テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は日本時間7日(現地6日)、女子シングルス決勝が行われ、第8シードの
A・アニシモワ(アメリカ)は第1シードの
A・サバレンカに3-6, 6-7 (3-7)のストレートで敗れ準優勝となった。四大大会で2大会連続の準優勝となったアニシモワは表彰式で「とても辛い」と口にした。
>>【動画】女王サバレンカ 全米OP2連覇達成!優勝を決めた瞬間!<<>>【賞金】サバレンカ 全米OP優勝でいくら獲得?<<>>サバレンカ、アニシモワら 全米OP組合せ<<>>シナーvsアルカラス 決勝 1ポイント速報<<24歳で世界ランク9位のアニシモワが同大会に出場するのは2年連続6度目。最高成績は2020年の3回戦進出となっていた。
今大会は1回戦で世界ランク83位の
K・ビレル(オーストラリア)、2回戦で同43位の
M・ジョイント(オーストラリア)、3回戦で同50位の
J・クリスティアン(ルーマニア)、4回戦で第18シードの
B・ハダッド=マイア(ブラジル)、準々決勝で第2シードの
I・シフィオンテク(ポーランド)、準決勝で第23シード
大坂なおみを下し初の決勝に駒を進めた。
27歳で世界ランク1位のサバレンカとの顔合わせとなった決勝戦、アニシモワは22本のウィナーを決めるなどして相手から4度のブレークを奪うも、サービスゲームではキープに苦しみ5度のブレークをサバレンカに許す。
第2セットでは相手のサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップでブレークを果たすなど粘りをみせたが、最後はタイブレークの末に力尽きた。
アニシモワはこれで7月のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)に続き、四大大会で2大会連続の準優勝となった。
悲願の四大大会初制覇とはならなかったアニシモワは表彰式で「最高の夏だった。決勝で2回連続で負けるのは最高だけど、同時にとても辛い。今日は夢を叶えるには十分ではなかった」と語った。
一方、勝利したサバレンカは大会2連覇を成し遂げた。
[PR] 8/24~9/8 全米オープンテニス
WOWOWで連日独占生中継!■WOWOWオンデマンドはこちら
■関連ニュース
・大坂 なおみ 黒人差別騒動に言及・錦織 圭ら ジャパンOP出場選手一覧・大坂 なおみ ド派手ウエアで登場■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング