- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ジョコビッチが順当に3回戦へ◇全豪オープン

テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会3日目の19日、男子シングルスのボトムハーフ2回戦が行なわれ、第3シードのN・ジョコビッチ(セルビア)I・ドディグ(クロアチア)を7-5, 6-7 (8-10), 6-0, 6-2で振り切り、3回戦進出を果たした。

2008年の今大会覇者であるジョコビッチは、世界ランク81位のドディグと序盤の2セットは接戦を演じたものの、第3セット以降は5度のブレークを奪い圧倒した。

第8シードのA・ロディック(アメリカ)I・クニツィン(ロシア)と対戦。試合を通して17本のサービスエースを決めたロディックは7-6 (9-7), 6-2, 6-3のストレートで勝利、今大会では9年連続となる3回戦進出を決めた。

ここまで好調を維持しているロディックは「ボールを良く打てている感触がするよ。サーブの調子も良いし、試合をコントロールできている感じだね。こういうものは、いつでも良いものだよ。」と、自らのパフォーマンスに自信を深めていた。

また今年で10年連続10度目の出場となるロディックは、初出場の時と同じような興奮があるかどうかを尋ねられると「分からないよ。2002年の自分がどれほど興奮していたか、思い出すのも大変だよ。だけど、今でもやる気は溢れているよ。」と、時が経っても変わらぬモチベーションについてコメントした。

この日最後の試合となったナイトセッションでは、ディフェンディング・チャンピオンで第2シードのR・フェデラー(スイス)が、G・シモン(フランス)との大接戦を6-2, 6-3, 4-6, 4-6, 6-3で制し、3回戦に駒を進めている。

2セットダウンとなったシモンが追いつきファイナルセットに突入した時、会場には大番狂わせを期待する雰囲気が漂い始めた。なぜならシモンは、男子ツアーでも3人しかいないフェデラーから勝ち越している選手の一人。

そして始まったファイナルセット、序盤はお互いにサービスキープに成功して迎えた第6ゲーム、フェデラーがこのセット唯一のブレークに成功して4-2とリードを奪うと、直後のサービスゲームもキープして5-2とチャンスを迎えると、最後はこの日11本目のサービスエースをコーナーに決めた。

「ポジティブに居つづけたかいがあったよ。ラッキーだったし、勝ち残れて満足している。」とフェデラー。「第3、第4セットでは悪いプレーをしていたわけじゃないけど、ジルがセットを取った。彼が素晴らしい選手なのは明らかだね。彼との試合は簡単じゃないから、もう対戦しないことを願うよ。」

一方でフェデラーから金星とは行かなかったシモンは「あっという間だったよ。彼の動きは速くて、驚くだけだよ。あのレベルでプレーできる選手は、そう多くはありませんね。」と、フェデラーのプレーに舌を巻いていた。

この他の試合の結果は以下の通り。

T・ベルディフ(チェコ共和国) (6) ○-× P・コールシュライバー(ドイツ), 4-6, 6-2, 6-3, 6-4
F・ベルダスコ(スペイン) (9) ○-× J・ティプサレビッチ(セルビア), 2-6, 4-6, 6-4, 7-6 (7-0), 6-0
G・モンフィス(フランス) (12) ○-× F・ジル(ポルトガル), 6-4, 6-3, 1-6, 6-2
N・アルマグロ(スペイン) (14) ○-× I・アンドレエフ(ロシア), 7-5, 2-6, 4-6, 7-6 (12-10), 7-5
T・ロブレド(スペイン) ○-× M・フィッシュ(アメリカ) (16), 1-6, 6-3, 6-3, 6-3
I・リュビチッチ(クロアチア) (17) ○-× B・パイユ(フランス), 6-3, 6-7 (2-7), 6-4, 7-6 (7-5)
S・ワウリンカ(スイス) (19) ○-× G・ディミトロフ(ブルガリア), 7-5, 6-3, 6-3
X・マリス(ベルギー) ○-× A・モンタネス(スペイン) (25), 6-4, 6-0, 6-1
R・ハース(オランダ) ○-× J・モナコ(アルゼンチン) (26), 6-4, 6-4, 3-6, 6-2
R・ガスケ(フランス) (28) ○-× A・マンナリノ(フランス), 6-3, 7-6 (7-4), 6-4
V・トロイキ(セルビア) (29) ○-× N・マウー(フランス), 6-4, 6-2, 1-6, 6-3
S・スタコフスキ(ウクライナ) ○-× L・クボット(ポーランド), 6-3, 6-4, 6-4
錦織圭(日本) ○-× F・マイヤー(ドイツ), 6-4, 6-3, 0-6, 6-3

日本勢の錦織が、日本男子として1965年の石黒修(日本)以来、46年ぶりとなる3回戦進出を果たしている。

(2011年1月20日11時36分)

その他のニュース

9月18日

【速報中】内島萌夏vsボールター (20時40分)

日本崖っぷち 柴原瑛菜敗れる (20時27分)

望月慎太郎ら ジャパンOP出場決定 (19時37分)

ダニエル太郎 今季ツアー初白星 (17時39分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsウォン (16時11分)

二宮真琴ペア 強豪に屈し初戦敗退 (11時10分)

復帰後初白星で前年王者が初戦突破 (10時06分)

世界304位 第5シード破る番狂わせ (9時07分)

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!