国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

シナー 騒動後のV「簡単ではなかった」

シナー
シナー
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は日本時間9日(現地8日)、男子シングルス決勝が行われ、第1シードのJ・シナー(イタリア)が第12シードのT・フリッツ(アメリカ)を6-3, 6-4, 7-5のストレートで破り初優勝を飾るとともに、四大大会2勝目を挙げた。試合後の会見でシナーは「簡単ではなかったのは確かだが、集中力を保つよう努めた」と語った。

>>【動画】シナー 全米オープン初優勝の瞬間!<<

>>全米オープン2024 男女シングルス ドロー<<

>>テニス365ライター募集<<

23歳で世界ランク1位のシナーは今年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)で四大大会初優勝。その後も順調に勝ち星を重ねていた。

しかし先月、テニスの不正を監視することを目的とした機関 ITIA(国際テニス インテグリティ・エージェンシー)が今年3月に禁止薬物クロステボルの検査でシナーが2度陽性反応を示していたものの、無実であったことを発表。

シナーは規則通りの手続きを踏み無実を証明したが、この件に関しては賛否両論様々な意見が飛び交う事態となった。

騒動のほとぼりが冷めぬまま今大会を迎えたシナー。影響がないか注目されていたが、1回戦で同140位のM・マクドナルド(アメリカ)、2回戦で同49位のA・ミケルセン(アメリカ)、3回戦で同87位のC・オコネル(オーストラリア)、4回戦で第14シードのT・ポール(アメリカ)、準々決勝で第5シードのD・メドベージェフ、準決勝で第25シードのJ・ドレイパー(イギリス)を下し決勝へと駒を進めた。

世界ランク12位のフリッツとの顔合わせとなった決勝戦、シナーはファーストサービス時に88パーセントの確率でポイントを獲得し相手のブレークを2度に抑えると、自身はこれを上回る6度のブレークに成功。試合を通じて23本のウィナーを決め、ストレート勝ちで全米オープン初制覇を成し遂げるとともに、四大大会では2つ目のタイトルを獲得した。

試合後の会見でシナーは決勝戦を振り返った。

「素晴らしい気分だ。もちろん厳しい試合だった。コートの後ろから良いテニスができたと思う。今日のパフォーマンスには満足している」

また、大会前の騒動からいかに立ち直ったかについても言及した。

「僕が立ち直ることができたのは、いつも僕の近くにいる人たち、とても若い頃から僕を知っている人たち、そして家族、チーム、そして毎日僕をサポートしてくれるすべての人たちのおかげだ」

「僕はいつも彼らと一緒にいるようにしている。特に困難で厳しい瞬間には、彼らが僕を助けてくれる」

「それ(騒動)は今も心の中に少し残っている。なくなったわけではないが、コートにいるときは試合に集中し、状況を可能な限り最善の方法で処理しようとしている。練習コートではチームとコミュニケーションを取る。結局のところ、僕たちは常にプレーヤーとして向上しようとしている。それが練習する理由だ」

「簡単ではなかったのは確かだが、集中力を保つよう努めた。プレーするたびに精神的にうまく集中できたと思う」

さらに、今季の四大大会では2000年代のテニス界を牽引してきたBIG3と呼ばれるR・フェデラー(スイス)(2022年に引退)、R・ナダル(スペイン)N・ジョコビッチ(セルビア)の3選手が2002年以来22年ぶりに四大大会で無冠となり、23歳のシナーと21歳のC・アルカラス(スペイン)が2勝ずつを挙げ四大大会を独占したことについてもコメントした。

「確かに今までと少し違う。新しいチャンピオンを見るのは楽しい。新しいライバルを見るのも楽しい」

「スポーツに新しいチャンピオンが生まれるのは良いことだと思う」

なお、オープン化以降で四大大会の優勝者が23歳の以下の選手のみとなったのは1993年以来、31年ぶり3度目のこととなった。

[PR]9/14・9/15開催 錦織出場!独占ライブ配信!
「2024デビスカップ ワールドグループ1部 日本対コロンビア」


■WOWOWオンデマンドはこちら>


【ディアドラ】最新アイテム
■公式オンラインストア予約受付中>


■関連ニュース

・錦織 圭「肩が痛い」次戦には出場意欲
・大金星の28歳「引退考えていた」
・全米OP賞金が発表、テニス史上最高額に

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2024年9月9日10時15分)

その他のニュース

11月8日

西岡良仁 熱戦制し10度目の決勝進出 (16時23分)

島袋将 2週連続で決勝進出 (15時02分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsマッケイブ (14時00分)

19歳 ツアー初制覇に王手 (13時01分)

異例 6人で最終戦の記念撮影 (11時50分)

ジョコ破り優勝が条件、最後の試練へ (10時47分)

最終戦 決勝は全勝対決に (9時44分)

ジョコ 今季3度目の決勝進出 (8時35分)

11月7日

島袋将 第2シードに逆転勝ちで4強 (16時33分)

西岡良仁 日本勢対決制し4強 (15時58分)

野口莉央 熱戦の末に準々決勝敗退 (14時30分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsサンティラン晶  (13時25分)

世界222位 快進撃で初のツアー4強 (12時46分)

ジョコ以来の最年少記録で4強 (11時48分)

女子最終戦 4強出揃う (9時57分)

ジョコビッチ 199度目のツアー4強 (9時02分)

男子最終戦 組合せ決定 (8時05分)

11月6日

西岡良仁8強入り 次戦は日本勢対決 (17時52分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsジュン  (15時50分)

内山靖崇 逆転負けで8強ならず (15時42分)

世界222位 番狂わせで8強 (15時33分)

ジョコ 過小評価されている選手明かす (15時01分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsグルニエ (13時35分)

島袋将 完勝で2週連続8強入り (13時19分)

最終戦 初出場で4強「ふさわしい」 (10時10分)

大坂なおみ 来季開幕戦に出場決定 (9時14分)

ワウリンカ下し最終戦出場へ望み繋ぐ (8時11分)

11月5日

女子最終戦 残り1枠かけ直接対決 (15時17分)

涙ジョコビッチ 恩師の死を悼む (14時35分)

フィリピン史上初の快挙でトップ50入り (13時29分)

激闘制し4年連続の最終戦4強王手 (11時15分)

坂詰姫野 ダブルベーグルで勝利 (10時07分)

西岡良仁 日本人対決制し初戦突破 (8時51分)

ジョコ 3度目の正直で初戦突破 (8時07分)

【動画】世界222位 快進撃で初のツアー4強!喜びを爆発させるサチコ (0時00分)

【動画】19歳ティエン ジョコビッチ以来の最年少記録で4強、勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】サバレンカ 最終戦4強入り、ガウフ撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】ジョコビッチ 199度目のツアー4強!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!