- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

クレイステルス、最後となる大会への想い◇全米オープン

テニスのグランドスラムである全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は27日に開幕し、女子シングルス1回戦が行われ、センターコートであるアーサーアッシュ・スタジアムのナイトマッチに登場したのが、今大会を最後に引退を表明しているK・クレイステルス(ベルギー)。地元からの主催者推薦で今大会最年少の16歳V・デュバル(アメリカ)と対戦し、6-3, 6-1と危なげなく退けた。

デュバルのサービスゲームから始まったこの試合、第1ゲームでいきなりデュバルからブレークを奪ったクレイステルスだったが、第4ゲームでブレークバックされゲームカウント2-2となる。

その後両者サービスキープを続け、第7ゲームでクレイステルスは2度目のブレークに成功し、ゲームカウント5-3とリードする。続くデュヴァルのサービスゲームでは、ブレークポイントとなるセットポイントを握ったクレイステルスが、鮮やかなバックハンド・ウィナーを決め、セットを先取する。

第2セット、ゲームカウント1-1でクレイステルスが4ゲーム連取に成功し、ゲームカウント5-1とサービング・フォー・ザ・マッチを迎えた。

そのゲームで40-15とマッチポイントを握り、最後は強烈なサーブをセンターへ叩き込み、ゲームセット。51分の快勝で初戦突破を決めた。

クレイステルスは今大会で2005年、2009年、2010年といずれも優勝を飾っており、この日の勝利は22連勝目となる勝利だった。

16歳のデュバルはツアー本戦での初めての試合の対戦が、自身のテニス人生のスターであるクレイステルスとの対戦で「体が震えるほど緊張した」と大舞台での印象を語った。「想像していた以上。会場全体の雰囲気が信じられないものだった。本当に緊張していたけど、それを見せないようには上手く出来たと思う。彼女(クレイステルス)は私のアイドル。」と、試合中の興奮を語っていた。

一方のクレイステルスも「特別な大会だし、彼女(デュバル)と同じくらい緊張していたと思う。でもこうしてまたこの舞台へ立てて勝利を飾れた事はとてもハッピー。」と、最後の大会への気持ちの高さを語っていた。

「こうしてここで試合が出来た事も素晴らしい思い出。特に自分を慕ってくれている選手との対戦なんて。この2年間は全く悔いのないもの。家庭の事にも専念していたし。結婚もして娘も産まれた。精神的な部分ではいつも忙しかった。でも引退した後は、ずっと家庭の事でいっぱいになるはずね。」と引退した後の自身の生活にも触れていた。

クレイステルスは2回戦で、予選勝者のS・クローフォード(アメリカ)を6-3, 7-6 (8-6)で下したL・ロブソン(英国)と対戦する。

この日行なわれた1回戦の試合結果は以下の通り。

V・アザレンカ(ベラルーシ) (1) ○-× A・パノワ(ロシア), 6-0, 6-1
M・シャラポワ(ロシア) (3) ○-× M・シンク(ハンガリー), 6-2, 6-2
P・クヴィトバ(チェコ共和国) (5) ○-× P・エルコグ(スロベニア), 7-6 (8-6), 6-1
S・ストザー(オーストラリア) (7) ○-× P・マーティク(クロアチア), 6-1, 6-1
N・リー(中国) (9) ○-× H・ワトソン(英国), 6-2, 6-3
M・バルトリ(フランス) (11) ○-× J・ハンプトン(アメリカ), 6-3, 7-6 (7-5)
L・サファロバ(チェコ共和国) (15) ○-× M・ウダン(アメリカ), 6-4, 6-0
S・シルステア(ルーマニア) ○-× S・リシキ(ドイツ) (16), 4-6, 6-2, 6-2
A・パブリュチェンコワ(ロシア) (17) ○-× D・ハンチュコバ(スロバキア), 6-4, 7-6 (7-1)
Kristyna Pliskova ○-× J・ジョルジュ(ドイツ) (18), 7-6 (7-4), 6-1
N・ペトロワ(ロシア) (19) ○-× J・ガイドソバ(オーストラリア), 6-3, 7-6 (7-3)
K・クレイステルス (23) ○-× Victoria Duval, 6-3, 6-1
Y・ウィックマイヤー(ベルギー) (25) ○-× Julia Glushko, 7-5, 6-2
L・フラデカ(チェコ共和国) ○-× A・メディーナ=ガリゲス(スペイン) (27), 6-3, 6-3
鄭潔(中国) (28) ○-× V・ラッツァーノ(フランス), 4-6, 6-2, 0-0, 途中棄権
V・レプシェンコ(アメリカ) (31) ○-× M・ヨハンソン(フランス), 6-3, 3-6, 7-5
C・デラクア(オーストラリア) ○-× L・ツレンコ(ウクライナ), 6-2, 6-3
E・ガロビッツ(ルーマニア) ○-× S・ボーゲル(スイス), 7-5, 6-4
L・ロブソン ○-× S・クロフォード, 6-3, 7-6 (8-6)
An・ロディオノワ(オーストラリア) ○-× Julia Cohen, 6-3, 6-0
K・フリッペンス(ベルギー) ○-× B・ザーロバ・ストリツォバ(チェコ共和国), 6-3, 3-6, 6-3
M・リバリコワ(スロバキア) ○-× 謝淑薇(台湾), 6-3, 2-6, 6-3
M・ミネッラ(ルクセンブルグ) ○-× O・ロゴウスカ(オーストラリア), 6-2, 3-6, 6-3
Mallory Burdette ○-× T・バシンスキー(スイス), 6-4, 6-3
A・コルネ(フランス) ○-× Nicole Gibbs, 7-5, 6-3
K・ラドノビ(フランス) ○-× M・イラコビッチ(ニュージーランド), 7-5, 6-4
A・タチシュビリ(グルジア) ○-× S・フォレッツ(フランス), 6-2, 6-0
S・ハレプ(ルーマニア) ○-× I・ベネソバ(チェコ共和国), 7-5, 7-6 (7-5)
A・ウズニアッキ(カナダ) ○-× A・カダントゥ(ルーマニア), 6-0, 6-3
R・オプランディ(イタリア) ○-× A・ペトコビッチ(ドイツ), 6-2, 7-5
L・ドミンゲス=リノ(スペイン) ○-× S・カラタンチェバ(ブルガリア), 6-4, 6-1
P・パルメンティエ(フランス) ○-× M・クライチェック(オランダ), 6-2, 6-4

(翻訳/弓削忠則)

(2012年8月28日15時23分)

その他のニュース

9月18日

【速報中】内島萌夏vsボールター (20時40分)

日本崖っぷち 柴原瑛菜敗れる (20時27分)

望月慎太郎ら ジャパンOP出場決定 (19時37分)

ダニエル太郎 今季ツアー初白星 (17時39分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsウォン (16時11分)

二宮真琴ペア 強豪に屈し初戦敗退 (11時10分)

復帰後初白星で前年王者が初戦突破 (10時06分)

世界304位 第5シード破る番狂わせ (9時07分)

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!