- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ウォズニアキ、セリーナらが順当に勝利◇全仏オープン

テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、クレー)は大会2日目の24日、女子シングルス1回戦が行われ、この日のセンターコート第1試合に登場した第3シードのC・ウォズニアキ(デンマーク)は、A・クドリャフツェワ(ロシア)に6-0, 6-3のストレートで快勝し2回戦進出を決めた。

自身初となるグランドスラム優勝を目指す世界ランク3位のウォズニアキは、試合開始から7ゲームを連取すると、同78位のクドリャフツェワに1度だけブレークを許したが、持ち前の堅実なグラウンドストロークを武器にポイントを重ね69分で勝利を収めた。

この試合で犯した凡ミスはわずかに9本、一方で決めたウィナーは15本であったウォズニアキは、マッチポイントをサービスウィナーで締めくくると歓声に投げキッスで応えた。

初戦突破を決めたウォズニアキであったが、かねてより足首の怪我に悩まされている。「今の素晴らしい選手がたくさんいる時代にトップになることはとてもタフなこと。ランキングで高い位置にいることは簡単ではありません。たくさんのことをしなければトップレベルでプレーできませんし、少しばかりの運も必要です。」とコメントを残した。

初日に行われた女子シングルスでは、第10シードのV・アザレンカ(ベラルーシ)と第20シードのMJ・マルチネス=サンチェス(スペイン)が共に敗れる波乱が起きていたが、この日のシード勢は順当に勝利している。

第1シードのS・ウィリアムズ(アメリカ)S・ボーゲル(スイス)に7-6 (7-2), 6-2で勝利、こちらも順当に2回戦進出を決めている。試合序盤こそボーゲルの猛攻に押され気味だったセリーナであったが、第2セットでは15本のウィナーなどで3度のブレークに成功、初戦突破を決めている。

この他の上位陣では、第4シードのJ・ヤンコビッチ(セルビア)A・モリック(オーストラリア)に6-0, 6-4で、第5シードのE・デメンティエワ(ロシア)P・マーティク(クロアチア)に6-1, 6-1でそれぞれ勝利している。また昨年ベスト4の第7シードのS・ストザー(オーストラリア)は、S・ハレプ(ルーマニア)を7-5, 6-1で下し、2回戦に進出している。

日本勢からは、この日がグランドスラムデビューとなる奈良くるみ(日本)土居美咲(日本)の2人が初戦突破を目指したが、奈良はA・パーラ=サントンハ(スペイン)に2-6, 2-6で、土居はP・エルコグ(スロベニア)に3-6, 0-6で敗れ、大会を去ることとなった。

この他の試合の結果は以下の通り。

A・ラドワンスカ(ポーランド) (8) ○-× E・バルタチャ(英国), 6-0, 7-5
N・リー(中国) (11) ○-× K・ラドノビ(フランス), 7-5, 6-3
F・スキアボーネ(イタリア) (17) ○-× R・クリコバ(ロシア), 5-7, 6-3, 6-4
L・サファロバ(チェコ共和国) (24) ○-× J・ドキッチ(オーストラリア), 6-2, 6-2
A・ボンダレンコ(ウクライナ) (27) ○-× V・ドゥシェヴィナ(ロシア), 6-7 (3-7), 6-3, 6-4
A・クレイバノワ(ロシア) (28) ○-× M・コリツェワ(ウクライナ), 6-2, 6-1
A・ドゥルゲグ (31) ○-× L・フラデカ(チェコ共和国), 7-6 (7-1), 4-6, 6-3
K・ボンダレンコ(ウクライナ) (32) ○-× J・コイン(フランス), 6-1, 6-2
S・ファーガソン(オーストラリア) ○-× P・クヴィトバ(チェコ共和国), 1-6, 6-2, 6-2
K・カネピ(エストニア) ○-× P・パルメンティエ(フランス), 6-3, 6-1
S・コーエン‐アロー(フランス) ○-× S・デュボワ(カナダ), 6-7 (3-7), 6-1, 6-3
T・ガルビン(イタリア) ○-× K・バロア(ドイツ), 1-6, 7-6 (9-7), 6-3
A・メディーナ=ガリゲス(スペイン) ○-× M・ウダン(アメリカ), 7-5, 6-2
T・バシンスキー(スイス) ○-× T・マレック(ドイツ), 6-2, 6-3
R・ビンチ(イタリア) ○-× V・ラッツァーノ(フランス), 7-5, 6-2
A・ウズニアッキ(カナダ) ○-× I・ベネソバ(チェコ共和国), 6-3, 6-3
R・デ=ロス=リオス(パラグアイ) ○-× B・ザーロバ・ストリツォバ(チェコ共和国), 7-6 (7-2), 6-3
Y・シュウェドワ(カザフスタン) ○-× S・エラーニ(イタリア), 6-1, 7-5
J・ジョルジュ(ドイツ) ○-× M・シンク(ハンガリー), 6-2, 6-3
A・イバノビッチ(セルビア) ○-× K・チャン(台湾), 6-3, 6-3
M・リバリコワ(スロバキア) ○-× S・アービッドソン(スウェーデン), 6-7 (2-7), 6-3, 6-2

今大会の優勝賞金は112万ユーロ。

(2010年5月25日6時47分)
その他のニュース

9月18日

世界304位 第5シード破る番狂わせ (9時07分)

【告知】ダニエル太郎vsウォン (8時02分)

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!