- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ナダル、決勝はトップ10入り決めた地元ラオニチ<ロジャーズ・カップ男子>

男子テニスツアーのマスターズ大会であるロジャーズ・カップ男子(カナダ/モントリオール、ハード)は10日、シングルス準決勝が行われ、第4シードのR・ナダル(スペイン)が第1シードで世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)を6-4, 3-6, 7-6 (7-2)のフルセットの末に下し、決勝戦へ駒を進めた。

今回の勝利で、ナダルは今季5度目となるマスターズ1000の大会での決勝進出を決めた。これまでの4度の決勝戦ではBNPパリバ・オープン男子、ムチュア・マドリッド・オープン男子、BNLイタリア国際男子で3勝している。またロジャーズ・カップ男子では過去2005年と2008年に優勝しており、決勝戦では大会3度目の優勝を目指す。

一方、ジョコビッチはロジャーズ・カップ男子で4度目の優勝を狙っていたが、ナダルの粘りに根負けした。またジョコビッチは、2連覇中だったジョコビッチは、大会史上2人目となる大会3連覇を狙っていたが、ナダルに阻まれる結果となった。

今季、両者はモンテカルロ・マスターズ決勝で対戦し、その時はジョコビッチがナダルの前人未踏となる大会9連覇を阻止していた。

これで両者の対戦戦績はナダルの21勝15敗となった。ハードコートでの戦績は6勝11敗。合計36度に及ぶ対戦は、オープン化以降の時代ではI・レンドル(アメリカ)J・マッケンロー(アメリカ)の対戦数に並ぶ数字。

勝利したナダルは、決勝戦で第11シードのM・ラオニチ(カナダ)と対戦する。ラオニチは準決勝でワイルドカード(主催者推薦枠)で出場の同胞V・ポスピシル(カナダ)を6-4, 1-6, 7-6 (7-4)で振り切り、マスターズ1000大会で初の決勝進出を果たした。

今回の決勝進出により、大会終了後の世界ランキングで初のトップ10入りを果たす事が決まったラオニチは「今、とてもハッピーだよ。トップ10入りは僕にとって、とても重要で、大きな目標だった。」と、コメントした。

またラオニチが今大会で優勝した場合、1958年以降の地元選手による優勝を達成する。

「トップ10入りも地元選手による優勝もどちらも特別な出来事だけど、どちらかというと今年の目標に掲げていたトップ10入りの方が重要かな。」

「このところ不調だったから、トップ10入りはちょっと難しいようにも思えていたけれど、今大会で目標を達成する事がで出来てほっとしているし、幸せを噛み締めている。」

一方、惜敗を喫したポスピシルは「ラリーになったポイントでは、ほとんどのポイントを僕が取っていた。タイブレークはちょっとしたミスもあって取れなかったけど、積極的に攻めたよ。守りのプレーで試合に負けたくなかったからね。緊張していても積極的なプレーを心掛けた。今回は上手くいかなかったけど、このようなプレーをしていくべきだと思っている。」

《ロジャーズ・カップ男子 対戦表》


■関連記事■

《ナダルとジョコビッチに不仲説》

《ナダル「覚悟は出来ていた」、4時間37分で王者下す<全仏オープン>》

《ナダル、ジョコビッチの史上2人目3連覇阻止<ロジャーズ・カップ男子>》

《錦織、ベスト8進出と世界トップ10入り逃す<ロジャーズ・カップ男子>》

《錦織が使用するニューモデルのラケットが話題に》

《錦織、本音語る「プレッシャー」「4大大会で勝つ」「ヒーローが2人いる」》


■関連動画■

《フェデラーが黒塗りラケットで再始動!ATP男子ツアーマガジン Vol.181》

《スター選手が参加した暗黒のエキシビションとは!?WTA女子ツアーマガジン Vol.6》

《フェデラーが語った、ウィンブルドンで学んだこと!ATP男子ツアーマガジンVol.177》

(2013年8月11日19時09分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月18日

【速報中】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!