ズベレフ 母国大会で初戦突破

ゲッティイメージズ
ズベレフ (マドリッドOP)
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスのビットパンダ・ハンブルグ・オープン(ドイツ/ハンブルグ、レッドクレー、ATP500)は19日、ワイルドカード(主催者推薦)で出場している第1シードのA・ズベレフ(ドイツ)が予選勝者で世界ランク80位のA・コバチェビッチ(アメリカ)を6-1, 7-6 (7-5)のストレートで下し、3年連続5度目の初戦突破を果たした。

>>PR 5/25(日)開幕「全仏オープンテニス」WOWOWで連日生中継!<<

>>錦織 圭vsハチャノフ 1ポイント速報<<

>>内山 靖崇vsセイボスワイルド 1ポイント速報<<

>>錦織 圭、ジョコビッチら ゴーネット・ジュネーブOP組合せ<<

28歳で世界ランク3位のズべレフが同大会に出場するのは3年連続8度目で、2023年には優勝を飾っている。

一方、26歳のコバチェビッチは今大会、予選2試合を勝ち抜いて本戦入りを果たした。

初の顔合わせとなった1回戦の第1セット、ズべレフはサービス時に86パーセントの確率でポイントを獲得し、1度もブレークポイントを与えずにキープを重ねる。さらに、ズべレフはアンフォーストエラーをわずか2本に抑えるなど安定したプレーを見せ、リターンゲームでは3度のブレークを奪って先行する。

続く第2セットでは両者1度ずつブレークを奪い合い、タイブレークに突入。ズべレフは一気に4ポイントを連取しリードを広げ、3度目のマッチポイントをものにし1時間34分で勝利を収めた。

男子プロテニス協会のATP公式サイトにはズべレフのコメントが掲載されている。

「良い試合だったよ。特に最初のセットとその後半まではほぼ完璧だった。このレベルには非常に満足しているし、次の試合が楽しみだ」

「第2セットでは彼(コバチェビッチ)が信じられないほど攻撃的になり、非常に強く打ってきて、時々ラリーをコントロールできなくなった。彼を褒めたいし、勝てて嬉しいよ」

勝利したズべレフは2回戦で世界ランク40位のA・ミュレール(フランス)と対戦する。ミュレールは1回戦で予選勝者で同279位のE・イメル(スウェーデン)をストレートで下しての勝ち上がり。


【テニス365チャンネル】ボレーが安定!秘密兵器を忖度無し検証


■関連ニュース

・錦織 圭 全仏OP早期敗退の場合出場へ
・シナーとアルカラス、世界1位と2位に
・大坂 なおみ 世界49位で日本勢トップに

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2025年5月20日14時45分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)