国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

伊達公子 GS目指すJr育成始動

伊達公子
伊達公子とプロジェクトメンバー
画像提供: tennis365.net
25日と26日に女子テニスのジュニア育成プロジェクト「リポビタン Presents 伊達公子×YONEX PROJECT~Go for the GRAND SLAM~」3期生の第1回キャンプが東京都の有明テニスの森インドアテニスコートで開催された。

ジュニアの育成が日本テニス界の急務となっている中、ヨネックスは生涯契約を締結した元世界ランク4位の伊達とともに、同プロジェクトを2019年に立ち上げこれまで活動してきた。

2期生では、8名の内2名がグランドスラムジュニアに出場するなど成果を挙げた。

3期生は、対象年齢がこれまでの17歳以下から12歳~15歳(小学校6年生~中学3年生)に引き下げられ、書類審査や試合形式によるオーディション、実技とフィジカル測定、言語技術のテストを経て選抜された。

選ばれた選手たちは2年間で計8回の強化キャンプに参加。ITFジュニア大会に出場して実戦経験を積み、グランドスラムジュニア出場を目指す。

今回開催された第1回キャンプに参加したのは石井心菜、北岡美空、上村睦実、藤井小夏の4名。キャンプでは伊達、浅越しのぶ石井弥起近藤大生、川田真琴(R-body project)の指導を受けた。

伊達は2日間のキャンプを終え、取材に答えた。

今回から対象年齢を引き下げた理由については「(1、2期生を終え)もう少し国際大会に積極的に出るはずだったが、高校生だと部活動中心にならざるを得ないところが反省点としてあり、年齢を絞りました」と説明。

メンバーの選考基準についても説明した。

「(各世代の)トップのトップというのは1期生のときからそれほど私は選んでいません。このプロジェクト自体が目指しているところが世界というところになるので、グランドスラムジュニア、その先のグランドスラムで世界と向き合って戦える『伸びしろ』というものを私なりに見ています」

「コーチ陣と一緒になってその辺の議論を重ねて選考はしていくので、今結果がなくても、こういう部分が彼女は優れているよねっていうところを、その優れてるというのは世界と向き合えるものを持っているということで、そこが何か1つでも、それは2つでも3つでもたくさんあればいいんですけれども、1つでも光るものを見つけて、そこを伸ばしていこうというのがこのプロジェクトの選考基準になります」

3期生、そしてその後も含めた期待も延べた。

「2人がメンバーの中から(グランドスラムジュニア出場を)実現してくれたということは、今後、今回の3期生も3期生以降のプロジェクトに興味を持ってくれる子たちにとっても、指標になることは間違いないと思います」

「そういう意味では今回3期生では、できれば理想は当然4人全員を(グランドスラムジュニアの)予選なりに引っかかるレベルに引き上げるというようになれば理想的かなというのは思い描いています。そう簡単にいくことではないですが、でもやっぱりみんながたどってきた道というものがもう明確になっているので、その明確な道を覚悟を決めて取り組んでやり切れれば、そんなに遠い話ではないと私は思っています。なのでしっかりとしたスケジューリングと、目指すところというものが本人事として落とし込めれば、可能になるんじゃないかと私は期待しています」




■関連ニュース

・全豪OP予選に日本勢7名出場
・トップ選手は”出場”で2800万円!
・元世界24位が現役復帰、錦織ら撃破経験

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年12月26日18時40分)

その他のニュース

2月5日

世界5位ルバキナ 逆転勝ちで8強 (22時15分)

野口莉央 ベレッティーニ弟撃破 (19時56分)

本玉真唯 ストレート勝ちで8強 (18時43分)

2年連続で初戦突破「自信に」 (17時50分)

清水悠太 日本人対決制し8強 (17時21分)

【告知】西岡良仁vsナカシマ (16時09分)

世界8位 快勝で5年連続初戦突破 (14時54分)

シャイな世界9位の“実直”さに注目 (13時54分)

ハレプ引退「もう不可能」 (11時28分)

アルカラス 低調な内容も初戦突破 (10時04分)

【告知】錦織圭vsマハツ (8時07分)

元世界1位、突然の引退発表 (7時21分)

計7時間!? 同日に準決勝&決勝  (0時37分)

2月4日

内島萌夏 世界27位に惜敗 (22時26分)

本玉真唯 日比野菜緒にストレート勝ち (21時04分)

【第39回日本リーグ女子】 決勝T組合わせ (18時03分)

【第39回日本リーグ男子】決勝T組合わせ (17時09分)

元世界2位 15ヵ月ぶりツアー復帰 (15時56分)

全国選抜テニス 団体戦組合せ決定 (12時37分)

ダニエル太郎 フルセットで敗れ初戦敗退 (12時02分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsティアフォー (10時00分)

チチパス快勝で今季マッチ2勝目 (9時15分)

メド、ワウリンカに逆転勝ちで初戦突破 (8時13分)

2月3日

約1年3ヶ月ぶり 9度目V (23時14分)

17歳 園部八奏 世界55位に快勝 (21時22分)

3度目の正直「ついに優勝できた」 (20時08分)

錦織・西岡ら3日付世界ランク (17時35分)

西岡良仁 波紋呼ぶ“接触事故”に言及 (16時27分)

大坂は変動なし 3日付日本勢世界ランク (15時09分)

怒りの声明「この1週間全てが台無し」 (14時55分)

日本らデ杯予選1回戦結果一覧 (13時32分)

シナーが「今ベストの選手」 (12時13分)

加齢で変化 メド「火絶やさないように」 (10時48分)

今季2勝目、室内ハードで強さ発揮 (9時09分)

遺恨残る事件へ発展…選手接触→敗退に (7時44分)

2月2日

17歳 園部八奏 快勝でツアー本戦入り (21時11分)

世界10位撃破の金星 初の決勝へ (19時42分)

ジョコ不在でまさかの大逆転負け (17時34分)

錦織圭 アジア勢初の快挙達成 (15時18分)

全国選抜テニス 出場校が決定 (13時55分)

疑惑の判定で一触即発の事態 (11時18分)

17歳 園部八奏 ツアー本戦に王手 (9時07分)

日本 次戦は強豪ドイツに決定 (8時01分)

錦織圭 初戦で第6シードと激突 (6時48分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!