- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【コラム】100点満点のテニス◇第9弾 2012楽天ジャパンOPシリーズ その4

今年10月に東京は有明コロシアムで行われた男子テニスの楽天ジャパン・オープンで決勝進出を果たした錦織圭(日本)。本日は第9弾 楽天ジャパン・オープンその4【ゾーンに入る】と【100点満点のテニス】をお届けします。


【ゾーンに入る】

錦織圭の決勝の相手はM・ラオニチ(カナダ)。ビッグサーブと強烈なストロークが持ち味のラオニチは、準決勝でロンドンオリンピック金メダリストで全米オープン覇者のA・マレー(英国)にマッチポイントを握られながらも逆転で勝利していた。

決勝について錦織圭は「リターンが鍵になると思う。ラオニチのサーブは強い。マレーも非常にリターンのいい選手だけど、あのような結果になってしまった。サーブに関しては冷静に、リターンは1つのチャンスを逃さないようにしていきたい。」と、コメントしていた。


2008年のデルレイビーチ国際テニス選手権以来となるツアー大会2度目の優勝がかかった決勝戦、当日は雨が降っていた。しかし、悪天候が嘘のように天気は回復し、センターコートは屋根が開いた状態で試合が始まった。

第1セット、ラオニチは強烈なサーブから浮いた球を叩きネットへ出て、積極的に攻める。

これに対し錦織圭は、強烈なパッシングショットを打つのではなく、無理をせず絶妙なコントロールでラオニチの足元へ落とす。そして、第2ゲームでいきなりブレークに成功し、ゲームカウント3-0とリードする。しかし、バックハンドスライスを多用してくるラオニチのテニスに惑わされ、第5ゲームでブレークバックを許してしまう。

その後は互いにサービスキープを続け、このセットはタイブレークへ突入する。錦織圭はタイブレークで0-3とリードを許すも、ラオニチを左右に揺さぶる安定感のあるストローク戦、さらにバックハンドの芸術的なパッシングショットを決めてセットポイントを握る。そして、最後ラオニチのバックハンドがアウトし、第1セットは錦織圭が先取する。


第2セットに入るとラオニチは反応が良くなり、錦織圭のドロップショットなどにしっかり対応するなどでパッシングショットを決め、さらに得意のサーブでポイントを次々と獲得し始める。

そして、錦織圭に徐々にプレッシャーがかかり始め、第8ゲームでラオニチにブレークチャンスを握られてしまう。このポイントで力んでしまった錦織圭は、逆クロスへのフォアハンドをアウトしてしまい、ゲームカウント3-5とラオニチのサービング・フォー・ザ・セットのゲームを迎える。結果、ラオニチに第2セットを奪われ、勝負の行方は第3セットへ突入する。


第3セット、第1ゲームで難なくサービスキープをした錦織圭。迎えた第2ゲーム、コートの外から華麗なバックハンドのダウンザラインを決め息を吹き返し、30-40と錦織圭としてはなんとしてでも取りたいブレークポイントが訪れる。ここでネットに出るラオニチの横を鮮やかなパッシングショットを決めてブレーク。この瞬間、錦織圭は自分の陣営を見て大きなガッツポーズをつくる。

ここからゾーンに入った錦織圭は、第4ゲームでラオニチの高く弾むサーブに対し、ジャンピングでバックハンドのリターンエースを決め、ゲームカウント4-0とする。

以降、何をやっても上手くいく錦織圭。最後ラオニチのドライブボレーがネットにかかり、ゲームセット。

錦織圭は、2008年デルレイビーチ国際テニス選手権以来となるツアー大会2度目の優勝を果たし、ツアー公式戦となった1973年以降で日本人初の優勝となる快挙を成し遂げた。昨年、米男子クレーコート選手権とスイス・インドアの2大会では決勝に進出するも準優勝に終わっていた。



【100点満点のテニス】

優勝後の記者会見で錦織圭は「今日の試合は何点?」と質問され、即座に「100点と言いたいですね。」

「初優勝したのが4年前。(その後)肘の怪我もありましたし、手術もした後なので、よく考えるとこの1勝というのは嬉しい。ずっと目標にしていたツアー優勝を成し遂げることができた。これからもっとATP500やマスターズで勝てるようにしたいですね。」と、優勝を噛みしめた。

今後のグランドスラムについては「今はハードコートが得意なので、全米オープンや全豪オープンでベスト8以上を狙っていきたい。(今回の)ATP500での優勝というのは自信になる。トッププレーヤーも倒したから、今後につながるいい大会だったと思う。」


錦織は、今大会1回戦で同胞の添田豪(日本)、2回戦で元世界ランク5位のT・ロブレド(スペイン)、準々決勝では第2シードのT・ベルディフ(チェコ共和国)、準決勝では2006年全豪オープン準優勝者のM・バグダティス(キプロス)を破り決勝へ進出、最後は1つ年下のラオニチに勝利し優秀の美を飾った。

今年の全豪オープンではベスト8進出を果たした錦織圭。この結果を超える日は遠くないと感じさせるラオニチとの決勝戦だった。


【明日12月28日(金)は、全豪オープン2013の展望】

■関連記事■

《錦織圭が優勝、快挙成し遂げる 過去記事はこちら》

《快挙をあげた錦織圭が喜びの会見 過去記事はこちら》

《錦織に敗れたラオニチが決勝戦語る 過去記事はこちら》

《【コラム】世界で戦い続ける日本勢◇第9弾 2012楽天ジャパンOPシリーズ その1 過去記事はこちら》

《【コラム】静かなる錦織圭◇第9弾 2012楽天ジャパンOPシリーズ その2 過去記事はこちら》

《【コラム】パーフェクトな錦織圭◇第9弾 2012楽天ジャパンOPシリーズ その3 過去記事はこちら》

>>過去のコラムはコチラ<<<

(2012年12月27日22時49分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

7月26日

3時間超死闘制し4強、深夜2時に決着 (16時16分)

絶好調 7連勝で7度目V王手 (14時48分)

好調の世界8位 ジャパンOP出場決定 (13時44分)

畠山成冴、佐脇京がSansanと契約 (13時04分)

炎天下の熱戦制し初4強「過酷」 (11時37分)

望月慎太郎と内山靖崇が初対戦 (10時29分)

錦織圭 練習再開もマスターズ欠場 (9時02分)

雷中断→逆転勝ち メド撃破で初4強 (8時25分)

7月25日

西岡良仁「少しずつ戦える様に」 (15時00分)

試合中断中にまさかの相手と食事 (14時45分)

二宮真琴ペア 6連勝で4強 (13時14分)

世界4位撃破し初の8強 (12時03分)

45歳ヴィーナス 2回戦で敗退 (10時19分)

伊藤あおい撃破の18歳が快進撃4強 (9時44分)

観客にボール直撃、審判の忠告直後 (8時33分)

人望厚い35歳が引退へ (7時12分)

大坂なおみは「本当に危険」 (5時57分)

大坂なおみ ストレート負けで8強逃す (3時30分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsラドゥカヌ (2時00分)

7月24日

西岡良仁 7年ぶり世界130位以下へ (16時17分)

45歳ヴィーナス 次戦も推薦で出場 (15時40分)

驚異の19歳 トップ10に今季4勝1敗 (15時11分)

錦織圭 復帰に向け練習公開 (14時08分)

テクニファイバー 数量限定モデル T-FIGHT I.D発売 (13時35分)

世界111位が第1シード撃破し8強 (11時50分)

チチパス わずか2ヵ月でコーチ解約 (11時00分)

西岡良仁 世界18位に屈し2回戦敗退 (9時46分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsコボッリ (9時00分)

メドベージェフ 逆転勝ちで初戦突破 (8時49分)

【動画】ダビドビッチ フォキナ 3時間超えの死闘制した瞬間! (0時00分)

7月23日

第2シードに逆転勝ちで16強 (13時13分)

ヴィーナス 復帰戦で衝撃の初戦突破 (10時58分)

大坂なおみ ラドゥカヌと初対戦へ (10時06分)

坂本怜 逆転負けで初戦敗退 (9時25分)

大坂なおみ「勝つ方法分かってる」 (8時54分)

大坂なおみ ストレート勝ちで初戦突破 (7時55分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsプチンセワ (6時20分)

【動画】スーパープレーで試合を締めくくるムーテ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!