- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織 キャリア初2週連続優勝

男子テニスで錦織圭(日本)は2014年シーズンをアジア人男子自己最高位の5位で終え、54勝14敗、ツアー4勝、全米オープンでグランドスラム初の準優勝、ツアー・ファイナルズでは準決勝進出と飛躍の年となった。

錦織は全米オープンを準優勝で終え、2014年9月にマレーシア・オープンと凱旋優勝が期待された楽天ジャパン・オープンに出場した。

アジアシーズンが始まり、錦織は優勝候補の筆頭として大会のプロモーションなど大きく携わるようになり、2年ぶり4度目の大会出場となるマレーシア・オープンに第1シードとして出場。

1回戦は免除、2回戦のR・ラム(アメリカ)、準々決勝のM・マトセビッチ(オーストラリア)との対戦ではグランドスラム・ファイナリストの貫録を見せつけ勝ち進む。

33歳ベテランJ・ニエミネン(フィンランド)との準決勝は第2セットを落とすも勝利し、J・ベネトー(フランス)との決勝に進む。

ベネトーは同大会3年連続決勝進出しており、3度目の決勝にしてキャリア初優勝を狙う。決勝は第1セットはタイブレーク、第2セットは1度のブレークで勝利するもベネトーのブレークチャンスをしのいでの勝利となった。

翌週、会場を東京に移し楽天ジャパン・オープンに第4シードとして出場。

錦織は前週の大会で日曜まで試合を行っていたため特別にシングルス1回戦を水曜に行うことになるが、ダブルス1回戦が火曜に行われ、決勝まで連日休みなく戦うこととなった。

さらには内山靖崇(日本)と組んで主催者推薦で出場しているダブルスもあったので錦織にとってはタフなスケジュールとなっていた。

30日の火曜日に錦織/ 内山組はダブルス1回戦に出場。このペアは今年2月に行われたデビスカップ、カナダ戦の時にD・ネスター(カナダ)/ F・ダンチェビッチ(カナダ)組を下した相性のいいペア。

試合はM・フィルステンベルク(ポーランド)/ TH・フェイ(フィリピン)組をストレートで下し、準々決勝進出を決めた。

シングル1回戦ではI・ドディグ(クロアチア)、2回戦では同世代のD・ヤング(アメリカ)に勝利。

いずれもストレートで下すも疲労は隠せず、ヤング戦を終えてダブルス準々決勝を予定していたが、右臀部が痛み棄権とした。

それでも連戦となる錦織は準々決勝でJ・シャーディ(フランス)と対戦し、第1セットを苦しむもストレートで下し、初優勝した時以来となる2年ぶり準決勝に進んだ。

準決勝ではB・ベッカー(ドイツ)と対戦し逆転で勝利するも準々決勝から毎試合、右臀部のマッサージを受けながら試合を行う錦織の体は悲鳴をあげたいた。

初の2週連続優勝に期待がかかり、日本中が注目した決勝は、大会初優勝時に対戦したM・ラオニチ(カナダ)。全米オープンに続き今季4度目、通算5度目の対戦となった。

両者、全米オープン4回戦での死闘が思い出されるなか、この日も激戦となり各セットを終えるたびにマッサージを受けながら戦う錦織が2時間13分の試合を制し、キャリア初の2週連続優勝を果たした。

敗れたラオニチは、惜しくも大会3年連続準優勝という結果となった。

勝利した瞬間コートに倒れこみ、そしれ嬉し涙を流した錦織は勝利後のオンコートインタビューで「正直信じられないです。辛い中でも日本でやれる楽しさと、皆さんの後押しがあったので体力が一番きつかったですけど、限界を乗り越えて戦うことが出来たのも皆さんのおかげだと思います。」

「1日だけこの喜びをかみしめて、またすぐ上海に行かなければいけないのでツアーファイナルに向けて頑張ります。」とコメントした。

優勝したことによりアジア人男子初の6位を記録し、ツアー・ファイナルズ出場が次の目標となった錦織は初出場へ向け着実に前進していった。

【錦織圭 2014年9月 戦歴】

<マレーシア・オープン>

・1戦目 免除
・2回戦 勝利 R・ラム 6-2, 6-3
・準々決勝 勝利 M・マトセビッチ 6-3, 6-0
・準決勝 勝利 J・ニエミネン 6-3, 4-6, 6-2
・決勝 勝利 J・ベネトー 7-6 (7-5), 4-6, 6-4

<楽天ジャパン・オープン>

・1戦目 勝利 I・ドディグ 6-3, 6-4
・2回戦 勝利 D・ヤング 6-4, 7-6 (7-4)
・準々決勝 勝利 J・シャーディ 6-4, 6-2
・準決勝 勝利 B・ベッカー 4-6, 6-0, 7-6 (7-2)
・決勝 勝利 M・ラオニチ 7-6 (7-5), 4-6, 6-4


■関連ニュース■ 
・錦織 「自分のテニスをするだけ」
・錦織圭 日本初GS準Vの快挙
・錦織変わらず 添田1つ上がる


■最新ニュース■ 
・増田 健太郎 「まずTOP100を5人」
・マレー アンダーアーマーと契約
・全英優勝 ディミトロフと予想


■最新動画■ 
・錦織が直面した王者ジョコビッチの壁
・最終戦史上に残る名勝負 フェデラーvsワウリンカ
(2014年12月31日19時05分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

5月23日

小山ほのり 10代対決制し8強 (7時04分)

5月22日

日比野菜緒 大逆転勝ちで全仏OP本戦へ (23時26分)

本玉真唯 逆転負けで全仏OP予選敗退 (22時53分)

錦織圭 全仏OP初戦は世界2位アルカラス (21時40分)

大坂なおみ 全仏OP初戦で世界10位と激突 (21時20分)

トゥロター 四大大会初の本戦に王手 (20時43分)

【1ポイント速報】日比野菜緒vsザイデル (20時27分)

大坂なおみ 全仏OPは桜がテーマ (17時45分)

錦織圭 ウィンブルドン前哨戦出場へ (16時19分)

新テニス施設がグランドオープン (15時11分)

大坂なおみら ウィンブルドン出場選手一覧 (12時33分)

錦織圭ら ウィンブルドン出場選手一覧 (10時51分)

第1シード・ズベレフ 2回戦敗退 (8時57分)

ジョコ 快勝で今季クレー初白星 (8時04分)

5月21日

虫賀心央、小坂莉來ら 初戦突破 (23時09分)

柴原瑛菜 死闘の末に予選敗退 (22時08分)

錦織圭 全仏OP前哨戦で2回戦を棄権 (20時33分)

日比野菜緒 元世界4位撃破し本戦王手 (20時00分)

【1ポイント速報】日比野菜緒vsアンドレースク (17時04分)

【1ポイント速報】錦織圭vsハチャノフ (15時59分)

モンフィス 世界26位にストレート負け (15時36分)

23歳ムセッティ 第二子妊娠を報告 (14時22分)

フェデラー・ナダル以来の最年少記録 (11時23分)

最後の全仏?フォニーニ予選敗退  (9時46分)

ジョコ、マレーと関係終了の訳明かす (8時12分)

錦織圭 2回戦は試合途中で順延に (5時00分)

5月20日

内山靖崇 ストレート負けで予選敗退 (23時57分)

上村睦実 17歳誕生日に単複白星 (23時26分)

【1ポイント速報】日本勢 全仏OP予選1回戦 (22時00分)

本玉真唯 3年連続全仏OP予選2回戦へ (20時10分)

齋藤咲良 善戦も全仏OP予選敗退 (19時13分)

ズベレフ 母国大会で初戦突破 (14時45分)

伊藤あおい 19歳に屈し予選敗退 (11時20分)

望月慎太郎 第2シードに逆転負け (10時23分)

柴原瑛菜 全仏OP予選2回戦へ (9時14分)

トゥロター、第5シード下し初戦突破 (8時13分)

加治遥 3時間40分死闘の末に予選敗退 (0時38分)

【画像】ひまわりがテーマ!大坂なおみ 全豪OPのファッション (0時00分)

【画像】大きなリボンのウエアで全米OPに臨んだ大坂なおみ (0時00分)

【画像】桜がモチーフ!大坂なおみが全仏OPで着用するシューズ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!