国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365

tennis365.net

HOMEニュースTOP選手名鑑(一覧)沢松 奈生子

沢松 奈生子 選手詳細情報

Naoko Sawamatsu
沢松 奈生子
Naoko Sawamatsu
国籍 日本
出身国/居住国 日本/日本
生年月日 1973年3月23日
性別
身長 168 cm
体重 55 kg
選手の経歴などの情報
自己最高世界ランク:29位
グランドスラム大会結果
全豪オープン:ベスト8(1995)
全仏オープン:4回戦(1991)
ウィンブルドン:4回戦(1992/94)
USオープン:3回戦(1992/95)
その他大会結果

沢松 奈生子 画像一覧
画像提供:gettyimages, tennis365.net, 他

沢松奈生子 沢松奈生子

沢松 奈生子 ニュース

...東京、ハード、WTA500)は26日、本戦出場選手決定 記者発表会を都内で行い、元世界ランク14位の沢松奈生子氏が登壇した。 >>メドベージェフ、ナダルら全米OP男子 組合せ<< >>大坂、シフィ...

...日から行われる本戦参加者の発表に際し、トーナメントディレクターの中川裕氏とトーナメントアンバサダーの沢松奈生子氏が登壇。18名の本戦エントリー選手と1名のワイルドカード(主催者推薦)が発表された。 ...

...ょうか。 神尾プロは、世界ランキング24位と輝かしい成績を残した選手ですが、同時期に伊達公子さん、沢松奈生子さんが活躍していたので3番手の選手となっていました。怪我などもあり25歳の若さで引退しまし...

...日本人対決となったのは、1997年のダナモンオープン(インドネシア/ジャカルタ、ハード、ティア4)で沢松奈生子が吉田友佳を6-3, 6-2で下して優勝をおさめた時以来、22年ぶりのこと。 シングルス...

...が日本人対決となるのは、1997年のダナモンオープン(インドネシア/ジャカルタ、ハード、ティア4)で沢松奈生子が吉田友佳を6-3, 6-2で下して優勝をおさめた時以来、22年ぶりのこと。 「東レ パ...

...が日本人対決となるのは、1997年のダナモンオープン(インドネシア/ジャカルタ、ハード、ティア4)で沢松奈生子が吉田友佳を6-3, 6-2で下して優勝をおさめた時以来、22年ぶりのこと。 両者による...

...上亜希子と中村藍子、関西トップジュニア4名が参加する予定となっており、トーナメントアンバサダーである沢松奈生子の解説付きでダブルスを合計3試合行い大会を盛り上げる。 また、本戦の組み合わせの公開ドロ...

...次々と破り、自身初のツアー優勝を飾った。 5月20日付の世界ランキングでは、日本勢女子で伊達公子、沢松奈生子、杉山愛に次ぐ4人目のトップ20入りを果たした。 現在行われているネイチャー・バレー・オ...

...され、20歳の大坂なおみは前回から1つ上げて自身初の世界ランク20位へ浮上。日本勢女子では伊達公子、沢松奈生子、杉山愛に次ぐ4人目のトップ20入りとなった。 >>大坂vsディアス 1ポイント速報<<...

... オープンテニス(東京/有明コロシアム、ハード)の記者発表が17日に都内で行われ、大会アンバサダーの沢松奈生子氏が出席。右手首の負傷により年内の残り全大会を欠場し、休養へ入ること発表した世界ランク9位...

ウインザーラケットショップ


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!