男子テニスの木下グループ ジャパンオープンテニス チャンピオンシップス2025(日本/東京、ハード、ATP500)は30日、シングルス決勝が行われ、第1シードの
C・アルカラス(スペイン)が第2シードの
T・フリッツ(アメリカ)に6-4, 6-4のストレートで快勝し初優勝を飾るとともに、ツアー大会で24度目のタイトルを獲得した。会見でアルカラスは同大会で優勝したことについて「名誉なことだ」と語った。
>>【動画】アルカラス 圧巻のジャパンOP初V!優勝の瞬間!<<>>【賞金】アルカラス ジャパンOP優勝でいくら獲得した?<<22歳で世界ランク1位のアルカラスは今大会、1回戦で同41位の
S・バエス(アルゼンチン)、2回戦で同45位の
Z・ベルグス(ベルギー)、準々決勝で同33位の
B・ナカシマ(アメリカ)、準決勝で第4シードの
C・ルード(ノルウェー)を下し、大会初出場で決勝進出を果たした。
27歳で世界ランク5位のフリッツとの顔合わせとなった決勝、アルカラスはファーストサービス時に78パーセントの確率でポイントを獲得し相手のブレークを1度に抑えると、リターンゲームでは3度のブレークに成功。攻撃的なプレーで主導権を握り、圧巻の強さで初優勝を飾った。
アルカラスがツアー大会で優勝するのは、今月行われた全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)に続き今季8度目。キャリア通算では24度目のタイトル獲得となった。
会見でアルカラスは喜びを語った。
「東京でトロフィーを獲得することができて本当に嬉しい。これまで多くの偉大な選手、偉大なレジェンドたちがこの大会で優勝してきたことを知っている。彼らと並んで自分の名前がトロフィーに刻まれることは、僕にとって光栄であり名誉なことだ。優勝してトロフィーに自分の名前が刻まれるのが本当に嬉しい」
「日本は僕にとって素晴らしい場所だった。時間がなくてたくさんの場所には行けなかったけど、本当に楽しかった。ここには必ずまた来る。トーナメントに出場するのか、休暇なのかは分からないけど、いずれまた来て日本の文化を見ることになるだろう。なぜなら、ここは僕が大好きな場所だからね」
一方、敗れたフリッツは2022年以来2度目の大会制覇を狙ったが準優勝となった。
[PR] 大会第7日 柚木 武、アルカラス出場予定
「木下グループジャパンオープンテニス」
9/24~9/30 WOWOWで連日独占生中継!■WOWOWオンデマンドはこちら
■関連ニュース
・錦織 圭と今季2度対戦、印象語る・綿貫 陽介 葛藤「若手のチャンスを…」・アルカラス「錦織が大好き」■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング