男子テニスのマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)は25日にシングルス2回戦が行われ、予選勝者で世界ランク123の
綿貫陽介は第12シードの
F・ティアフォー(アメリカ)に7-6 (7-5), 6-7 (3-7), 4-6の逆転で敗れ、「ATPマスターズ1000」初の3回戦進出とはならなかった。
>>ダニエル 太郎らマイアミOP男子組合せ・結果<<>>サバレンカらマイアミOP女子組合せ・結果<<綿貫は前週行われたBNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)に予選から出場するも初戦敗退。それでもマイアミ・オープンでは予選2試合を勝ち抜き本戦出場を果たした。
1回戦では同じく予選から出場した同170位の
B・ペール(フランス)を6-4, 7-5のストレートで破り、「ATPマスターズ1000」で初の本戦白星を挙げ初戦突破を決めている。
一方のティアフォーはシード勢が1回戦免除のためこの試合が初戦となった。
初の顔合わせとなった両者。第1セットは第6ゲームで綿貫が先にブレークするも直後の第7ゲームでブレークバックを許しタイブレークへ。1ポイント目でミニブレークされた綿貫だったが、その後4ポイントを連取し逆転で第1セットを先取した。
第2セット、勢いに乗る綿貫は第1ゲームでブレークに成功するも第6ゲームでブレークされ再びタイブレークへ。今度は綿貫が1ポイント目でミニブレークするも、その後5ポイントを連取されてセットカウント1-1に追いつかれる。
両者トイレットブレイクを取得して迎えたファイナルセット、綿貫は第1ゲームでブレークされるも第6ゲームでブレークバック。しかし、直後の第7ゲームで再びブレークを許した。3-5で迎えた第9ゲームでは4度のマッチポイントを握られるもこれをセーブしサービスキープ。それでも第10ゲーム、ティアフォーのサービング・フォー・ザ・マッチを破ることができず、2時間49分で力尽きた。
勝利したティアフォーは3回戦で世界ランク59位の
L・ソネゴ(イタリア)と対戦する。ソネゴは2回戦で第23シードの
D・エヴァンス(イギリス)を逆転で下しての勝ち上がり。
また同日の2回戦に登場したシード勢では、第2シードの
S・チチパス(ギリシャ)、第4シードのⅮ・メドベージェフ、第5シードの
F・オジェ アリアシム(カナダ)、第6シードの
A・ルブレフ、第8シードの
H・フルカチュ(ポーランド)、第14シードの
K・ハチャノフ、第25シードの
F・セルンドロ(アルゼンチン)らが3回戦に進出した一方、第15シードの
A・デ ミノー(オーストラリア)、第17シードの
B・チョリッチ(クロアチア)、第18シードの
L・ムセッティ(イタリア)、第19シードの
M・ベレッティーニ(イタリア)、第27シードの
S・バエス(アルゼンチン)らが初戦で姿を消している。

■関連ニュース
・メドベージェフ 19連勝で復活「うれしい」・西岡良仁 マイアミOP初戦敗退
・錦織「早く戻ってこれるように」■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング