- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

藤井 元世界166位に善戦

藤井俊吾
初戦敗退となるも、元世界166位に善戦した藤井
画像提供: tennis365.net
tennis365.netと週刊少年マガジンで連載中のテニス漫画「ベイビーステップ」、そしてスペインのサバデル・テニスクラブが共同開催する「Road To Spain チャレンジカップ2016」の国内代表選手が出場する、男子テニスツアーの下部大会にあたるITFフューチャーズのサバデルオープン(スペイン/サバデル、クレー、賞金総額1万ドル)のシングルス1回戦が行われ、関東代表の藤井俊吾(法政大学)が世界ランク446位で第3シードのP・カチン(アルゼンチン)に0-6, 6-7 (3-7)のストレートで敗れ、初戦敗退となった。

この試合の第1セットは藤井のサービスでスタート。0-40から追いつくがいきなりブレークを許す。このセットは終始カチン優勢で試合が進み、藤井はカチンのパワーのあるショットを前にミスを重ね0-6でこのセットを落とす。

迎えた第2セット、ファーストゲームで藤井はこの試合初のサービスキープに成功。序盤は両者ともにサービスキープし、試合が展開していく。

第5ゲーム目、藤井はまたも先にブレークを許すもすかさずブレークバックし第3シードに食らいつく。ここから互いにブレークが続くが、第9ゲームで先に藤井がサービズキープし、5-4とこの試合で初めてリードを奪う
。しかしカチンも第3シードの意地を見せつけサービスキープに成功。

両者ともに譲らぬ攻防が続き迎えた第11ゲーム、藤井がカチンにブレークを許しゲームカウント5-6に。万事休すかと思われたが、ここで藤井がもう一度ブレークバック。勝負の行方はタイブレークに。

藤井のキープから始まるも、ここからカチンがもう一段階ギアをあげる。恵まれた体格から繰り出される強打で一気に攻め立て、最後は藤井のリターンがネットにかかり3-7でゲームセットとなった。

粘りを見せた藤井だったが、惜しくも世界ランク入りを果たすことが出来なかった。

試合後、藤井は「普段とは違う相手や環境で序盤は緊張してしまい、思うようなプレーが出来なかった。気持ちを切り替えて第2セットに臨んだが、タイブレークで実力の差を痛感した」と語った。

勝利したカチンは現在世界ランク446位、昨年には自身最高の166位を記録していた。

同日には藤井と瀧本怜央(立命館大学)がペアを組んで出場するダブルス1回戦が行われ、第3シードのM・Fornell=Mestres(スペイン)/ J・Pla malfeito(スペイン)組に1-6, 3-6のストレートで敗れ2回戦進出とはならなかった。



(左から)瀧本と藤井


第1セットは序盤から相手ペアに主導権を握られる展開に。相手ペアの威力のあるストロークと長身を活かしたネットプレーを前に藤井/ 瀧本組は1ゲームしか奪うことが出来ず、このセットを落とす。

迎えた第2セットも0-5とリードされるが、ここから反撃。瀧本のスピンの効いた深いストロークで相手を崩し、藤井のボレーでポイントを重ね、3-5まで追い上げるも最後は相手のサービスエースでゲームセットとなった。

藤井は単複共に初戦敗退となり、藤井のチャレンジはここで幕を閉じた。

一方、関西代表の瀧本は27日に行われるシングルス1回戦で予選から勝ち上がった世界ランク1203位のM・Dijkhuizen(オランダ)と対戦する。

初開催となった2014年は、関東から高畠寛(日本)(立教大学)と関西から竹元佑亮(日本)(関西大学)が挑戦。ドロー抽選の結果、偶然にも1回戦で両者が対戦することになり、竹元が日本人対決を制して自身初となるATPポイントを1ポイント獲得した。

第2回大会は関東から村上彰啓(法政大学)、関西から前川隼(神戸学院大)がスペインに挑戦するも、共に1回戦で敗れてポイント獲得とはならなかった。



■関連ニュース■ 

・藤井、瀧本 本戦迫る
・瀧本、藤井 現地で調整
・藤井、瀧本 スペイン挑戦迫る
(2016年9月27日14時25分)

その他のニュース

9月2日

大坂なおみに完敗「泣き崩れた」 (16時05分)

大坂なおみら 全米OP8強出揃う (12時50分)

全米OP 男子8強出揃う (11時45分)

西岡良仁 世界325位と対戦も棄権 (11時08分)

シナー 17年ぶり連覇まであと3勝 (9時43分)

青山修子ペア 全米OP8強逃す (8時59分)

実力者対決制し8強「ふさわしい」 (8時39分)

大坂なおみ 優勝率100%も冷静 (7時43分)

大坂なおみ 全米OP準々決勝の相手決定 (6時24分)

大坂なおみ完勝「泣きたくない」 (5時16分)

大坂なおみ 世界3位撃破し全米OP8強 (4時35分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsガウフ (3時19分)

9月1日

津田梨央V 予選勝者の1年生が日本一 (15時47分)

岩本晋之介 完全Vでインカレ制覇 (15時16分)

全日本ジュニアU14 優勝者決定 (13時48分)

全日本ジュニアU12 優勝者決定 (13時11分)

ジョコ 全米OP歴代2位14度目の8強 (10時10分)

島袋将 激闘制し4度目の優勝 (9時02分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsシュトルフ (8時10分)

不振メドベージェフ 恩師と別れ (6時46分)

最年少で四大大会13度目の8強 (5時41分)

8月31日

ズベレフ 逆転負けで全米OP3回戦敗退 (12時05分)

”帽子強奪”事件の少年に粋な計らい (11時12分)

穂積絵莉組 生ける伝説に敗れる (9時43分)

黒人差別騒動で渦中の選手が謝罪 (8時39分)

大坂なおみ 次戦に特別な想い (7時25分)

シナー 逆転勝ちで全米OP16強 (6時12分)

大坂なおみ 次戦は世界3位「妹のよう」 (4時55分)

大坂なおみ 出産後初の四大大会16強 (4時08分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsカサトキナ (2時05分)

8月30日

ジョコ 背中負傷も「運良かった」 (13時29分)

富澤直人 シード勢撃破し全米Jr本戦へ (12時40分)

内山靖崇ら 日本勢3名が4強入り (12時07分)

全米OP 試合中に観客がプロポーズ! (11時27分)

ジョコ、フェデラー超え記録で16強 (11時15分)

青山修子組 死闘制し全米OP初戦突破 (10時21分)

加藤未唯 12連敗脱出、全米OP初戦突破 (9時16分)

世界6位 無念の棄権「人生最悪の痛み」 (8時37分)

柴原瑛菜 複で全米OP初戦突破 (7時22分)

アルカラス 快勝で全米OP16強 (5時57分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!