国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

西岡「第2セットが勝利に繋がった」

西岡良仁
試合終了後に倒れこむ西岡良仁
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は3日、男子シングルス3回戦が行われ、第27シードの西岡良仁が世界ランク172位のT・セイボス ワイルドを3-6, 7-6 (10-8), 2-6, 6-4, 6-0のフルセットで破り、大会初のベスト16進出を果たした。同大会を全日程生中継するWOWOWは試合後のインタビューを行った。

>>【動画】西岡良仁 全仏OP初16強を決めた瞬間、死闘制しコートに倒れこむ<<

>>ジョコビッチ、西岡 良仁ら全仏OP組み合わせ<<

27歳の西岡が全仏オープンに出場するのは6年連続7度目。今年1月の全豪オープンでは錦織圭に続く日本人男子2人目、自身初となる四大大会でのシードを獲得しており、今大会は2度目となった。

昨年の全仏オープンでは1回戦で敗れており最高成績は2019年と2020年、2021年に記録した2回戦進出。今大会、1回戦では世界ランク50位のJ・J・ウルフ(アメリカ)、2回戦では68位のM・パーセル(オーストラリア)を下し、初の3回戦進出を決めている。

対するセイボスワイルドは、1回戦で第2シードのD・メドベージェフを、2回戦で世界ランクで423位のG・ペラ(アルゼンチン)を破り、四大大会初の3回戦へ駒を進めている。

この日の第1セット、セイボス ワイルドの強烈なフォアハンドに苦しんだ西岡は第8ゲームでブレークを許す。ラケットを叩きつけるなど苛立ちを見せチェアアンパイアから警告を受けた西岡はリターンゲームで1度もブレークポイントを握れず、先行される。

続く第2セット、第7ゲームでブレークを許した西岡だったが、直後の第8ゲームでブレークバックに成功。しかし、第11ゲーム、30-30の場面、最後は自身が放ったフォアハンドがアウトの判定を受け30-40に。これに対し西岡はチェアアンパイアに駆け寄り猛抗議。すると2度目のペナルティを取られてポイントペナルティとなりブレークを許す。

それでも直後の第12ゲームでブレークバックに成功しタイブレークに突入。西岡は序盤でミニブレークを許し3-6とリードを許すも3度のセットポイントを凌ぎ6-6のイーブンに。自身は3度目のセットポイントを活かし、1セットオールに追いつく。

第3セット、第1ゲームでブレークチャンスを活かせなかった西岡は直後の第2ゲームでブレークを許す。その後もセイボス ワイルドの強烈なショットを受け、ブレークバックのチャンスを掴めず、第8ゲームで2度目のブレークを許し、セットカウント1-2と後がなくなる。

それでも第4セット、第1ゲームでブレークに成功した西岡。直後の第2ゲームではブレークバックのチャンス凌ぐと、その後はブレークチャンスを与えず。サービング・フォー・ザ・セットとなった第10ゲームをキープし、セットカウント2-2に追いつく。

迎えたファイナルセットの第1ゲーム、40-0としブレークチャンスを得た西岡。セイボス ワイルドが粘りを見せるも6度目をものにして第4セット同様にいきなりブレークに成功。その後、ミスが目立つセイボス ワイルドに畳みかけた西岡は1ゲームも与えず、3時間38分の死闘を制した。

西岡はキャリア初の四大大会16強入りを果たした今年1月の全豪オープンに続き、グランドスラム2大会連続で4回戦進出。また、日本人男子が全仏オープンのシングルスで16強入りするのは2021年の錦織以来2年ぶりとなった。

【西岡良仁インタビュー】

Q. グランドスラム2大会連続のベスト16おめでとうございます。今の気持ちから教えてください。

「正直、第2セットが取れたのが勝ちに繋がったと思います。あれが取れていなかったら今日の勝ちはなかったです。結構いろんなことが起きましたが、負けている中でも常にファイトしてポイントを取りに行く姿勢が勝利に繋がりました。今日は大きい勝利だったと思います」

Q. 加えて第4・ファイナルセットでいきなりのブレーク。集中力を切らさなかったですね。

「彼が疲れているのは見えていました。第3セットに関しては彼は飛ばし気味で来ていたので、これが続いたら無理だなと思いましたけど、さすがにずっと続けることはないと思っていました。加えてサーブの威力が断然、落ちたので完全に狙えるチャンスだと思いました。取り切れる部分を取り切れたので良かったと思います」

Q. 次はいよいよ四大大会ベスト8への挑戦です。抱負を聞かせてください。

「今年はこれが2回目の挑戦ということになります。全豪オープンでは残念な結果だったので、しっかりと今日、明日でリカバリーして良い状態で挑めるように頑張りたいと思います」

勝利した西岡は4回戦で世界ランク49位のT・マルティン・エチェベリーと対戦する。マルティン・エチェベリーは3回戦で第15シードのB・チョリッチ(クロアチア)を6-3, 7-6 (7-5), 6-2のストレートで下しての勝ち上がり。

[PR]5/28(日)~6/11(日)全仏オープンテニス WOWOWで連日生放送!
日本人選手の試合はWOWOWオンデマンドで全試合ライブ配信予定!


■放送&配信スケジュールはこちら>





■関連ニュース

・西岡「ペナルティで火付いた」
・西岡良仁 錦織圭以来の全仏OP16強
・西岡良仁「やりにくかった」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年6月4日7時58分)

その他のニュース

7月4日

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

【告知】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (6時08分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

7月3日

ジョコ 完勝でウィンブルドン99勝 (23時40分)

加藤未唯 9大会連続で初戦敗退 (23時16分)

青山修子/柴原瑛菜ペア 初戦敗退 (22時30分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsエヴァンス (21時35分)

穂積絵莉組 ウィンブルドン初戦突破 (20時51分)

西岡良仁「手も足も出ませんでした」 (20時04分)

18歳 ウィンブルドン初出場で3回戦へ (9時52分)

またシード敗退 波乱のウィンブルドン  (8時11分)

アルカラス 20連勝で3回戦へ (7時30分)

大坂なおみ「芝の上で羽ばたこうと」 (7時01分)

大坂なおみ 娘の誕生日に白星 (3時21分)

大坂なおみ 快勝で7年ぶり3回戦へ (2時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsシニアコバ (1時30分)

望月慎太郎 死闘の末に2回戦で惜敗 (1時15分)

7月2日

【1ポイント速報】望月慎太郎vsハチャノフ (23時45分)

二宮真琴ペア 激闘の末に初戦敗退 (23時43分)

世界2位敗退「こんなものかな」 (9時47分)

ジョコ 20度目の初戦突破 (9時18分)

世界7位 予選勝者に屈し初戦敗退 (8時47分)

最後のウィンブルドンは初戦敗退 (7時53分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (3時12分)

大波乱 ズベレフが初戦敗退 (2時51分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsディミトロフ (1時20分)

7月1日

シナー 快勝でウィンブルドン初戦突破 (23時48分)

望月慎太郎 四大大会で初白星 (23時15分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsゼッピエリ (22時29分)

西岡良仁 怪我は「ある程度治った」 (21時46分)

波乱 世界3位が世界116位に敗れる (20時48分)

引退の38歳が王者に惜敗「泣いた」 (18時16分)

世界733位 ウィンブルドン初戦突破 (17時06分)

ウィンブルドン史上最速サーブ記録 (16時21分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

【動画】大坂なおみ 7年ぶりウィンブルドン3回戦へ!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!