国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ダニエル脱帽「プレッシャー強い」

ダニエル太郎
2回戦で敗れたダニエル
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は31日、男子シングルス2回戦が行われ、世界ランク112位のダニエル太郎が第1シードのC・アルカラス(スペイン)に1-6, 6-3, 1-6, 2-6で敗れ、大会初の3回戦進出とはならなかった。試合後の会見では「今までやったどの選手よりもプレッシャーが強い」と振り返った。

>>ジョコビッチ、西岡ら全仏OP組み合わせ<<

>>【動画】ダニエル 太郎とアルカラスの股抜きラリー!観客は大歓声<<

ダニエルは今大会、1回戦で世界ランク77位のC・オコネル(オーストラリア)を6-0, 6-2, 6-4のストレートで破り、2017年以来6年ぶり3度目の2回戦へ駒を進めた。

この試合、第1セットではアルカラスの力強いストロークに押され、ダニエルは2度のブレークを許し、わずか31分で先行される。

続く第2セット、第2ゲームでアルカラスのミスが重なりダニエルがこの試合初めてのブレークに成功する。その後、第5ゲームでブレークポイントをアルカラスに与えるもこれを乗り切り、サービング・フォー・ザ・セットとなった第9ゲームをものにしたダニエルが1セットオールに追いつく。

第3セット、再びアルカラスの球威が増しはじめダニエルが押される展開に。第2・第4ゲームでダニエルはブレークを許し5ゲームを連取される。第6ゲームではアルカラスとダニエルが両者また抜きショットを披露するラリーをみせ観客を沸かせると、ようやく1ゲームを奪う。しかし、第7ゲームをアルカラスにキープされ、ダニエルはセットカウント1-2と追い込まれる。このセットでアルカラスは14本のウィナーを決めた。

第4セット、ダニエルはアルカラスの勢いを止められず第1ゲームでブレークを許す。それでもダニエルは直後の第2ゲームでブレークポイントを握るとフォアハンドの深いショットを決めブレークバックを果たす。しかし、その後はやはりアルカラスの強打に押されるかたちとなったダニエルが、第5・第7ゲームで立て続けにブレークを許し、善戦及ばず、大会初の3回戦進出とはならなかった。

試合後の会見でダニエルは「終わった瞬間はけっこう悔しい気持ちが強かったです。もちろん手応えもあったけど、こんなに押される感じはなかなか感じてないことで、今までやったどの選手よりもプレッシャーが強い、どんなときでも何か起こしてくるプレッシャーがすごい強かった選手でした。なのですごい良い経験になったし、これからにいかせれることはすごい多いと思います」とコメント。

2021年のオエイラス・オープン(ポルトガル/オエイラス、レッドクレー、ATPチャレンジャー)の準決勝で1度だけ対戦していた両者。そのときダニエルは当時世界ランク114位のアルカラスに2-6, 7-5, 2-6のフルセットで屈している。

「2年前の彼といまやっていたら精神的に何か崩せる、ドアの開きがもう少し大きかっただろうなと感じてますけど、でもあのときからフォアのスピードが凄まじかったので、来る場所が分かっていてもたどり着けない打ち方をしているので。他のトップに比べたらファーストサーブは返しやすいと思いますけど、あの平均スピードにしては返しにくいサーブだと思います。サーブもペース落としてきて前にいったら急に220キロくらいの来たり、後ろにいたらキックサーブで崩されてサーブ&ボレーしたり。工夫がすごいうまいです」

「(セカンドセット取れたのは)相手のバックにボールを集められたのは大きくて、それなりに自分がプレッシャーをかけれたというのもあるし、自分の強さが相手の数少ない弱点を突けたと。自分が押してるときに相手もミスが増えたりとか。でもサードセットで彼はまたいきなりサーブ&ボレーしたりとか、フォアのスピード変えてきたりとか、そこで自分のペースが少しだけ落ちちゃった。バックのクロスが真ん中いったり、風に押されたりとかで」

「自分ももうちょっと武器を足していけば、こういう相手にも慣れていけば、どんどん勝てるチャンスを増やすことができるかもなというのは感じれました。可能性をもう1回感じれたいいクレーシーズンの終わりだなと思いました」

アルカラスは3回戦で第26シードのD・シャポバロフ(カナダ)と対戦する。シャポバロフは2回戦で世界ランク106位のM・アルナルディ(イタリア)をセットカウント3-1で下しての勝ち上がり。

同日には第3シードのN・ジョコビッチ(セルビア)、第5シードのS・チチパス(ギリシャ)、第7シードのA・ルブレフらが3回戦へ駒を進めた。

[PR]5/28(日)~6/11(日)全仏オープンテニス WOWOWで連日生放送!
日本人選手の試合はWOWOWオンデマンドで全試合ライブ配信予定!


■放送&配信スケジュールはこちら>





■関連ニュース

・赤土の絶対王者ナダル全仏OP欠場
・ナダル全仏欠場&引退意向
・錦織 復帰は6月中旬に延期

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年6月1日7時21分)

その他のニュース

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

9月14日

岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!