今年で記念すべき100回目の開催を迎える日本テニスの頂点を争う大会、三菱電機ビルソリューションズ 全日本テニス選手権 100th supported by 橋本総業ホールディングス(東京/有明、ハード)は10月5日に開幕。100回大会の記念として”テニス愛好家の皆さまと一緒に盛り上げたい!”という想いのもと、一般プレーヤー向けに美しい有明のコートで団体戦「ARIAKE WOW!2025(アリアケ ワオ)」を開催する。
>>詳細&申込はこちら<<この大会では、参加賞として全日本テニス選手権の観戦チケットが贈呈される(準決勝、決勝の有料チケット)。試合をして、仲間の応援をしたあとは、日本トッププロのプレーをその目で観ることができる。
大会は10月11日と12日に有明の屋外ハードコートで開催。
大会はすべて男女混合団体戦(女D、男D、混合D)で、11日は初中級クラスと中級クラス、12日は45歳以上クラスとオープンクラスが実施される。
なお、オープンクラスの決勝戦は全日本テニス選手権でも使われる観客席付きのコートで行われる予定。
大会ディレクターは、2011年のデビスカップに日本代表として出場し、引退後は島津製作所女子チーム、同志社大学男子テニス部の指導やテニス中継の解説者としても活動している
近藤大生が就任。

「全日本テニス選手権の会場で、草トーナメントを開催します!
日頃の練習の成果を試す絶好の機会ですし、同じテニス好きの仲間と交流できるのも魅力です。どなたでも気軽に参加いただけます。
全日本の熱気を間近に感じながら、一緒にテニスを楽しみましょう!
皆さまのエントリーを心よりお待ちしています。」

本大会では、全国各地で一般向けの大会を開催している事業者も運営に協力している。
Fleek
愛知県から始まった社会人テニスサークルです。「テニスを辞めてしまう人を一人でも減らす」という理念のもと日々活動しております。全国で「FleekCup」という大会も行っております。たくさんのテニスファンの方とテニス界を盛り上げていきたいです!
Joint Sports
日本で一番団体戦を開催しているJoint Sportsです1都3県を中心にそれぞれの種目とレベルカテゴリーでお楽しみください。
ALL ROUND
(株)ALLROUNDは大阪府を拠点に民間テニススクール運営を2店舗、指定管理によるテニス教室を7ヶ所、そして関西を中心にテニス大会運営をおこなっております。(昨年度は年間 約600大会)
弊社の大会の賞品は大阪中央卸売市場で直接買い付けている食品(海鮮、お肉、果物など)が喜ばれております!
ADVANTAGE SCHOOL
香川県を中心に地方のテニス界の発展、復興に寄与することを目的とした団体です。今後は全国にも活動を広げテニス界を盛り上げていきたいと思います!「アドスク」で覚えてね!
株式会社LAWN
「デジタルの力でテニス業界を盛り上げる」株式会社LAWN。テニススクールの会員管理アプリ「ハイタッチ」やテニスコート予約サイト「テニスグ!」を運営しています。
Queen Sports
スポーツの力で北海道を元気に‼をコンセプトに、待ち時間も楽しめる皆んなが笑顔になる大会を目標に企画運営しています。
UTR
UTR日本プロテニスツアーは、3年前に始動した賞金付き国際大会で、2025年には年間30大会以上の開催を予定しています。本大会は、若手選手やプロ志望選手に継続的な試合機会を提供し、才能を発揮できる場を創出することを目的としています。従来の限られた大会数では十分に得られなかった経験や収入面の課題を解決し、日本から世界へ羽ばたく選手を支援する次世代育成の仕組みです。私たちは「選手が挑戦し続けられる環境」を整えることで、日本テニス界の未来を切り開いていきます。
株式会社MAT GROUP
群馬県を中心とした地域の皆様にテニスを通じて健康で豊かな生活を送って頂きたいという思いでクラブを運営しております。生涯スポーツであるテニスを通じて、人々の健康・増進と地域社会に貢献していきます。
テニスパーク湘南
神奈川で35年草大会開催(継続中)
テニスベア
テニスコート、テニスイベント・大会のオンライン検索・予約プラットフォーム。
Chain
関西中心に全国各地(群馬から石垣まで)でChainCupという団体戦を開催しており、テニス熱高めな方が大勢御参加いただいてます。仲間との「旅行+試合のテニス遠征」オススメ!
>>詳細&申込はこちら<<
【大会概要】
・大会名称
ARIAKE WOW!2025
・主催
公益財団法人 日本テニス協会
・運営協力
ARIAKE WOW!2025実行委員会(以下実行委員会メンバー)
Fleek、Joint Sports、ALL ROUND、ADVANTAGE SCHOOL、株式会社LAWN、Queen Sports、UTR、株式会社MAT GROUP、テニスパーク湘南、テニスベア、tennis365.net、Chain
・日時
10月11日(土)、10月12日(日)
・会場
有明テニスの森公園テニスコート(屋外ハードコート)
〒136-0063 東京都江東区有明2-2-22
・使用球
ダンロップ AO Australian Open(日本テニス協会公認球)
・種目
3本制混合団体戦
(女子ダブルス1本、男子ダブルス1本、混合ダブルス1本の計3本)
・登録
1チーム最低男女3名ずつ、計6~8名。(男性3名~4名、女性3名~4名)
・クラス ドロー
[1]
10月11日(土) 8:20~8:40受付 9:00試合開始
中級混合団体戦(テニスベアLv6以下)定員32チーム
[2]
10月11日(土) 11:00~11:20受付 11:30試合開始([1]の進行具合で遅れる可能性有)
初中級混合団体戦(テニスベアLv5以下)定員16チーム
[3]
10月12日(日) 8:20~8:40受付 9:00試合開始
オープン混合団体戦(どなたでも参加OK)定員32チーム
[4]
10月12日(日) 11:00~11:20受付 11:30試合開始([3]の進行具合で遅れる可能性有)
45歳以上混合団体戦(どなたでも参加OK)定員16チーム
※1981年1月1日以前生まれの方が対象
>>詳細&申込はこちら<<・受付
上記時間内に大会本部(1番コート付近に設営予定)へ代表者が出席を届けること
・大会方式
トーナメント
初戦敗退者はコンソレトーナメント
※全チーム最低2試合
・試合形式
6ゲーム先取、ノーアドバンテージ、5-5タイブレーク(7ptマッチ)セルフジャッジ、試合前の練習はサーブ4本のみ
・参加資格
アマチュアテニス愛好家
※プロ登録者NG。テニスベアLvの規定を確認の上、自己申告
・参加料
19,800円/チーム
当日受付時にお支払い