- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織圭、試合後「久しぶりに感動しました」◇デビスカップ

有明コロシアム(東京/有明テニスの森)で行われているテニスの国別対抗戦デビスカップ 日本対イスラエル戦の大会3日目、シングルス第1試合に登場した錦織圭(日本)D・セラ(イスラエル)に6-3, 3-6, 4-6, 6-4, 7-5のフルセットで勝利するも、第2試合で添田豪(日本)A・ワイントラウブ(イスラエル)に3-6, 6-7 (5-7), 6-4, 3-6で敗れ、日本はアジア・オセアニアゾーン1部に降格する事が決まった。

試合後、大激闘を制した錦織がインタビューに答えました。

「厳しい戦いで、試合の中盤では勝てる気がしなかった。足の痙攣もあり、太陽が出ていて干乾びそうな中、嫌な雰囲気もあったけど4セット目をなんとか取り、5セット目は気合で取った。プレッシャーのかかる一戦を勝てたのは凄い嬉しいです。」

ファイナルセットの第12ゲームでマッチポイントを握った時の事については「チャンスはあったもののファイナルセットに入ってもブレークが出来なかった。けど、なんとしてでも1チャンスを決めようと思った。最初はバックハンドで入れにいこうと思ったけど、相手も(サーブを)入れにきたので、自分からフォアハンドで決めにいった。最後は気持ち良く決まった。あのような形で終わらせられたのは良かったです。」

肩の具合、ここまでの体調について「肩は今のところ問題ないです。試合中に問題はなかったので、また痛くなる可能性はなくはないですけど、今は大丈夫です。あと、試合中に初めてふくらはぎに痙攣がきた。緊張だったり、暑さからきたのかなと思う。痙攣してても、このままでは終われないという気持ちがあった。皆に(大会初日の)1試合目に出れなくて迷惑をかけているので、なんとか踏ん張った。」

また「2セット目、左のふくらはぎに痙攣がきて、サーブの時に着地が出来なかった。この箇所に痛みが来るのは初めてだった。3セット目から徐々に良くなってきて、(コートに)影が出てきてからは元気が出てきた。」と、錦織。

対戦相手のセラも痙攣していたことについては「相手を見る余裕がなく、自分のことで精一杯だった。あまり相手の状況は把握していなかった。」

第4セット、サービスゲームの1ポイント目でダブルフォルトを犯したことについては「1セット目のサーブは良かったけど、徐々に悪くなってきた。(肩に違和感があったから)あまりサーブの練習が出来ていなかったので、不安を抱えながらの試合だった。ある程度想定はしていたけど、やはり自分のサービスゲームでリズムを作れないのは自分のペースにならないですし、ダブルフォルトが多かったので、苦しい中での戦いだった。」

5セットマッチで戦う秘訣については「今日の試合の前半は死んでましたけど、(コートに)影が出始めてからは元気が出てきて、体の調子も良くなってきた。相手も疲れが出ていたから、最後それ(体力面)が相手より上回ったことが今日の勝因だと思います。」

逆転出来ると思ったターニングポイントを聞かれた錦織は「4セット目をなんとか取って、5セット目の序盤で気合を入れ直した。相手もしっかりとプレーをしてきたので、絶対に勝てるということは思えなかった。最後の最後までブレークポイント握られたり、危ない場面ばかりだったので、紙一重だったと思う。」

試合後、膝から崩れ落ちた時の感情を聞かれた錦織は「久しぶりに感動しました。試合後にも涙が出てきて、これは初めての経験だった。負けるのではという逆境があった分、この勝利は凄い嬉しかった。感極まりました。」

試合で危ないと感じたときについては「痙攣がきた時です。このまま長引いたら勝ち目はないと思った。相手の調子も3セット目は上がっていたので、危なかったです。」

セラのセカンドサーブに対して多くのミスをしていたことについては「試合中に冷静な判断が出来ていなかった。監督からもアドバイスを言われていて、もっと前に打っていけば良かった。最後の方は意識してどんどん打っていったけど、(試合中は)ちょっと守りに入っていた部分があった。出だしからプレッシャーをかけていくのが作戦でした。」

今回のデビスカップで竹内監督から坂井監督に代わったことについては「そこまでは変わらない。今回は、リターン後にフォアハンドで打つようにと言われていた。」

また、試合中にガットのテンションを変更したことについては「ボールが飛び始めたのと、リターンがあまり入っていなかったので、1ポンド上げました。」と、錦織。

(2012年9月17日1時50分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

10月25日

【速報中】青山修子/ブクサvsダニリナ/クルニッチ  (15時41分)

10年ぶり 東レPPO決勝進出 (15時24分)

異例 準々決勝でシード3名が棄権 (14時51分)

西岡良仁 3年9ヵ月ぶり決勝進出 (13時46分)

ルバキナ 東レPPO準決勝を棄権 (12時20分)

シナー 曲者撃破「厳しかった」 (10時27分)

チャレンジャー賞金 過去最高額に (9時27分)

ズベレフ 8度目の最終戦出場へ (8時12分)

10月24日

東レPPO 4強出揃う (20時55分)

東京「寒い」世界7位 長袖でプレー (18時57分)

ヒンギス語る ジュニアに「絶対に必要」なこと (16時33分)

西岡良仁 ストレート勝ちで4強 (15時26分)

引退から2ヵ月、第2子妊娠を発表 (15時10分)

東レPPO4強で最終戦出場決定 (13時47分)

世界11位がワウリンカに雪辱 (11時27分)

ズベレフ 今季4人目のマッチ50勝 (10時23分)

マスターズ拡大、サウジで初開催 (9時12分)

無敗シナー 同胞対決制し8強 (8時13分)

10月23日

東レPPO 8強出揃う、大崩れなし (23時27分)

園部八奏のサーブ「驚いた」 (22時15分)

涙の園部八奏「勝ちたかった」 (20時35分)

園部八奏 惜敗で東レPPO8強ならず (19時27分)

【1ポイント速報】園部八奏vsケニン (18時59分)

西岡良仁 日本人対決制し8強 (18時32分)

青山修子「とにかく積極的に」 (16時35分)

青山修子ペア 激闘制し東レPPO4強 (14時19分)

世界4位 逆転勝ちで快進撃止める (9時11分)

完勝 サービスゲームで失ポイント4 (7時56分)

【動画】シナー4強、笑顔で握手を交わす両者 (0時00分)

10月22日

園部八奏に「緊張してほしい」 (19時38分)

加藤未唯/二宮真琴組 59分で初戦敗退 (15時40分)

穂積絵莉ペア 東レPPO初戦敗退 (14時07分)

チリッチ 3日でゴファンに2度勝利 (12時08分)

世界15位 スランプで5連敗 (11時20分)

西岡良仁 熱戦制し初戦突破 (10時02分)

ジョコ 今季最後のマスターズ欠場 (8時50分)

40歳ワウリンカ 地元大会で最年長勝利 (8時21分)

【動画】ベンチッチ 10年ぶり東レPPO決勝進出!勝利の瞬間! (0時00分)

【画像】元世界2位クヴィトバが第2子妊娠 (0時00分)

【動画】ルバキナ 東レPPO4強入りを決めた瞬間! (0時00分)

【動画】ルードがワウリンカにリベンジ成功!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!