- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

土居と瀬間、健闘するも敗退 シード勢の明暗は◇シティ・オープン女子

女子テニスツアーのシティ・オープン女子(アメリカ/ワシントン、賞金総額22万ドル、ハード )は30日、シングルス1回戦11試合が行われ、土居美咲(日本)が予選を勝ち上がったJ・セペロバに、瀬間詠里花(日本)が第7シードのC・バンデウェイ(アメリカ)にそれぞれ敗れ、今大会にエントリーした日本勢は1回戦で姿を消した。

土居は予選勝者のセペロバに6-3, 3-6, 3-6の逆転で、瀬間は第7シードのバンデウェイに4-6, 1-6のストレートで敗退し大会を去る結果となった。

世界ランク137位で19歳のセペロバのサーブで始まったこの試合、2-2からの第5ゲームで先にブレークを奪った同129位の土居は、サーブに苦しむセペロバから第7ゲームでも2度目のブレークを奪い5-2とリードを広げた。しかし続くゲームでは初めてセペロバにブレークを許すも、続くセペロバのサーブをまたしてもブレークし第1セットを土居が先取する。

しかし第2セットでは一変、第5、第7ゲームで土居がセペロバにブレークを許し2-5とリードされると、続くセペロバのサービング・フォー・セットでこのセット土居が初めてブレークを決め3-5へ。しかし、続くゲームでもダブルフォルトで3度目のブレークを土居が許しこのセットを落としてしまうなど、第1セットとは全く逆の展開となり勝敗の行方は第3セットへ。

第3セットでは、再び集中を高めた土居が第1ゲームをいきなりブレークでスタートさた。しかし第6ゲームではダブルフォルトを犯しブレークバックをセペロバに許し3-3に。続くサーブをキープしたセペロバに第5ゲームでも土居は痛恨のブレークを許してしまい3-5とリードされてしまう。続く第9ゲームをしっかりキープしたセペロバが1時間40分の逆転で土居を下し、今年のウィンブルドンに続く自身2度目のツアー本戦での勝利を飾った。

世界ランク128位の瀬間は同73位のバンデウェイに対し、第1セットでは幾度となくバンデウェイからブレークポイントを握るも1度もブレークが奪えず、逆に5-4とリードしてからの第10ゲームでバンデウェイは、このセット初めてのブレークポイントとなるセットポイントを瀬間から奪うとそれを決めて第1セットを先取。

第2セットも両者サービスキープで始まったが、先にブレークを許したのは瀬間だった。1-2からの第4ゲームでブレークを許した瀬間は、その後第6ゲームでもこのセット2度目のブレークをバンデウェイに許し1-5とリードを広げられ、迎えたバンデウェイのサービング・フォー・マッチをしっかりキープしたバンデウェイが79分のストレートで2回戦進出を決めた。

セペロバは第5シードのB・ザーロバ・ストリツォバ(チェコ共和国)を7-5, 4-6, 6-3のフルセットで下したE・ガロビッツ(ルーマニア)と、バンデウェイはM・ウダン(アメリカ)を6-4, 6-7 (2-7), 7-6 (7-5)と接戦で倒した予選勝者のA・レザイ(フランス)と、それぞれ2回戦で対戦する。

その他、シード勢には明暗が分かれた。第2シードのC・シーパース(南アフリカ)M・リバリコワ(スロバキア)の前に2-6, 1-6であっさり敗退したが、第3シードのS・スティーブンス(アメリカ)S・カラタンチェバ(ブルガリア)を6-3, 2-6, 6-1で、第8シードのO・ゴヴォルツォバ(ベラルーシ)もKa・プリスコバを6-2, 6-2で下して2回戦へ駒を進めた。

世界ランク41位のシーパースは同102のリバリコワから、第1セットでこの試合唯一のブレークを奪ったものの、第1セットで3度、第2セットで2度のブレークをリバリコワに奪われわずか65分のストレートで敗退し、早々に姿を消す結果となった。

スティーブンスはカラタンチェバに対し、第1、第2セットを分け合い勝敗の行方は第3セットへと持ち越された。その第3セットでは1度ブレークを許すも、4回あったカラタンチェバのサーブ全てをブレークし2時間2分のフルセットで勝利を物にした。

同82位のゴヴォルツォバも同111位のプリスコバに、試合を通して1度もブレークポイントを握らせない完璧なサービスゲームを展開し、各セットで2度ずつのブレークに成功すると若干57分の快勝でプリスコバを退けた。

その他の試合結果は以下の通り。

I・ファルコーニ(アメリカ), ○-× C・ジョルジ(イタリア), 6-2, 2-6, 6-4
J・ラーソン(スウェーデン) ○-× P・メイヤー(オーストリア), 6-1, 6-3
E・ダニリドー(ギリシア) ○-× V・ドゥシェヴィナ(ロシア), 6-3, 2-6, 6-2
M・シンク(ハンガリー) ○-× A・チャクエタゼ(ロシア), 7-6 (7-4), 6-2

なおこの日行われたダブルス1回戦には、青山修子(日本)/K・チャン(台湾)組が登場し、主催者推薦のS・カルホーン/ A・パーラ組を6-0, 6-2の快勝で退け準々決勝進出を決めた。なお、大会初日の29日に行われたダブルス1回戦では瀬間詠里花/カラタンチェバ組が第3シードのL・リー=ウオーターズ(アメリカ)/M・モウルトン=レヴィ組に1-6, 3-6のストレートで敗退していた。

今大会の優勝賞金は、シングルス3万7000ドル、ダブルス1万1000ドル。

(2012年7月31日15時45分)

その他のニュース

7月1日

【告知】西岡良仁vsディミトロフ (10時04分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

【告知】望月慎太郎vsゼッピエリ (8時18分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

6月30日

内島萌夏 世界15位に屈し初戦敗退 (23時53分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsシュナイデル (23時15分)

望月慎太郎「気負いすぎずに」 (23時01分)

世界9位メド まさかの初戦敗退 (22時31分)

内島萌夏「厳しい戦いになる」 (19時07分)

伊藤あおい「モチベーションは賞金」 (18時02分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時07分)

6月29日

前週準Vで世界4位に浮上 (22時30分)

ジョコ 全英は「最大のチャンス」 (21時13分)

アルカラス「かなり自信ある」 (18時45分)

吉本菜月 完勝で2週連続V (17時16分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (16時01分)

19歳 激闘制し早くもツアー2度目V (12時12分)

全試合ストレート勝ちで初V (11時11分)

世界3位 今季全サーフェスでV (9時56分)

現役2人目 芝で5度目V (8時45分)

6月28日

決勝までジョコ&シナーと対戦なし (16時11分)

滑膜炎でウィンブルドン欠場 (15時04分)

世界1位と2位 不和説一蹴「大丈夫」 (12時43分)

世界5位苦言「ユーモアがない」 (11時12分)

予選敗者の世界149位が決勝へ (10時15分)

史上初 フィリピン勢が決勝進出 (9時11分)

”魔法使い” 5年半ぶり決勝進出 (8時08分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!