国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

沢松氏 大坂期待「きっかけだけ」

沢松奈生子
会見に登場した沢松奈生子氏
画像提供: tennis365.net
9月17日から25日にかけて開催する女子テニスの東レ パン パシフィック オープンテニス(日本/東京、ハード、WTA500)は26日、本戦出場選手決定 記者発表会を都内で行い、元世界ランク14位の沢松奈生子氏が登壇した。

>>メドベージェフ、ナダルら全米OP男子 組合せ<<

>>大坂、シフィオンテクら全米OP女子 組合せ<<

1984年から開催されている同大会は、時代を象徴する世界の女子テニスのスーパースター達が熱戦を繰り広げる大会として、日本のテニスファンを魅了してきた。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶり、有明コロシアムでは実に5年ぶりの開催となる。

今回の発表前には2019年大会の女王である世界ランク44位の大坂なおみ、同22位のKa・プリスコバ(チェコ)、同23位のB・クレチコバ(チェコ)の3選手の出場が既に公表されていた。

26日の会見には19日から行われる本戦参加者が発表。トーナメントディレクターの中川裕氏とトーナメントアンバサダーの沢松氏が登壇した。

沢松氏は前回大会でタイトルを獲得している大坂に言及。現在はツアー2大会連続で初戦敗退しているものの、東レ パン パシフィック オープンテニスで再浮上のきっかけになる可能性について語った。

「彼女にとって非常にやりやすい大会、縁起の良い大会、自分にとってついているなと思える大会に東レパンパシフィックオープンがあたっていると思います。これまでの戦績、もちろんずっと勝ち続けているわけではないんですけど、東レの成績をきっかけにしてそのあとかなりランキングを上げていったという過去もあります。ディフェンディングチャンピオンという言い方が合っているかわからないんですけど、前回2019年大会の覇者でもあります。その前の年に準優勝したんですけど、そのあとにかなり悔しそうな顔をして大粒の涙を流していました。あの悔しい思いというのはどれだけこの大会で優勝したいかという裏付けでもあり、それだけ彼女の中でこの大会のウェイトが重いなと思っております」

「かといってメンタルだけでは勝てませんので、いまの彼女のテニスの状態ですよね。確かに体調が万全ではなく中々試合に出れていませんでした。ただ、アメリカでのツアー大会、何試合か彼女のプレーを見ました。良いときの大坂さんの我慢するテニス、ただ一発で決めようというのではなく、自分の強みであるサービスであるとか、ストロークをベースでじっくり攻めていこうという我慢する攻めという彼女の良いときのプレーが見えていましたので、このプレーを安定して出すことができれば十分世界のトップに返り咲くと感じました。あと必要なのはきっかけだけです。来週から始まる全米オープンが当然チャンスでもあります。ホップステップときて最後東レでジャンプするのか、それとも全米で芽が出なくて東レでボンっといくのかはわからないですけど、彼女が全米と東レにかける思いというのは非常にあると思います」

東レ パン パシフィック オープンテニス本戦出場選手は以下の通り。
※(WC)=主催者推薦

P・バドサ(スペイン)
S・ケニン(アメリカ)
A・サバレンカ
G・ムグルサ(スペイン)
D・カサトキナ
B・ハダッド=マイア(ブラジル)
C・ガルシア(フランス)
V・クデルメトバ
Ka・プリスコバ
A・リスケ(アメリカ)
E・メルテンス(ベルギー)
ザン・シュアイ(中国)
S・シルステア(ルーマニア)
Y・プチンセワ(カザフスタン)
ジャン・チンウェン(中国)
大坂なおみ
L・サムソノヴァ
P・マルティッチ(クロアチア)
(WC)土居美咲

【大会情報】

■開催期間
本戦:2022年9月19日(月・祝)~25日(日)
予選:2022年9月17日(土) ~18日(日)

■会場
有明コロシアムおよび有明テニスの森公園テニスコート(ハードコート)




■関連ニュース

・男女の賞金格差 19歳が疑問
・錦織 サンディエゴOP出場を発表
・東レPPO 3年ぶり開催を発表

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年8月26日13時14分)

その他のニュース

11月16日

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

【動画】「神様モード」に突入したシナーのプレー!相手は為す術なし! (0時00分)

11月13日

西岡良仁 棄権で全豪OPは予選濃厚 (17時00分)

元世界2位 第1子妊娠を発表 (13時27分)

トゥロター わずか59分で初戦突破 (12時08分)

日本 ユナイテッド杯 初出場へ (10時03分)

【中止】西岡良仁vsヒュースラー (8時15分)

快勝シナー 3年連続の最終戦4強へ (7時13分)

逆転勝ちで最終戦初の4強に望み繋ぐ (5時59分)

【動画】錦織圭 練習公開、横浜慶應チャレンジャー出場へ (0時00分)

【動画】オジェ アリアシム 初の最終戦4強!ズベレフ撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】シナー、全勝で最終戦4強!世界5位に勝利する瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!