国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

日本が激闘制す「紙一重の戦い」

デビスカップ日本代表
(左から)坂本怜、綿貫陽介、西岡良仁、望月慎太郎、上杉海斗、添田豪
画像提供: 公益財団法人日本テニス協会
男子テニスの国別対抗戦デビスカップのワールドグループ1プレーオフ「日本vsレバノン」(エジプト/カイロ、レッドクレー)は2日と3日に行われ、日本は3勝1敗で勝利し、ワールドグループ1残留を決めた。

日本代表は昨年9月に行われたワールドグループ1「イスラエル戦」(イスラエル/テルアビブ、室内ハード)で逆転負け。ワールドグループ1残留がかかった今回のレバノンとのプレーオフに回ることとなった。

先に3勝した方が勝利となるこの対戦。開催地はレバノンの選択により中立国であるエジプトとなった。

2日に行われた第1試合では、世界ランク84位の西岡良仁が同304位のH・ハビブ(レバノン)を6-3, 6-4のストレートで破り先勝したものの、第2試合では同113位の綿貫陽介が同152位のB・ハッサン(レバノン)に2-6, 6-7 (3-7)のストレートで敗れ、1勝1敗で初日を終えた。

2日目、第3試合のダブルスでは当初、望月慎太郎/ 上杉海斗ペアとH・イブラヒム(レバノン)/ F・ビダン(レバノン)ペアが対戦する予定となっていたが、両チームともにメンバー変更を行い、西岡/ 綿貫ペアとハッサン/ ハビブペアが激突。

接戦となったこの試合を西岡と綿貫が7-5, 7-5のストレートでものにし、日本は勝利に王手をかける。

迎えた第4試合、西岡とハッサンによる両チームのエース対決となったこの試合を西岡が1-6, 7-6 (7-2), 6-4の逆転で制し、日本の勝利とワールドグループ1残留が決まった。

日本は今後9月に行われるワールドグループ1の試合に臨む。対戦国はまだ決まっていない。

添田豪監督と試合に出場した西岡と綿貫がこの日の試合を振り返りコメントした。

・添田監督
「本当に紙一重の戦いが2試合続きました。昨日終わった段階でダブルスのオーダーを選手と話して考えて、ヨシ(西岡)が昨日終わって『僕行きます』と言ってくれたので、やっぱりナンバー1の選手というのはそういった気持ちを持った選手が出ることで相手にもプレッシャーを与えられますし、チームの勢いもつくと思ったのでヨシと(綿貫)陽介でいこうと決断しました。陽介も昨日のシングルの残念だった結果を本当にうまく切り替えてくれて、本当にいいダブルスで勝つことが出来ました」

「シングルスもやっぱり相手のナンバー1のハッサン選手が本当に強かったです。負ける寸前までいきましたけど、そこはヨシのこれまでの経験と強さで逆転してくれました」

「イスラエルから負けて悔しい思いをして、この何ヵ月間ずっとずっとそのことを悔しくて考えてましたけど、これで少し気持ちが晴れてまた次の9月に向けてリベンジしていきたいなと思います」

・西岡
「まず1試合目のダブルスは、陽介も昨日の敗戦からのメンタル的な辛いとこから良い形でカムバックをしていて、すごいやる気に満ち溢れたプレーだったので、しっかりそれに合わせられるような良いプレーが僕もできたと思います。しっかりと2人でもぎ取っていったダブルスだったと思います。勝ち方はこだわらず、しっかりと1勝というところを重点的に目指した試合だったので、しっかりとそれが取りきれたのは大きかったなと思います」

「シングルスに関しては(ハッサンと)初めての対戦ではありましたけど、陽介との試合をみていてかなり上手い選手だと思っていました。想像よりも相手が良かったという印象でした。ファースト、セカンド(セット)中盤まではかなり相手も良くて、ミスがほとんどなく良いプレーが続いていたので、苦しいかなと正直思っていましたけど、途中で崩れるというのはなんとなくわかっていたので、若干崩れた瞬間を見逃さずプレーしていきました。タイブレークからは経験の差というか、実力の差をちゃんとみせられたかなと思います。ファイナル(セット)もずっとチャンスがありながら取れないという流れだったんですけど、最終的にはちゃんともぎ取っていったと思うので、自分なりにも満足できるテニスだったなと思います」

「(9月のワールドグループ1の試合について)今回のメンバー含めてファイナルズというところをみたのが今現在僕しかいないということで、どうしてもそこにみんなでまた戻りたいという気持ちがとてもあります。まずは9月、しっかり勝って(ファイナルズの)予選に上がれるように最善の努力をして、(自分が)選ばれるようにまずランキングを上げていきたいと思うんですけども、しっかりとチームとして9月に向けて頑張っていきたいと思います。また応援お願い致します」

・綿貫
「僕は昨日シングルス2に出て、相手もよかったですし、すごく自分の中で不甲斐なさがありました。(今日は)気合いを入れていけた試合だと思っていますし、(西岡)良仁くんと添田さんが2人で行ってくれっていうふうに言ってくれたことが僕にとってはすごく嬉しくて、その期待を裏切らないようにしました」

「ダブルスはもともと(望月)慎太郎と上杉さんが用意してくれていた分も本当に頑張ろうっていう気持ちで、本当に気持ちの部分がすごく大きかったと思います。やっぱりデビスカップはいつもそういう部分が大きいと思っています。その中で本当に終始どっちに転ぶかわからないゲームでしたけど、良仁くんと2人で、どちらかというと少し耐え忍ぶ場面が多かった試合でしたけど、2人で何とか大きな1勝をもぎ取ることができたと思っています。本当に繋げられて良かったと思いますし、自分にとっても今年初勝利だったのですごく良かったと思っています」

【2月2日(金)1日目】シングルス2試合

第1試合 西岡 6-3, 6-4 ハビブ
第2試合 綿貫 2-6, 6-7 (3-7) ハッサン

【2月3日(土)2日目】ダブルス1試合・シングルス2試合

第3試合 西岡/ 綿貫 7-5, 7-5 ハッサン/ ハビブ

第4試合 西岡 1-6, 7-6 (7-2), 6-4 ハッサン

第5試合 綿貫 vs. ハビブ 中止

【日本代表メンバー】
西岡良仁
綿貫陽介
望月慎太郎
上杉海斗
坂本怜

監督:添田豪




■関連ニュース

・大坂 なおみ 2月は3週連続大会出場
・西岡 良仁が逆転勝ち 日本勝利決定!
・ナダル練習再開 1ヵ月で実戦復帰へ

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2024年2月4日9時25分)

その他のニュース

7月6日

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

7月5日

坂本怜 第1シード撃破し4強 (10時25分)

有言実行 わずか1分で勝利 (9時35分)

ウィンブルドン史上初!予選敗者が16強 (9時07分)

37歳 世界8位破る番狂わせで16強 (7時50分)

アルカラス 4年連続16強入り (7時07分)

7月4日

穂積絵莉ペア 接戦の末に敗退 (22時21分)

大坂なおみ 敗退に「動揺している」 (22時07分)

大坂なおみ 逆転負けで16強ならず (21時17分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (19時03分)

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

7月3日

ジョコ 完勝でウィンブルドン99勝 (23時40分)

加藤未唯 9大会連続で初戦敗退 (23時16分)

青山修子/柴原瑛菜ペア 初戦敗退 (22時30分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsエヴァンス (21時35分)

穂積絵莉組 ウィンブルドン初戦突破 (20時51分)

西岡良仁「手も足も出ませんでした」 (20時04分)

18歳 ウィンブルドン初出場で3回戦へ (9時52分)

またシード敗退 波乱のウィンブルドン  (8時11分)

アルカラス 20連勝で3回戦へ (7時30分)

大坂なおみ「芝の上で羽ばたこうと」 (7時01分)

大坂なおみ 娘の誕生日に白星 (3時21分)

大坂なおみ 快勝で7年ぶり3回戦へ (2時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsシニアコバ (1時30分)

望月慎太郎 死闘の末に2回戦で惜敗 (1時15分)

【動画】パブリュチェンコワが大坂なおみ撃破! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!