国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ジョコ「GSは常に最優先事項」

ノヴァーク・ジョコビッチ
全米OP優勝を飾ったジョコビッチ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は10日、男子シングルス決勝が行われ、第2シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が第3シードのD・メドベージェフを6-3, 7-6 (7-5), 6-3のストレートで破り、2018年以来5年ぶり4度目の優勝を果たすと共に男女を通じて歴代最多タイとなるグランドスラム24勝目を飾った。試合後の会見でジョコビッチは「グランドスラムは常に最優先事項」と語った。

>>【動画】ジョコビッチ 5年ぶり4度目の全米OP優勝を決めた瞬間<<

>>優勝はジョコビッチ 全米OP組合せ・結果<<

全米オープンで3度の優勝を飾っているジョコビッチは今大会、1回戦で世界ランク84位のA・ミュレール(フランス)、2回戦で同76位のB・ミラリェス(スペイン)、3回戦で第32シードのL・ジェレ(セルビア)、4回戦で予選を勝ち上がった同105位のB・ゴヨ(クロアチア)、準々決勝で第9シードのT・フリッツ(アメリカ)、準決勝で同47位のB・シェルトン(アメリカ)を下し決勝進出を決めた。

決勝戦では2021年の全米オープン決勝でストレート負けを喫し年間グランドスラムを阻まれたメドベージェフと対戦。今回が15度目の顔合わせでジョコビッチの9勝5敗。今シーズンは2度対戦しており、1月のアデレード国際1(オーストラリア/アデレード、ハード、ATP250)の準決勝ではジョコビッチが、3月のドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権(アラブ首長国連邦/ドバイ、ハード、ATP500)の準決勝ではメドベージェフが勝利している。

決勝戦、ジョコビッチは38本のウイナーを決めるなどファーストサービスが入ったときに81パーセントの高い確率でポイントを獲得。第2セット途中で疲労感を見せメドベージェフにチャンスを握られるも凌ぐと試合を通じて3度のブレークに成功し、3時間16分の激闘を制した。

この勝利でジョコビッチは女子テニスで元世界ランク1位のM・コート(オーストラリア)の記録に並び四大大会のシングルスで歴代最多タイとなる24勝目を飾った。

ジョコビッチは「グランドスラムは、ここ数年、常に最高の目標であり、シーズンを通しての最優先事項だと声を大にして言ってきた。他の大会ではあまりプレーしないので、グランドスラムでピークを迎えられるよう、準備に優先順位をつけるようにしている。大会に出場していないときは自問自答している。なぜ、これだけのことをやってきたのに、この段階でまだこれが必要なんだろう、とね。いつまで続けたいんだろう?そんな疑問が頭をよぎることももちろんある」とコメント。

「自分がまだこれほど高いレベルでプレーし、このスポーツで最も大きな大会で優勝していることを知れば、このスポーツから離れたくないし、自分がまだトップにいるのなら、このスポーツから離れたくないよ」

また、R・フェデラー(スイス)R・ナダル(スペイン)A・マレー(イギリス)と自身を含むビッグ4時代との比較について質問を受けたジョコビッチは次のように答えている。

「4度の決勝は違う相手だった。彼らとのライバル関係はとても強かったから、最高峰のレベルで対戦していた当時、グランドスラムの決勝ではロジャーかラファかアンディのどちらかと対戦する確率がとても高かった。今は違う。勝てば違う対戦相手が決勝に来るね(笑)。でも、今年はC・アルカラス(スペイン)と3試合も壮絶な試合をしたし、だから次のライバルについて議論や討論があるんだと思う」

「カルロスについてはポジティブな意味で言いたいことは全部言ったよ。僕たちのスポーツにとって、新たなライバル関係ができたことは素晴らしいことだと思う。彼にはJ・シナー(イタリア)との素晴らしいライバル関係もあるし、H・ルーネ(デンマーク)A・ズベレフ(ドイツ)S・チチパス(ギリシャ)、メドベージェフといった世代もいる。彼らは偉大なプレーヤーだ」

「全てのグランドスラムの観客動員数や、グランドスラム大会にまつわる広告を見る限り、テニスはまだいい状態にあると思う。選手の移り変わりはある。僕にも同じような運命が待っているだろう。結局、23年か24年ぐらいでテニスから離れることになるだろうね(笑)。そして新しい若い選手が出てくる。それまでは、もう少し僕を見ることができると思うよ」

一方、敗れたメドベージェフは2021年以来2年ぶりの四大大会制覇とはならず。2019年の全米オープン、2021年と2022年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に続く4度目の準優勝となった。

[PR]8/28(月)~9/11(月) 全米オープンテニス WOWOWで連日独占生中継!
WOWOWオンデマンドでは日本人選手の試合を全試合ライブ配信予定


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・ジョコ 男女歴代最多タイGS24勝目
・ジョコ 亡き親友に敬意表す
・ジョコ「想像もしてなかった」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年9月11日12時59分)

その他のニュース

7月5日

坂本怜 第1シード撃破し4強 (10時25分)

有言実行 わずか1分で勝利 (9時35分)

ウィンブルドン史上初!予選敗者が16強 (9時07分)

37歳 世界8位破る番狂わせで16強 (7時50分)

アルカラス 4年連続16強入り (7時07分)

7月4日

穂積絵莉ペア 接戦の末に敗退 (22時21分)

大坂なおみ 敗退に「動揺している」 (22時07分)

大坂なおみ 逆転負けで16強ならず (21時17分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (19時03分)

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

7月3日

ジョコ 完勝でウィンブルドン99勝 (23時40分)

加藤未唯 9大会連続で初戦敗退 (23時16分)

青山修子/柴原瑛菜ペア 初戦敗退 (22時30分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsエヴァンス (21時35分)

穂積絵莉組 ウィンブルドン初戦突破 (20時51分)

西岡良仁「手も足も出ませんでした」 (20時04分)

18歳 ウィンブルドン初出場で3回戦へ (9時52分)

またシード敗退 波乱のウィンブルドン  (8時11分)

アルカラス 20連勝で3回戦へ (7時30分)

大坂なおみ「芝の上で羽ばたこうと」 (7時01分)

大坂なおみ 娘の誕生日に白星 (3時21分)

大坂なおみ 快勝で7年ぶり3回戦へ (2時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsシニアコバ (1時30分)

望月慎太郎 死闘の末に2回戦で惜敗 (1時15分)

【動画】パブリュチェンコワが大坂なおみ撃破! (0時00分)

7月2日

【1ポイント速報】望月慎太郎vsハチャノフ (23時45分)

二宮真琴ペア 激闘の末に初戦敗退 (23時43分)

世界2位敗退「こんなものかな」 (9時47分)

ジョコ 20度目の初戦突破 (9時18分)

世界7位 予選勝者に屈し初戦敗退 (8時47分)

最後のウィンブルドンは初戦敗退 (7時53分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (3時12分)

大波乱 ズベレフが初戦敗退 (2時51分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsディミトロフ (1時20分)

【動画】史上初!ラッキールーザーのシエラが16強入りを決めた瞬間! (0時00分)

【動画】アルカラス 3回戦突破、勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!