が今年も増加<ウィンブルドン>

テニスの四大大会の中でも最も歴史の古い、イギリス・ロンドンで行われるウィンブルドンは、今年の大会では賞金総額が10.8パーセント増えて2千500万ポンド(4千200万ドル、約43億円)へと増額される事を発表した。そしてその増額分の多くは早いラウンドで敗退した選手達へ与えられる事が明らかになった。

ウィンブルドンが開催されるオール・イングランド・クラブが29日に発表したところによると、男女シングルスのチャンピオンはそれぞれ、176万ポンド(290万ドル、約2億9600万円)と、昨年に比べて約10パーセントほど増額される。昨年は男子シングルスでは77年ぶりの地元優勝を飾ったA・マレー(英国)が、女子では優勝後、約1ヵ月後に突然の引退をしたM・バルトリ(フランス)が初優勝を果たした。

この金額は他のグランドスラム大会と比べてみても、ウィンブルドン直前に行われる全仏オープンでは165万ユーロ(230万ドル、約2億3500万円)や、年始に行われた全豪オープンで優勝したS・ワウリンカ(スイス)N・リー(中国)が受け取った265万ドル(約2億7000万円)を上回る金額となる。

シーズン最後のグランドスラムである全米オープンは、2014年大会の賞金をまだ正式に発表はしていない。

今年のウィンブルドンの賞金総額の増額で一番恩恵を受けるのは早期敗退者。3回戦までに敗退した選手達は、昨年に比べて12.5パーセントほど増額した賞金がもらえる事になる。

ウィンブルドン大会主催者であるフィリップ・ブルック氏は「我々はなるべく、私達の力を必要としている多くの選手へ重きを置いて考えている。その選手達とは、予選敗退者や早いラウンドでの敗退者なのです。」と、意見を述べた。

この2年間で、どのグランドスラム大会も賞金総額の増額を試みている中、ウィンブルドンがその最大の増額を行った。昨年のウィンブルドンでは、史上最多となる40パーセントの増額に踏み切っていた。

賞金総額を見ると全仏オープンは現在、2千500万ユーロ(3千450万ドル、約35億2千万円)、全米オープンでは3千430万ドル(約35億円)、全豪オープンでは3千300豪ドル(3千100万ドル、約31億6千万円)となっている。

ウィンブルドンで増加された賞金の大半が、男女シングルスの早いラウンドでの敗退者へ割り当てられ、今年の増額分も1回戦敗退の選手達へと分配される。今年は初戦敗退者は2万7千ポンド(4万5450ドル、約464万円)を手にする事となる。

同時に、男女ダブルスでも8.7パーセント、ミックルダブルスでも6.1パーセントの増額を見込んでいる。

そして、ナンバー1コートにも移動式屋根の設置を計画しており、それはセンターコートの屋根と同じ様な物を設置する計画で、2019年の完成をめどに行われる。観客席は900席増えて1万2400席になる見込み。

ブルック氏は重ねて、2015年には全仏オープンとウィンブルドンまでに現在の2週間から、1週間増やした3週間の合間を取る事を決めている。予定では大会スケジュールの最終日に行われる男子シングルス決勝戦が7月12日となる。

「1週間増える事で、芝で開催されるウィンブルドンへ、より多くの選手が臨めるようになってくれたらと願っている。」と、ブルック氏は期待を寄せていた。

唯一、芝のコートで行われるウィンブルドン。今年の大会は6月23日から7月6日にかけて開催される。


■関連記事■

《マレー、77年ぶりの快挙達成して「何が起きたか覚えてない」<ウィンブルドン>》

《18人目の全英女王バルトリ「この瞬間を夢見ていた」、トップ10返り咲きも確定<ウィンブルドン>》

《「呪い」の1週目、フェデラーやナダルが餌食に<ウィンブルドン>》

《ロディックとの激闘についてフェデラー「数字を超えたかった」<ウィンブルドン>》

《錦織が2年連続で3回戦へ<ウィンブルドン>》


■関連動画■

《100位以内で最年少となった期待の新星を特集!》

《実力者の躍進が目立つ今シーズンをデータで読み解く!》

(2014年4月30日22時18分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

9月14日

岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!