国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

「ハイブリッドの昨今の事情を考えてみました」

■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。 ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
-----------------------
「ハイブリッドの昨今の事情を考えてみました」

少し前の出来事になりますが、夜中の4時過ぎに、トイレに起きました。ふと、当時錦織選手が試合してるかもと思い、スマホでライブ映像をつなぎました。錦織選手のサービスでトスアップした次の瞬間、真っ暗になりました。

スマホの不具合だと思いそのまま眠りにつきました。朝のニュースで、試合会場で停電が起き、10分間プレーが中断したそうです。停電の瞬間を見てしまうとは、ツイているのかツイていないのか。錦織選手の試合は欠かさず観ていますが、以前、ハイブリッドの縦横が逆になっているのを発見したときは、興奮しました。縦4G、横ナチュラルだったのが、縦ナチュラル、横4Gだったのです。その後は、横に4Gソフトを使い、現在では、横にエレメントを使った腕に優しいハイブリッドに落ち着いています。

錦織選手、フェデラー選手を始め、ATP、WTA上位選手の使用者が多いハイブリッドストリングのメリット、デメリットについてみていきましょう。



ハイブリッドが流行り出したのが、アンドレ・アガシが縦にケブラー、横にナチュラルを張り始めた90年代に遡ります。

この当時使用していたラケットのストリングパターンが20×21というとんでもなく密で、更にフェース面積107平方インチですので、縦に1張り、横に1張り使用する贅沢なハイブリッドだったのです。

通常の16×19で有れば、縦横それぞれ6mあれば張れますので、問題はありませんが、18×20のフェース100以上でローテンションの場合、届かない場合もありますので、スタッフにご相談ください。

2000年代になり、ヘンマン(イギリスのサーブ&ボレーで活躍した選手)がVSチーム125とティモバンガー110(現在はティモ110)をハイブリッドしており、自分もヘンマンをリスペクトしていたので、真似をしてしばらくこのパターンで張っていました。

フェデラー選手もヘンマンのアドバイスでハイブリッドに移行するのですが、2002年にプロスタッフ85からプロスタッフ90に移行する際に、ナチュラル単体ではパワーが出すぎてしまい、ショートアングルが入りづらいなどの悩みがあったようです。

そこで横糸に、アルパワー(現在はアルパワーラフ)を使うようになり、縦ナチュラル横ポリエステルをフェデラーハイブリッドとかフェデラー張りと言うようになったのです。

その後、テクニファイバー以外のメーカーからハイブリッド用ストリングが発売され、一般のアマチュアも試せるようになったのです。

テクニファイバーはある理由を元にハイブリッドを提案せずに別の視点から日々ストリング開発に努めています。

その理由とは、「縦糸と横糸の材質が違うとテンション維持に差が出てしまうから」です。



ナチュラルガットはテンション維持がよく、ポリエステルはテンション維持が悪いのは周知の事実です。張りたては気持ちよく打てるのですが、段々とポリエステルが緩んでしまい、ハイブリッドとしての性能が著しく劣化してしまうのです。

さらには、そのまま使い続けるとラケットの変形にもつながってくるのです。

テクニファイバーは、ハイブリッドの効果そのもは認めていますが、一本のストリングの中身をナイロンとポリエステルで作り上げたインナーハイブリッドを発売しています。

2019年のHDMXに続き、トライアックスを発売しました。



ナイロンとポリエステルをマルチフィラメントにして束ねた作りになっています。



トライアックスを張ってみたのですが、言われないとナイロン100%のストリングだと思ってしまいます。

HDMXはポリエステル独特のパリッとした硬さがあったのですが、トライアックスはクネクネしています。

柔らかさはナイロン並で、耐久性はナイロンとポリエステルの中間です。

実際に使用してみると、ポリエステルのようなスナップバックはなく、ナイロンと同様に縦糸が横にずれても戻ることはほとんどありません。ホールド感はかなりある方なので、グリグリのトップスピンよりも、ナチュラルに回転をかけてコントロールするプレースタイルにあっているようです。マルチフィラメントのナイロンが好きだけど、耐久性が低いという方におすすめのストリングです。また、ハイブリッドで縦ナイロン、横ポリエステルをされている方は一度試してもいいかもしれません。耐久性、テンション維持は向上するでしょう。



プロの間で縦横ポリエステルでゲージを変えるハイブリッドが流行っています。

どんなメリットかあるか半信半疑ですが、自分のラケットに張って試してみました。

縦にポリツアファイアー125、横にコンフィデンシャル115を張ってみました。



なるほど、確かに縦横同じものを張るのと違いがあります。

縦と横同じ場合、同調して反発する感じですが、縦と横の反発速度が違うと食いつくような感じがします。

また、横糸が細いので、縦糸がスナップバックするときに、より抵抗が少なくなり、スピン、反発ともによくなります。

ポリポリなので、縦と横のテンション維持の度合いもほぼ同じで、ナチュラルとポリ、ナイロンとポリの場合のような、縦横の緩みの違いによるバランスの狂いや、変形の心配はなくなります。

どんな組み合わせが良いのかはまだわかりませんが、ポリポリハイブリッドの効果はあると思います。

今回は、縦にスライドが良くなるコーティングをしたポリツアーファイアー、横に多角形のコンフィデンシャルを張りましたが、多角形じゃないポリエステルだともっとスナップバックが大きくなるのかを試してみたくなりました。

次は、同じストリングの太さ違いも試してみようと思います。


■関連ニュース

・「いまさら聞けない?テニスストリングの常識、非常識」
・「適当に選んでいませんか?オーバーグリップテープでプレーが変わるかも」
・「騙されたと思って打ってみて!ラクラケはプラスが色々」

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年11月2日14時31分)

その他のニュース

6月5日

【告知】西岡vsマルティン・エチェベリー (13時52分)

チチパス8強 アルカラス戦へ (12時48分)

母として初のGSで8強へ (10時54分)

ジョコ、ドローは「追う」 (9時55分)

大坂元コーチ「謝る必要ない」 (8時22分)

ナダル手術医「時間が必要」 (7時20分)

加藤未唯、賞金とポイント没収に (6時13分)

アルカラス 雪辱果たし8強へ (5時13分)

【1ポイント速報】アルカラスvsムセッティ (0時36分)

ジョコ、全仏OPナダル超え8強 (0時27分)

6月4日

第1シード齋藤咲良が全仏OP好発進 (23時29分)

ボールガールにボール直撃で失格 (20時37分)

ロシア16歳「まだビザが…」 (19時56分)

乱調ダブルフォルト10本も勝利 (18時38分)

加藤未唯 恐怖の230kmサーブ破り8強 (17時23分)

西岡 8強かけノーシード23歳と対戦 (14時41分)

テニスボールを60球プレゼント (14時36分)

元ウクライナ代表の息子が戦死 (9時42分)

西岡「第2セットが勝利に繋がった」 (7時58分)

20歳ルーネ 全仏OP2年連続16強 (5時38分)

西岡「ペナルティで火付いた」 (0時15分)

女王シフィオンテク失ゲーム0で16強 (0時06分)

6月3日

ナダル誕生日に手術報告「回復は5ヵ月」 (22時37分)

西岡良仁 錦織圭以来の全仏OP16強 (21時52分)

【1ポイント速報】西岡vsセイボスワイルド (19時46分)

優勝候補ルバキナ 熱で全仏OP棄権 (19時27分)

3試合で12時間 世界14位力尽きる (12時32分)

握手拒否に「立場がある」 (10時45分)

チチパス 5年連続16強へ (9時26分)

ナダル 腰の手術を敢行 (7時48分)

ジョコ「最高のプレーをしたい」 (7時25分)

アルカラス、シャポ下し16強 (5時44分)

全仏OP異例の会見「健康のため」 (5時10分)

大坂なおみ、お腹の近況を公開 (2時25分)

ジョコ 苦戦も全仏OP16強 (1時53分)

【動画】加藤未唯がボールをぶつけてしまったシーン (0時00分)

【動画】ズベレフ、ティアフォー戦でのスーパープレー (0時00分)

6月2日

【1ポイント速報】ジョコビッチvsフォキナ (23時30分)

ルブレフに大逆転で全仏OP16強 (23時21分)

1回戦大金星の穂積ペア 全仏OP敗退 (21時23分)

世界3位下し全仏OP4回戦へ (20時49分)

昨年全仏OP女王 5年連続3回戦  (18時58分)

大怪我以来の帰還「不安あった」 (17時51分)

錦織初優勝の相手ブレイク復帰で8強 (14時46分)

全仏OP中国人選手 初の快挙 (13時39分)

新型コロナで死去した父に捧ぐ勝利 (11時41分)

勝者が2分間ブーイング浴びる異常事態 (10時25分)

16歳「四大大会25回優勝したい」 (8時53分)

西岡 3回戦はメド撃破の172位 (8時07分)

5時間半死闘 シナー全仏OP敗退 (7時30分)

昨年準Vルード 苦戦も3回戦へ (7時09分)

西岡良仁「やりにくかった」 (1時22分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!