国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

「ポリエステルストリングのスピン検証」

ギーク通信
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)
画像提供: ウインザー商事
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。 ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。

>>ジョコビッチvsメドベージェフ 1ポイント速報<<

ポリエステルストリングのスピン性能について考察していきましょう。

2005年の研究結果(縦ストリングが大きく動くほどスピンがかかる)が出る以前は、摩擦抵抗が大きい方がスピンがかかると言われていて、実際に凸凹や多角形のストリングがスピンガットとしてナイロンもポリエステルも各メーカーから発売されていました。

現在は、ナイロンストリングの凸凹は減ってきましたが、ポリエステルは逆に星型やキャタピラ型など多様化してきています。

実際のスピンがかかる現象はインパクトで起こるスナップバックだったので、ナイロンよりポリエステルの方がツルツルしているのでスピンがかかりやすいことになります。

では実際にどれくらいポリエステルはスピンがかかるのでしょうか。

トラックマンなどでも度々データは取っていますが、同じ条件やデータ件数などまだまだ正確な数字は出ていません。

ところが既に国際テニス連盟(ITF)で、研究結果として発表されていたのです。

「ポリ系ストリングは、ナイロンよりも20パーセント、天然ガットよりも11パーセント

スピンが大きいことを発表した(2013年)

ITFは今後市場に出されるストリングを一つひとつテストするつもりである。」

ITFって凄いですね。ルールブックを作っているだけじゃないんですね。

40年以上前のことですが、縦横のストリングを交差させていない「スパゲティラケット」を使っているランキング下位の選手がトップの選手に勝ちまくるという出来事がありました。

交差してないので、ストリングはやたら動き、もの凄いスピンのかかったボールが生まれ、トップ選手でも対応できなかったのです。

ITFはストリングは交互に編んでいなければいけないとルールを作り、スパゲティラケットは使用できなくなりました。

滅多にないですが、ガット張り中に目が飛んでしまったときに、気づいたのですが、やたらストリングが動きます。

万が一目飛ばししたラケットを使ってしまったら違反ですのでご注意ください。

ポリエステルがスピンがかかるのはわかったのですが、どのアイテムがよりスピンがかかるのかヨネックスとダンロップのポリエステルを使ってトラックマンで計測しました。

ヨネックスのポリエステルでスピンに特化したポリツアーREVとポリツアースピンがあります。

ヨネックス社員の野原さんに協力してもらい、二人のデータを取りました。

YouTubeもあるので参考にしてみてください。

>>YouTube動画はこちらから♪<<

結果は私も野原さんもポリツアーREVの方がスピンがかかる結果になりました。

中居:ポリツアーREV 1195/rpm

ポリツアースピン 1172/rpm

野原さん:ポリツアーREV 3025/rpm

ポリツアースピン 2599/rpm

ポリツアーREVは八角形断面で、ポリエステルでは唯一SIF製法を用いています。

SIF製法とはシリコンを浸透させスナップバック機能を高めスピン性能を向上させる製法です。

ポリツアースピンは、5角形のストリングで、どのメーカーの多角形ストリングより角が鋭角で、ガット張りをしているときに指が痛くなるほどです。

この結果からも表面を滑らせる加工をした方がスピンがかかりやすいことがわかります。

次にダンロップのエクスプロッシブ3機種の比較をしてみました。

一緒にトラックマンをやってくれるのは、ダンロップマーケティングの藤枝さんです。

藤枝さんの得意なショットがバックハンドということで、自分もシングルバックハンドでチャレンジしました。

データ取りの前の予想では、二人ともエクスプロッシブツアーがスピンが一番かかるとしていましたが、

結果は藤枝さんがエクスプロッシブバイトで自分はエクスプロッシブスピンが一番でした。

藤枝さん:エクスプロッシブバイト 1407/rpm

エクスプロッシブツアー 1320/rpm

エクスプロッシブスピン 1192/rpm

中居:エクスプロッシブスピン 1229/rpm

エクスプロッシブバイト 1119/rpm

エクスプロッシブツアー 982/rpm

エクスプロッシブツアーの柔らかさ、食いつきのよさからスピンが一番だと思ってしまいました。

藤枝さんは普段からエクスプロッシブツアーを使用しているので、いい印象を持っていたようでした。

データを取ってみると意外な結果でした。

丸ポリと多角形ポリでは、丸ポリの方が縦横の摩擦抵抗が少なく、スナップバックが大きくなると思っていたのですが、多角形ポリはスナップバックに加え、インパクトの瞬間に「ガリッ」とボールに回転をかけるプラスアルファがあるのかもしれません。

まだまだテストを続けていかないと答えは出ないと思います。奥が深いですね。

最後に、プリンスから発売予定の2種類のポリエステルを打ってみましたので、インプレしていきます。

ファントムプロとファントムタッチで二つとも丸ポリです。

プリンスのポリエステルは、5つのコアをくっつけたツアーXXスピンとか、内部にエラストマーが入ったストロー状のハリアーレスポンスとか、個性的なものが多い印象ですが、今回の2種類はポリエステルの王道を行っています。

ファントムプロは、最近流行りの柔らかいポリではなく、硬くて張りのあるパワー系のポリエステルです。

ライバルとしては、ルキシロン のアルパワーです。

昔からポリエステルが大好きと言う方ははまってしまうかもしれません。

ファントムタッチは、真逆の柔らかさが売りで、パワー、スピンを自在にコントロールできるストリングです。

ライバルはヨネックスのポリツアープロ、ゴーセンのGツアー3です。

9月発売予定ですのでお楽しみに。

>>ウインザーのストリングページはこちら<<

[PR]全米オープンテニス
8/30(月)~9/13(月)
WOWOWで連日独占生中継!


■放送&配信スケジュールはこちら>



■関連ニュース

・「大坂の考え同意できない」
・錦織との不平等にジョコ不満
・大坂 なおみ、失格ジョコに言及

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2021年9月12日13時05分)

その他のニュース

10月17日

望月慎太郎 惜しくも4強逃す (20時56分)

ジャパンOP女子 4強出揃う (20時29分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsミケルセン (20時00分)

大坂なおみ「全力でプレーできない」 (18時36分)

二宮真琴組 ジャパンOP決勝進出ならず (14時30分)

アルカラスとシナー 9億円かけ対戦へ (12時19分)

上地結衣 左手痛めジャパンOP棄権 (11時00分)

大坂なおみ ジャパンOP準々決勝を棄権 (10時02分)

【中止】大坂なおみvsクリスティアン (7時02分)

10月16日

大坂なおみら ジャパンOP8強出揃う (21時01分)

東レPPO 思い出の試合は? 1位は納得のあの試合 (20時30分)

望月慎太郎 2年ぶり8強でTOP100入り (17時47分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsダルデリ (16時15分)

齋藤咲良/川口夏実ペア 惜敗で4強逃す (15時39分)

東レPPO 欠場相次ぐも園部八奏が初出場 (13時56分)

大坂なおみ戦へ「自信ある」 (11時46分)

全員に2億円、破格賞金の大会開幕 (10時12分)

10月15日

アシックスブースを体験してみた。~Find Your Best Shoes!~ (20時58分)

全仏OP4勝エナン語る クレーの戦い方 (20時21分)

二宮真琴組 ジャパンOP4強入り (19時04分)

負傷の大坂なおみ「次の試合は…」 (17時45分)

大坂なおみ インタビュー切り上げ退場 (16時53分)

望月慎太郎 快勝で初戦突破 (16時39分)

大坂なおみ ジャパンOP初の8強 (16時14分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsラメンス (13時48分)

加藤未唯組 ジャパンOP初戦敗退 (13時09分)

島袋将 ストレート勝ちで初戦突破 (11時27分)

24歳 獲得賞金65億で歴代2位に (10時22分)

内島萌夏/穂積絵莉ペア 8強ならず (8時53分)

10月14日

柴原瑛菜「練習足りなかった」と涙 (18時39分)

柴原瑛菜 完敗でジャパンOP初戦敗退 (17時16分)

【1ポイント速報】柴原瑛菜vsブズコバ (16時00分)

最終戦は残り2枠 熾烈な争い続く (15時23分)

二宮真琴ペア 2日がかりで初戦突破 (15時08分)

日本のハラ フレンド 快進撃V (14時14分)

ボルグ息子 母国大会でツアー2勝目 (13時29分)

齋藤/川口組 日本勢対決制し初戦突破 (13時03分)

記録的Vで世界ランク164人ごぼう抜き (11時02分)

杉山愛 元女王エナンと練習 (9時52分)

小堀/清水組 第1シード撃破し初戦突破 (8時48分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!