国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

監督の土橋氏「正々堂々戦う」

土橋登志久
会見に登場した土橋氏
画像提供: tennis365.net
11日と12日の2日間かけて開催される女子テニスの国別対抗戦 ビリー・ジーン・キング・カップ by ゲインブリッジ(日本/東京、ハード)「日本vsウクライナ」に向けた監督会見が9日に行われ、日本代表の土橋登志久監督が登場した。

>>【BJK杯】日本vsウクライナ 対戦表・結果<<

>>【BJK杯】観戦チケット情報<<

日本は中国、韓国、インド、インドネシア、ニュージーランドと共にアジア/オセアニア・グループ1部に所属。6カ国による総当たりのリーグ戦が4月に行われ、全勝の日本と4勝1敗の中国がプレーオフ進出を決めた。

プレーオフには16カ国が出場。シングルス4試合とダブルス1試合が行われ、3勝したチームが勝利。各対戦に勝利した8カ国が翌年のファイナル予選ラウンド出場権を獲得し、敗れた8カ国はグループ1部に回ることとなる。

6月にプレーオフの組み合わせ抽選が行われ、日本はウクライナとホームで対戦することが決定。日本は昨年4月に行われたプレーオフでもウクライナと対戦し、0勝3敗で敗れている。

約1年7カ月ぶりの再戦となった日本とウクライナ。前回はウクライナで対戦したが、今回は日本の有明コロシアムでの顔合わせとなる。

「日本チームにとっても有明で戦うことができるというチャンスを頂けて特別な試合になると思うんですけど、ウクライナのメンバーの皆さんとこうやって縁があって戦えることを誇りに思いたいと思います。前回ホームだったんですけど、コロナの影響でアウェイに変更になって、今のオデッサで戦うことになり、そこから年月が経っていまウクライナが厳しい状況になっているなかこうやって日本に迎え入れることができて、スポーツでともに、相対することができるのは素晴らしいことだと思っていますので、我々としてしっかり準備して臨みたいと思っております」

また、今大会を最後に代表監督の座を離れる土橋氏。後任には杉山愛氏が就任することが決まっている。

「自分が監督になってから行っていることはその選手たち全員に声をかけて出場の意志があるか、そうでないかということを連絡してます。そしてその出場の意志があるなかからチームワークや対戦相手、コートサーフェスとかを踏まえて選んでいます。なので大坂選手は今回は残念ながら出場しないということを伝えられたので出てないということになります。その他の選手でも個人戦とかを優先したいと選手もいますので、そのなかからベストなメンバーを選んだということになります」

「前回はスイトリナ選手も出場してほぼベストメンバーという記憶があります。我々のチームメンバーはコロナ禍ということもあって、そのなかで出場の意志、特にオリンピックがかかっていたのでコロナの感染のリスクを避けるということで、オリンピックまで健康にいたいということで辞退した選手もいます。なので若い選手たちとの勝負になりました。特にウクライナは非常にチームスピリットがありファイトしてくると感じています。日本もチーム戦ではどの国にも負けないものを持っていると思いますので、今回はホームですし、厳しい戦いにはなると思うんですけど強い意志を持ったチームと正々堂々戦うことができるのではないかと思います。もちろん勝ちを意識し戦うことは重要ですけど、戦いの中で選手たちが成長するのもテーマの1つだと思います」

現在ロシアからの侵攻を受けるウクライナ。戦いづらさやスポーツに影響が出るという指摘に関しては「戦いづらさはあまり感じていません。むしろスポーツとして正々堂々と戦っていくことがウクライナチームに敬意を払うことにつながると思っているのでそこは集中していくことが必要だと思っています」と語り、2日後に迫った開幕に気を引き締めた。

【日本代表メンバー】
土居美咲(ミキハウス)
内島萌夏(フリー)
柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)
石井さやか(HSS)
青山修子(近藤乳業)
監督:土橋登志久(日本テニス協会)

【ウクライナ代表メンバー】
M・コスチュク(ウクライナ)
D・ヤストレンスカ(ウクライナ)
K・ザワツカ(ウクライナ)
L・キチェノック(ウクライナ)
監督:ミハイル・フィリマ




■関連ニュース

・男女の賞金格差 19歳が疑問
・フェデラー「終わりではない」
・錦織 復帰は「先が見えない」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年11月9日13時22分)

その他のニュース

11月24日

賞金1000万!綿貫陽介ら【選手一覧】 (15時36分)

松岡隼 2週間で221人ごぼう抜き (14時32分)

坂本怜 前週Vで自己最高位更新 (13時19分)

小堀桃子/清水綾乃組 逆転勝ちで連覇 (11時10分)

坂詰姫野 熱戦制しITFツアー8度目V (10時14分)

伊が54年ぶり快挙!デ杯3連覇達成 (9時10分)

デ杯2026 日本はオーストリアと激突 (7時59分)

11月23日

松岡隼 チャレンジャー大会で初準V (20時04分)

内田海智 復活の準V「信じていた」 (18時53分)

坂本怜 今年もV締め「気持ち良い」 (17時12分)

坂本怜 激闘制し逆転勝ちで3度目V (14時25分)

【1ポイント速報】坂本怜vs内田海智 (12時03分)

TOP2不在も決勝はスペインvsイタリア (10時10分)

11月22日

内田海智 決勝は坂本怜「リベンジ」 (19時25分)

坂本怜「ガキに負けるのは…」 (18時00分)

内田海智 3年5ヵ月ぶり決勝進出 (16時03分)

【1ポイント速報】坂本怜ら 横浜慶應CH準決勝 (14時55分)

坂本怜 逆転勝ちで3度目V王手 (14時46分)

今村昌倫/松田龍樹ペア 準Vで充実感 (14時40分)

アルカラス 早くもレーバー杯出場決定 (11時13分)

激闘制した伊 54年ぶり3連覇王手 (10時11分)

松岡隼 逆転勝ちで2週連続4強 (7時53分)

【動画】54年ぶり快挙!デ杯3連覇達成し抱き合うイタリアチーム (0時00分)

11月21日

錦織圭 完敗も「やる気出た」 (16時15分)

錦織圭の「技術は世界トップ」 (15時55分)

内田海智 錦織圭に快勝で初4強 (14時29分)

錦織圭 ストレート負けで4強ならず (14時24分)

【1ポイント速報】錦織圭vs内田海智 (13時18分)

坂本怜 内山靖崇に逆転勝ちで初4強 (13時11分)

【1ポイント速報】坂本怜vs内山靖崇 (11時03分)

ズベ擁する独 逆転勝ちで2年連続4強 (10時08分)

アキレス腱断裂の世界15位 片足で練習 (9時06分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!