国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ルール追加に出場選手が意見

ドミニク・ストリッカー
全米OPでのストリッカー
画像提供: ゲッティイメージズ
男子プロテニス協会のATPは26日、28日に開幕する21歳以下最終戦Next Gen ATPファイナルズ(サウジアラビア/ジッダ、ハード)に向けて新ルール追加を発表。コート上でのウォーミングアップ無しなど8つのルールを公開しており、出場選手が意見を明かした。

>>綿貫 陽介、中川 直樹ら四日市CH組合せ<<

同大会は21歳以下の選手で年間の獲得ポイント上位7選手と、ワイルドカード(主催者推薦)が与えられた選手の8名が出場する大会。4名ずつに分かれ予選ラウンドロビンを戦い、各グループの上位2名が準決勝に駒を進める。試合形式は4ゲーム制の5セットマッチで、2017年から新型コロナウイルスの影響を受けた2020年を除き過去5度開催されている。

初代チャンピオンはチョン・ヒョン(韓国)で、以降はS・チチパス(ギリシャ)J・シナー(イタリア)C・アルカラス(スペイン)B・ナカシマ(アメリカ)

今年はサウジアラビアのジッダで28日から12月2日まで開催。全5試合に勝利し完全優勝を成し遂げれば51万4,000ドル(約7,680万円)が獲得でき、参加するだけでも15万ドル(約2,200万円)が賞金として付与される。

今大会はA・フィス(フランス)L・ヴァン・アッシュ(フランス)D・ストリッカー(スイス)、F・コボリ、A・シェルバイ(ヨルダン)A・ミケルセン(アメリカ)H・メジェドビッチ(セルビア)L・ナルディ(イタリア)の8選手が出場する。

そして今回、大会進行スピードの向上などを目的とし新ルールを追加。試合開始前のウォーミングアップ無しについてストリッカーは「ウォームアップが無いのは面白いね。いつもは自分のプレーを見つけるのに数分かかるから、また違ったものになるだろう」とコメント。

続いてショットクロックの短縮について「ファーストサーブとセカンドサーブの間が8秒、ラリーが短いときはポイント間が15秒という新ルールはいいね。短いポイントの後に時間を節約できるからね。もっと時間が必要だと思う選手もいるかもしれないけど、僕はとてもいいアイデアだと思うよ」とストリッカーは明かし、ミケルセンは「僕は3バウンドするだけだから、ファーストサーブとセカンドサーブの間の8秒は問題ないはずだよ」とした。

また、ワイルドカード(主催者推薦)を受け取り出場するシェルバイは異なるルールの下でプレーすることに「みんながプレーのスピードに慣れるにつれて、よりエキサイティングに、よりチャレンジングになると思う。セットが4ゲームと短いので、ほんの数ポイントで試合が決まることもあるね。僕が挑戦的だと思うルールはファンの自由な動きだ。練習ではコートの中を歩き回ることには慣れているけど、試合でそれをするのは新しい経験になる」と述べた。

【グリーングループ】
フィス
シュトリッカー
コボリ
ナルディ

【レッド・グループ】
ヴァン・アッシュ
ミケルセン
メジェドビッチ
シェルバイ

<2023年大会での大きな変更2点>

・コート上でのウォームアップは無し
試合はコイントスの直後に開始され、ウォームアップのための練習は別に用意される。

・ショットクロックの短縮
ファーストサーブとセカンドサーブの間に新たに最大8秒が導入。これはファーストサーブやセカンドサーブのレットの後にも適用される。前回同様、前のポイントのショット数が3本以下の場合、ポイント間の時間は25秒から15秒に短縮される。




■関連ニュース

・アップ無し 21歳以下最終戦で導入
・21歳以下最終戦、賞金過去最高に
・21歳以下最終戦出場8選手が決定

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年11月27日20時32分)

その他のニュース

4月18日

内島萌夏 世界39位に屈し4強逃す (23時09分)

徳田廉大ら 日本勢3名が4強入り (22時55分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsダニロビッチ (20時30分)

シナー 出場停止から復帰へ 練習再開 (18時04分)

ボール貰える!混合団体戦開催! (16時05分)

4試合保証!男子ダブルス大会開催 (15時54分)

内山靖崇 惜敗で4強ならず (13時36分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsウォルトン (11時03分)

34歳ゴファン 逆転勝ちで8強 (10時45分)

世界30位 ルブレフの15連勝を阻止 (9時33分)

実力者に快勝 地元大会3度目の8強 (7時56分)

4月17日

望月勇希ら 日本勢7名が8強 (22時53分)

内島萌夏 大逆転勝ちでツアー8強 (22時28分)

世界291位の19歳、快進撃8強 (17時02分)

テニス協会CEOの虐待を告発 (16時13分)

40歳以上限定!ミックスダブルス大会 (15時05分)

内山靖崇 3年連続8強、実力者撃破 (14時32分)

加藤未唯 ペア再結成も初戦敗退 (11時18分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsクォン (11時04分)

シフィオンテク8強「最高の感触」 (9時51分)

錦織圭超え記録、ズベレフ8強 (8時39分)

4月16日

望月慎太郎 MP凌ぎ逆転勝ち (23時15分)

内島萌夏 今季クレー初戦白星 (22時13分)

第3シード高橋悠介ら初戦突破 (21時50分)

対戦相手に「臭い」発言で非難殺到 (17時17分)

アルカラス 初戦突破「この大会は特別」 (15時46分)

2連覇狙う内山靖崇、初戦突破 (14時30分)

錦織圭ら 全仏OP出場選手一覧 (12時12分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsローゼンクランツ (11時04分)

大坂なおみ 全仏OP参戦【出場選手一覧】 (9時45分)

錦織圭 2年連続全仏OP出場へ (8時04分)

4月15日

チチパス 元世界17位に完勝 (20時29分)

3度のMP凌ぎ逆転勝ちで2回戦へ (17時58分)

綿貫陽介ら日本勢5名が初戦敗退 (16時08分)

清水悠太 島袋将下し初戦突破 (14時37分)

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 釜山OP1回戦 (13時45分)

激闘制し9年ぶり初戦突破 (12時38分)

錦織圭・BIG3らに次ぎ100勝到達 (11時27分)

ズべレフ 3度目V狙い初戦突破 (9時43分)

日比野菜緒 予選勝ち抜くも初戦敗退 (7時58分)

【動画】シナー 出場停止から復帰に向け世界6位と練習! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!