国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

思い出の試合【1位】2017年全豪オープン決勝

ロジャー・フェデラー、ラファエル・ナダル
(左から)ナダルとフェデラー
画像提供: ゲッティイメージズ
総合テニス専門サイト「テニス365」は2024年で創業から20周年を迎えた。今回、20周年を記念した特別企画として「総選挙!みんなで選ぼう!思い出の試合」を開催。11月に行ったアンケートをもとに、テニスファンが選ぶ思い出の試合が決まる。選挙結果は12月4日~26日にかけてランキング形式で発表されていく。

>>【動画】2017年 全豪オープン 決勝フェデラーvsナダル<<

>>【総選挙!みんなで選ぼう!思い出の試合】ランキング一覧はこちら<<

第1位に選ばれたのは2017年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)男子シングルス決勝で、R・フェデラー(スイス)R・ナダル(スペイン)を6-4, 3-6, 6-1, 3-6, 6-3の3時間38分のフルセットの死闘の末に破った試合。

当時35歳のフェデラーは前年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)で負傷離脱していたため、第17シードで出場。一方、30歳のナダルは第9シードで参戦した。フェデラーは1回戦でJ・メルツァー(オーストリア)、2回戦でN・ルビン(アメリカ)、3回戦で第10シードのT・ベルディヒ(チェコ)、4回戦で第5シードの錦織圭、準々決勝でM・ズベレフ(ドイツ)、準決勝で第4シードのS・ワウリンカ(スイス)を撃破した。

また、ナダルは1回戦でF・マイヤー(ドイツ)、2回戦でM・バグダティス(キプロス)、3回戦で第24シードのA・ズベレフ(ドイツ)、4回戦で第6シードのG・モンフィス(フランス)、準々決勝で第3シードのM・ラオニッチ(カナダ)、準決勝で第15シードのG・ディミトロフ(ブルガリア)を下して決勝に駒を進めた。

この試合はフェデラーとナダル35回目の対戦で、それまでの成績はフェデラーの11勝、ナダルの23勝。

キャリア18度目の四大大会制覇のかかるフェデラーは決勝戦、ナダルの4本を大きく上回る20本ものサービスエースを記録。速い展開のテニスで主導権を握るが、ナダルも不屈のプレーを見せ試合は5セットまでもつれる激闘となる。それでも最後はフェデラーが振り切り、死闘をものにして18度目の四大大会制覇を成し遂げた。

この試合に投票した意見としては「泣いた試合はこれが初めて」「永遠のライバル、ナダルとフェデラーの激闘が再び!全テニスファンがあの一戦に没入していたのではないかと思います…!」「ケガによる高齢での長期離脱からのカムバック大会決勝でナダルと対戦、優勝したこの試合は思わず泣いてしまいました」「2016年が試練の年となった二人の復活で感情を揺さぶられていたせいか、最終セットのロングラリー時に初めてテニスの試合真っ最中にも関わらず泣かされてしまったから」「個人的に、戦略面や技術面などが過去現在未来の全ての中で最もレベルが高い試合だと感じたから」「フェデラー復活優勝」「フェデラーの華麗な復活劇」「とにかく、対戦カード、舞台、試合内容、ここに至るまでのストーリー全てが歴代No.1。長らくテニス界を牽引していた2人が、揃って前年に怪我をし、復帰戦ともいえる全豪OPの舞台で最高の決勝戦を見せてくれた」といった多くの意見が寄せられた。

[PR]錦織 圭 出場予定!
12/30~1/5 ATP250香港は
U-NEXTで独占生配信!
31日間無料トライアル実施中!


>>視聴はこちらから


【今年最後のビッグセール】
■ディアドラ「年末祭」を開催中>


■関連ニュース

・錦織 圭 逆転勝ちで1年5ヵ月ぶりV
・錦織 圭 V「時間かかった」
・錦織 圭 今季は終了、次の目標は?

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2024年12月26日11時08分)

その他のニュース

11月19日

大坂なおみら日本代表 開幕日に登場 (9時44分)

【告知】坂本怜vsジューコフ (8時44分)

アルカラス 負傷でデ杯欠場 (8時07分)

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビッグサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!