国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

今季最多勝は63勝のメド

ダニール・メドベージェフ
ダニール・メドベージェフ
画像提供: ゲッティイメージズ
男子プロテニスのATPツアーは2021年シーズンが終了し、今季の通算勝利数や各サーフェスで最多勝利をあげた選手が確定。マッチ勝利数では、世界ランク2位のD・メドベージェフを中心に60試合以上戦った選手らが上位を占める結果となった。

>>【YouTube】苦手な片手バックハンド高い打点を克服、利き腕と逆側がコツ??<<

今シーズン前半は出場大会を絞りながらも全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)や全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)、ウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)を制した世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)が圧倒。全豪オープンではメドベージェフ、全仏オープンではS・チチパス(ギリシャ)、ウィンブルドンではM・ベレッティーニ(イタリア)を決勝で破り充実した前半を戦った。

後半戦、7月末から開催された東京オリンピック(日本、東京、ハード)では準決勝でジョコビッチを下したA・ズベレフ(ドイツ)が金メダルを獲得。ズベレフは今季「ATPマスターズ1000」2大会と最終戦のNitto ATPファイナルズ(イタリア/トリノ、室内ハード)を含む6大会を制した。

そして9月の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)ではメドベージェフが全豪オープンのリベンジを果たし、ジョコビッチを破って四大大会初のタイトルを獲得。今シーズンは4大会のトロフィーを手にし、マッチ勝利数は最多の63勝となった。

今季、ハードコートではメドベージェフが51勝でトップを取ったものの、クレーコートでは4つの大会を制したC・ルード(ノルウェー)が28勝をあげ1位を獲得。

そして芝コートでは、ベレッティーニが11勝1敗でトップ。唯一の敗戦はウィンブルドン決勝のジョコビッチ戦となった。また、ジョコビッチはウィンブルドンにしか出場しなかったため勝利数上位には入らなかったものの、今季の芝コートシーズンでは7勝0敗と1度も敗れなかった。

そのほかではNitto ATPファイナルズにも出場したチチパスやJ・シナー(イタリア)C・ノリー(イギリス)らが各コートの勝利数で上位に入っている。

<2021年シーズンの各サーフェスマッチ勝利数ランキング>

【シーズン全体】
1位:D・メドベージェフ 63勝13敗
2位:A・ズベレフ 59勝15敗
3位:C・ルード 57勝17敗
4位タイ:N・ジョコビッチ 55勝7敗
    :S・チチパス 55勝19敗

【ハードコート】
1位:D・メドベージェフ 51勝8敗
2位:A・ズベレフ 41勝9敗
3位:J・シナー 39勝14敗
4位:A・ルブレフ 37勝16敗
5位タイ:S・チチパス 32勝13敗
    :C・ノリー 32勝18敗

【クレーコート】
1位:C・ルード 28勝5敗
2位:S・チチパス 23勝5敗
3位:F・デルボニス(アルゼンチン) 23勝13敗
4位:R・ナダル(スペイン):19勝3敗
5位:A・ラモス=ヴィノラス(スペイン) 19勝11敗

【芝コート】
1位:M・ベレッティーニ 11勝1敗
2位:F・オジェ アリアシム(カナダ) 10勝3敗
3位:M・チリッチ(クロアチア) 9勝2敗
4位:J・トンプソン(オーストラリア) 9勝5敗
5位タイ:U・アンベール(フランス) 8勝2敗
     :A・デ ミノー(オーストラリア) 8勝3敗
     :D・シャポバロフ(カナダ) 8勝3敗

[PR]WOWOWテニスフェスティバル2021
12/12(日)午後4:00
日本の誇る国枝 慎吾・上地 結衣らがトークやエキシビションマッチなどを行なうスペシャルイベントを生中継!

WOWOWで無料放送&WOWOWオンデマンドで配信!

■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・錦織「またコイツに負けた」
・錦織、腰痛で今季終了を発表
・大坂 なおみ 日本人初の受賞

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2021年12月7日11時16分)

その他のニュース

3月29日

ワウリンカ 40歳誕生日 白星逃す (20時07分)

チリッチ 元トップ10対決制し4強 (18時30分)

国枝慎吾 2連覇&2冠「キツすぎた」 (17時04分)

世界12位 ロシアから豪代表に変更 (15時43分)

【平均40歳以上】男女混合団体戦が開催 (13時49分)

【平日開催】男子シングルス大会 (13時40分)

19歳 決勝でジョコと18歳差対決へ (12時02分)

41歳 国枝慎吾 2連覇&単複2冠 (10時42分)

錦織圭 4年ぶりシードでツアー出場 (9時30分)

ジョコ 100度目V王手「全力尽くす」 (8時28分)

加藤未唯組が金星、決勝進出 (7時21分)

3月28日

楠原悠介/中川舜祐ペア 激闘制しV (21時03分)

19歳の快進撃止め初の決勝へ (19時01分)

36歳チリッチ 第1シード撃破し8強 (17時50分)

国枝慎吾 大会2連覇に王手 (16時08分)

焼き芋貰える!女子ダブルス大会開催 (15時07分)

【経験値アップ】男子ダブルス大会開催 (15時06分)

「大正製薬リポビタン第47回全国選抜高校テニス大会」出場校監督向け熱中症対策セミナーを開催 (13時56分)

激闘制し4強「イライラしないように」 (12時11分)

ワウリンカ 40歳前日に白星で8強 (11時08分)

19歳 初の4強「信じられない」 (9時26分)

女王 完勝で初の決勝進出 (8時38分)

ジョコ フェデラー抜く最年長4強 (7時34分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsコルダ (5時33分)

3月27日

山中太陽ら 日本勢4名が8強入り (22時40分)

サバレンカら マイアミOP4強出揃う (20時08分)

ズべレフ敗退、今季まだVなし (18時23分)

国枝慎吾ペアV「気合いでなんとか」 (16時46分)

ジョコの準々決勝 熱戦続きで順延に (14時54分)

大坂、内島らマドリッドOP出場 (11時52分)

ディミトロフ 接戦制し2年連続4強 (10時35分)

マドリッドOP 錦織、西岡が本戦入り (9時46分)

ズべレフ撃破で8強「自分のプレーに満足」 (9時04分)

19歳の大躍進 ナダル称賛 (8時12分)

19歳イーラ 史上初の4強入り (7時27分)

【動画】国枝慎吾 2連覇達成!優勝の瞬間を妻・国枝愛さんが投稿 (0時00分)

3月26日

10代で8強 シナーらに次ぎ6人目 (23時28分)

望月慎太郎 元世界17位に惜敗 (21時51分)

早坂来麗愛 3時間超え死闘制し選抜V (20時55分)

白石光ら 日本勢4名が初戦突破 (20時39分)

世界4位 2度目の準々決勝へ (18時14分)

富澤直人 選抜男子V「目標だった」 (17時14分)

33歳ディミトロフ 2年連続8強 (16時59分)

加藤未唯/ブクサ組 逆転勝ちで4強 (15時57分)

ベレッティーニ、デ ミノー下し8強 (15時28分)

錦織圭 4月チャレンジャー出場へ (14時39分)

選抜女子 決勝カード決定 (13時24分)

マレー、デルポ、セリーナがジョコ戦見守る (12時54分)

選抜男子 決勝カード決定 (12時03分)

世界1位サバレンカ 初の4強 (11時25分)

大坂撃破の世界7位 初の4強 (10時34分)

3時間半の中断も 好調維持し8強 (9時28分)

ジョコ 9年ぶりのマイアミ8強へ (9時02分)

コルダ、モンフィス下し4年ぶり8強 (8時08分)

マイアミOP 雨で一部試合順延に (7時22分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!