男子テニスのBNLイタリア国際(イタリア/ローマ、レッドクレー、ATP1000)は日本時間19日(現地18日)、シングルス決勝が行われ、第3シードの
C・アルカラス(スペイン)が第1シードの
J・シナー(イタリア)を7-6 (7-5), 6-1のストレートで破り初優勝を飾るとともに、ツアー大会で19度目のタイトル獲得を果たした。アルカラスは試合後に「試合を通して良いレベルを維持できた。今日の自分のプレー全てを本当に誇りに思う」と語った。
>>PR 5/25(日)開幕「全仏オープンテニス」WOWOWで連日生中継!<<>>【動画】アルカラス 世界1位シナー撃破し初V!優勝の瞬間!<<>>シナー、アルカラスら BNLイタリア国際 組合せ<<>>錦織 圭vsティエン 1ポイント速報<<22歳で世界ランク3位のアルカラスが同大会に出場するのは2年ぶり2度目。初出場となった2023年は3回戦で敗れていた。
今大会は初戦の2回戦で予選勝者で世界ランク131位の
D・ラヨビッチ(セルビア)、3回戦で同64位の
L・ジェレ(セルビア)、4回戦で第23シードの
K・ハチャノフ、準々決勝で第5シードの
J・ドレイパー(イギリス)、準決勝で第8シードの
L・ムセッティ(イタリア)を下し決勝に駒を進めた。
23歳で世界ランク1位のシナーとのライバル対決となった決勝戦の第1セットは、両者ともに質の高いプレーでキープを重ねタイブレークに入ると、アルカラスはこれを制して先行。続く第2セットは、アルカラスが第2ゲーム・第4ゲームでブレークに成功し、このリードを最後まで守り切り1時間43分で優勝を決めた。
男子プロテニス協会のATPは公式サイトにアルカラスのコメントを掲載している。
「ローマで初のタイトルを獲得できて本当に嬉しい。これが最後にならないことを願っている」
「まず最初に言いたいのは、ヤニック(シナー)がここまで素晴らしいレベルに戻ってきたことを本当に嬉しく思っているということだ。3ヵ月ぶりに復帰し、復帰初戦で『ATPマスターズ1000』の決勝に進出できたのは、彼にとって決して楽なことではなかったと思う。信じられないような偉業なので、心から祝福したい」
「試合への精神的なアプローチには自信を持っているんだ。戦術面では、最初のポイントから最後のポイントまで、かなり良いプレーができたと思う。ジェットコースターのような展開にはならず、試合を通して良いレベルを維持できた。今日の自分のプレーすべてが本当に誇りに思う」
アルカラスは25日に開幕する全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム) についても語った。
「今、みんなの目はパリ、ローラン・ギャロスに注がれている」
「ヤニック(シナー)に勝ち、ローマで優勝したこと。この2つが相まって、パリに向かう大きな自信につながっている」
「『決勝はプレーすることではなく、勝つことだ』といつも言っているんだ。決勝に臨むたびに、この考え方を繰り返すだけ」
「自分に起こったことに興奮している。でも、それは自分が正しいことをしているということであり、これからも正しいことを、正しい努力を続け、パリに臨むつもりだ」
アルカラスはこれでツアー大会19度目、「ATPマスターズ1000」では7度目のタイトル獲得となった。20勝目のタイトル獲得を目指し全仏オープンに臨む。
【テニス365チャンネル】ボレーが安定!秘密兵器を忖度無し検証
■関連ニュース
・錦織 圭ら 全仏OP出場選手一覧・錦織 圭 アジア勢初の450勝達成・ジョコ「プレー続ける理由は…」■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング