シャラポワ、フェデラー、錦織圭などテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!
tennis365.net
HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細)

→ニュース | news

全豪オープン2009特集

全豪オープン7日目◇シャラポワが美女対決を制しベスト8へ

マリア・シャラポワ
ハンチュコバを僅差で下したシャラポワ
画像提供:Getty/AFLO

(オーストラリア、メルボルン)

全豪オープン大会7日目のナイトセッション、女子シングルス4回戦でM・シャラポワ(ロシア)D・ハンチュコバ(スロバキア)を6-4, 6-4のストレートで下し、2年連続でベスト8進出を決めた。両者共にパワフルなストロークが持ち味ということもあり、試合は序盤から激しいストロークの応酬で、一進一退の攻防となったが、要所をしっかり決めたシャラポワが、粘るハンチュコバを振り切り勝利した。

この日、先にリードを奪ったのはハンチュコバだった。伸びのあるストロークと切れ味鋭いサービスでシャラポワを翻弄し、2-0と先行する。しかし百戦錬磨のシャラポワはすぐにハンチュコバのペースに順応し、逆に3ゲーム連取しリードを奪うとゲームを支配し始める。結局セット序盤で奪ったリードを保ったまま、シャラポワが第1セットを6-4で先取する。続く第2セット、後の無くなったハンチュコバは、強気のストロークでシャラポワを攻め立て3-0と大きくリードを奪うが、ここで終わらないのがシャラポワの凄さ。劣勢から一気に4ゲームを連取し試合の流れを引き戻すと、そのまま一気に試合を決めた。

この試合、サービス、ストロークともにほぼ互角の戦いだったが、ここぞという場面で確実にポイントを重ねるシャラポワに対し、一方のハンチュコバはミスを連発。経験の差といえばそれまでだが、ハンチュコバとしては悔やまれる試合だったと言えよう。シャラポワは準々決勝で第6シードのN・ペトロワ(ロシア)と対戦する。

またこの日は、L・ダベンポート(アメリカ)J・エナン=アルデンヌ(ベルギー)、ら上位シード勢が順当にベスト8入りを決めたが、ダベンポートがクズネツォワとの試合で足首を痛め、大会優勝に黄信号が点った。試合後ダベンポートは、「今、最も大事なことは足首の状態を元に戻すために休むことね。骨などに問題がなければ48時間で回復するはず。今日の試合でも、後半は長いラリーを避けて早い段階でポイントを取りに行ったの。もしファイナルセットまでもつれ込んでいたら私が勝つ可能性は殆ど無いに等しかったと思う。」と語り、状態が深刻であることを示唆していた。

そして、ダブルスでは、ヒートポリシーが解除された後行われた試合で、第9シードの浅越 しのぶ(日本)/K・シュレボトニック(スロベニア)組が6-4, 3-6, 7-6(5)で、第8シードのL・フーバー(南アフリカ)/F・スキアボーネ(イタリア)組を下してベスト8進出を決めた。

その他、男子シングルス4回戦では、試合巧者のF・サントロ(フランス)が第11シードのD・フェレール(スペイン)を6-4, 7-5,7-5で破る波乱があった。また、ナイトセッション第2試合で行われた試合では、第7シードのI・リュビチッチ(クロアチア)が第10シードのT・ヨハンソン(スウェーデン)を6-2, 6-4, 6-4で下して、自身初のグランドスラムベスト8進出を決めている。

(2006年1月22日)

その他のニュース

11月4日

ワウリンカ 逆転勝ちで初戦突破 (10時27分)

【告知】島袋将・内山靖崇ら1回戦 (9時51分)

世界2位に逆転勝ちで最終戦初4強 (8時24分)

11月3日

大坂なおみ 世界57位→16位で今季終了 (16時49分)

望月93位 錦織119位、最新世界ランク (15時44分)

高校生運営の国際大会、無事閉幕 (14時44分)

齋藤咲良 完勝で単複2冠達成 (12時15分)

23年ぶり インドネシア勢がツアー優勝 (11時20分)

望月慎太郎 逆転負けで本戦逃す (10時08分)

前年女王 ダブルフォルト17本で黒星 (9時12分)

シナー 初Vで世界1位奪還 (8時23分)

11月2日

小堀桃子組 ツアー大会で準優勝 (16時00分)

島袋将 ストレート勝ちで5度目V (15時54分)

【1ポイント速報】島袋将vsウォン (14時35分)

望月慎太郎 チチパス弟に完勝 (13時21分)

ラケット粉砕→対戦相手が掃除 (11時41分)

東レPPO棄権も最終戦好発進 (10時13分)

シナー決勝進出 ズベレフに圧勝 (9時12分)

45歳で引退、最年長複世界1位記録保持 (8時05分)

【動画】観客の大声援に応えるワウリンカ (0時00分)

【動画】ルバキナ 初の最終戦4強!勝利の瞬間! (0時00分)

11月1日

島袋将 熱戦制し8度目の決勝進出 (16時51分)

錦織圭以来 11年ぶり2人目の記録 (14時45分)

ナダル 日本満喫「ありがとう」 (12時15分)

4強出揃う 準決勝でシナーvsズベレフ (11時09分)

坂詰姫野 惜敗で4強ならず (10時11分)

ズベレフ 宿敵に逆転勝ちで4強 (9時08分)

小堀桃子 複でツアー初の決勝進出 (8時09分)

【動画】シナー 初Vで世界1位奪還!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ページの先頭へ
→会社情報 →採用情報 →利用規約 →サイトマップ →個人情報保護に関して →アフィリエイトについて →訂正とお詫び →選手写真について →当サイトへのリンク
(c) 2004 - 2009 Fubic Corporation All rights reserved